2018年8月12日日曜日

山口西京ウオーキング協会2018年8月例会 山口に画聖雪舟を訪ねて


2018年8月5日(日)晴れ、11名参加


山口に画聖雪舟を訪ねて
有料で常栄寺雪舟庭&毘沙門堂、工房の雲谷庵など訪ねます
 
 
 酷暑の中でJR宮野駅にウオーカー集合、県立大学学生さんは帰省の為に列車の時間待ち。
山口盆地は蒸し暑く水分補給をしながらウオーク、コースを少し変更して日陰やトンネルなど涼しい処を求めてゆったりと歩きました。
室町時代守護大名の大内氏の庇護を受け、国宝四季山水図を描いた画聖雪舟の足跡を山口の地に訪ねました。

*毛利博物館HP:国宝四季山水図(山水長巻)所蔵  検索 ➔ 毛利博物館 雪舟 

画聖雪舟の胸像、常栄寺山門前
 
常栄寺、雪舟庭

常栄寺、毘沙門堂の毘沙門天

雲谷庵跡、雪舟工房



【経 路】 一般向、約10㎞
 スタート:JR宮野駅(地域交流ステーション宮野)10:10~宮野駅前交差点10:11~油川(あぶらがわ)・西桜畠橋10:16~県立大学新キャンパスを望む10:17~石風呂観音(山崎庵三宝院前)10:19/20~R9号・桜畠第1函渠10:20~〈やま影の道〉~三本松霊園前10:23~常栄寺(雪舟庭、毘沙門堂)10:35/11:05~常栄寺門前「トイレ休憩」11:06/12~護国神社前11:20~R9号分れ・萩焼大和窯入口看板11:20~傷痍軍人之碑11:22~防長英霊塔11:23~R9号・宮野歩道橋11:24~江良共同墓地(周防三の宮関連墓所、非核三原則の碑、原爆死没者之碑)11:24/27~R9号・江良1号(函渠)11:28~R9号・七尾山トンネル(上り、469m)11:34/40~R9号・七尾山トンネル西交差点11:41~雲谷庵跡(雪舟工房)11:44/51~R9号(七尾山トンネル西交差点)・天花地下道「四季山水図タイル画」11:53/54~野田神社前「トイレ休憩」11:57/12:03~今八幡宮前12:04~山口赤十字病院前12:08~〈石州街道、横断〉12:08~今八幡宮御旅所前12:09~県道204号線・日赤入口交差点12:10~石観音堂前12:11~JR山口線・石観音踏切12:12~油川の橋12:13~椹野川・東山橋12:14~善生寺・伝雪舟庭12:14/25~椹野川・天神橋12:33/34~JR山口線・大殿踏切(おおどの ふみきり)12:34~天神通り(西覚寺前、杵築社前)12:34/39~駅通り・乃が美前12:45~ゴール:JR山口駅12:52



◎スタート:JR宮野駅(地域交流ステーション宮野)
 元気な農家男性陣が「わいわい 朝市」を第1~4日曜日に開催、お客さんに交じって宮野ご当地自慢を情報収集して今後のコースの参考に。
元気なウオーカーが杖(歩行補助用)を持参して駅に忘れてスタート、朝市の方に常栄寺まで届けて頂きありがとうございました。
親切なお百姓さんの農産物は安全で美味しいです、皆さん「はいわい 朝市」に買い物に出かけましょう。
地域交流ステーション宮野(JR宮野駅)

同上

同上

わいわい 朝市 「個人情報保護の為、ご尊顔を加工しました」

古の宮野駅写真


◎ 常栄寺へ
 遠くに県立大学新キャンンパス(看護学科)や「ひまわり」を眺めながら、やま影のなだらかな登り坂を常栄寺山門へと向う。
県立大学新キヤンパス、背後は涼山(すずみやま)

石風呂観音、背後は山崎庵三宝院

R9号の桜畠第1函渠

やま影の道

常栄寺の山門前、左手前に公衆トイレ


◎ 常栄寺
 山門前に雪舟胸像、雪舟庭に雪舟筆塚。本堂と雪舟庭を一周り、毘沙門堂へは片道約10分でJR山口駅方面が眺望できます。
案内板

・お寺
 ご本尊は千手観音菩薩、本堂は風が吹きぬけて涼しく、毛利氏の郡山城の絵図もありました。
正面、勅使門と本堂

鐘楼門

本堂から、お庭越しに勅使門

・雪舟庭
 本堂の北面にあり、国の史跡・名勝の池泉廻遊式庭園で一休み。
案内図

本堂から眺める

聴松軒の付近

北面から本堂を眺める

雪舟 筆塚など

・毘沙門堂
 山道を弘法大師堂と薬師如来堂を経て約10分、選挙の神様でもあり地元政治家の名前が、火事防止のために火は使わずに戸締り厳守、山上は木が生い茂り眺望はJR山口駅方面のみ。
由来

毘沙門堂

毘沙門天

火・戸締り厳守

木陰から、JR山口駅方面(山口赤十字病院)


◎ 護国神社周辺散策
  常栄寺山門前でトイレ休憩と水分補給、諸氏英霊に敬意を表し遠くから参拝しました。
常栄寺山門前の公衆トイレ

護国神社、神主さん装束は鮮やかな紫色

R9号分れ、萩焼大和窯看板

傷痍軍人之碑

防長慰霊塔、説明板

防長慰霊塔


◎ 江良(えら)共同墓地
 R9号・宮野歩道橋で暫し涼風と戯れる、墓地には原爆死没者之碑などがあり拝みました。
R9号・宮野歩道橋

同上、山口市街方面を望む(七尾山トンネル)

同上、宮野方面を望む(R9号、R262号平野交差点)

非核三原則の碑

原爆死没者之碑


◎ 雲谷庵跡へ
 R9号・江良1号(函渠)を潜り道路反対側を涼しい七尾山トンネルへ向う、七尾山トンネル西交差点でR9号を分れて雲谷庵跡へ向う。
R9号・江良1号(函渠)

七尾山トンネル(469m)

同上

R9号・七尾山トンネル西交差点


◎ 雲谷庵跡
 大内氏をパトロンにした画聖雪舟の工房、明に留学後に此処で国宝四季山水図(山水長巻)を制作しました。
説明板

解説書

同上の部材


雪舟の足跡
大内文化の代表、国宝五重塔を遠望


◎ 四季山水図のタイル画「R9号・天花(てんげ)地下道、七尾山トンネル西交差点」
 地下道の両壁面に絵画を展示、本物の国宝四季山水図(山水長巻)は防府市の毛利博物館でご覧ください。
R9号・天花地下道

同上の説明板

タイル画

同上


◎ 善生寺へ
 野田神社でトイレ休憩と水分補給、元気を取り戻して山口日赤病院前の石州街道を横断、椹野川(ふしのがわ)・東山橋の袂へ
今八幡宮前、裏手が野田神社のトイレ

山口赤十字病院前、左右が石州街道

今八幡宮の御旅所前

石観音堂、大きな像の鼻彫刻

椹野川・東山橋。正面奥に善生寺に向う階段、背後左が東山


◎ 善生寺庭園(伝雪舟作)
 東山橋橋詰めから急な階段を登る、左から上がるなだらかな道もあります。お寺に向って左下に駐車場があり、帰路は危険防止の為に皆でなだらかな坂を歩いて下りました。
案内板

急な階段、左側を周る緩い坂道

本堂の左脇から、柵を開けて入る

伝雪舟庭園

同上
お帰りは、イノシシ対策の柵締め厳守


◎ JR山口駅方面へ
 古熊神社(祭神、菅原道真公)の天神通り、幕末山口を防衛するための寺社街があります、高級生食パン専門店「乃が美」角から駅通りを進む。
西覚寺、岩国 吉川氏(きっかわし)と同じ家紋

古社の杵築神社、古熊神社御旅所

JR山口線・山口駅

駅頭、地図

同上、JR運転再開見込み




 

0 件のコメント:

コメントを投稿