2012年1月23日月曜日

YWA下見3月例会(2012年)500選番外編:萩往還ウオーク 山口~三田尻   下見報告

下見 2012年1月20日(金)晴れ後曇り、約23㎞、10名参加。

日本の歩きたくなるみち500選35―02は萩往還起点の萩~山口で、山口~三田尻までが指定されていません。

500選番外編として山口から萩往還終点の三田尻御茶屋までを計画し下見を行いました。

本番は2012年3月18日(日)のJR山口線・山口駅10時00分集合し、JR山陽本線・防府駅解散16時30分ごろです、当日の御参加お待ちしています。


   
左:萩往還行程図。

右:三田尻御茶屋説明板。








左:三田尻御茶屋表門。

右:同上案内版。






JR山口線山口駅を出発、山口客館跡の山口地方裁判所から「鰐石の重ね石・鰐石橋」で椹野川を渡る、山口外朗元祖福田屋さきで旧国道262号(県道山口防府線)と分かれ左の旧街道へ。

面影のある径を永上橋(ひかみばし)で仁保川を渡る、歩道が無く車に気を付けて右側の白線内を歩く、大内郵便局交差点からは歩道幅が広くなる左側白線内を昼食のサ・ビッグ山口店で昼食。

うどん屋・パン屋・スーパーなどで各自食す、国道262号交差点から地下道・高架下道路でJH中国自動車道山口ICを通過、柊神社(ひいらぎじんじゃ)このあたりは幕末戊辰戦争後の脱退騒動の悲しお話。

満天の湯の手前で一旦国道262号に出て後に径に返る。この辺りは2009年豪雨でかなり災害を受けたが自然が回復してきた、防府ばかりが報道されたが・・・。

ローソン小鯖店裏を通り禅昌寺参道の元気に復活した松を眺める、洞道北口バス停そばの信号機横断歩道で国道262号渡りトイレ休憩の小佐波Pへ。

左に佐波トンネルを見ながら山道を鯖山峠へ、郡境の碑と明治天皇小休止の碑が迎えてくれる、防府市の一部と向島が遠望、これより国道262号に向けて下る。

7.21(2009年7月21日)豪雨の災害慰霊碑と掲示板が勝坂自治会により設置、合掌。

上勝坂バス停近くの勝坂横断歩道橋で国道262号を東側へ横断、勝坂砲台跡は先述の脱退騒動激戦地、剣川の災害復旧工事を見ながらJR山陽新幹線高架下、剣神社・乗円寺・真宗寺楼門などで往時を偲ぶ。

国道2号・山陽自動車道を芝生地下道で潜り、本橋(もとばし)説明板で往時の舟橋を偲ぶ、傍の階段から堤防に上がり本橋を渡り下流から径へ。

地蔵さまや昔の雰囲気のある町並みを光山医院前横断歩道を渡る、旧山陽道と合流し左折すると電柱地中化で歩き易くなった路、防府天満宮そばに新設された「まちの駅うめてらす」へ向かう。

トイレ休憩を兼ねてパンフレットなど情報収集、お土産コーナーや大型テレビで防府案内を眺める。

防府天満宮参道を南下し「山頭火の径」を横断、天神アーケード・JR山陽本線高架下・妙見社・防府高を経て道標(昔の道しるべ)を左折、萩往還終点の三田尻御茶屋へ。

JRへの近道、三田尻病院裏・防府高・桑山山麓を通りゴールのJR山陽本線防府駅。

【コースタイム】JR山口駅10:14~山口客殿跡・山口地方裁判所10:16~鰐石の重石10:25~山口外朗元祖福田屋跡10:29~永上橋10:51~大内郵便局11:06~ザ・ビッグ山口店(昼食)11:11/12:00~山口IC地下道12:02/08~柊神社12:10~満天の湯12:36~ローソン小鯖店裏12:52~禅昌寺前12:58~国道262号横断歩道13:19~小佐波P(トイレ休憩)13:22/33~鯖山峠(郡境・明治天皇の碑)13:42/45~7.21豪雨災害慰霊碑13:57~勝坂横断歩道橋13:59~勝坂砲台跡14:07~剣神社14:16~芝生地下道14:25/27~本橋14:34/36~旧山陽道合流14:46~まちの駅うめてらす(トイレ休憩)14:56/15:11~道標15:40~三田尻御茶屋・英雲荘15:44/51~JR防府駅16:06。

*当下見の写真・説明板資料を「山口県ウオーキング協会だより」に掲載 
 http://ywa35dayori.blogspot.com/



0 件のコメント:

コメントを投稿