2018年7月9日月曜日

山口西京ウオーキング協会2018年6月例会 防府・阿弥陀寺アジサイ祭り


2018年6月17日(日)晴れ、17名参加


防府・阿弥陀寺アジサイ祭り
東大寺別院 華宮山・周防阿弥陀寺に4,000株のアジサイ鑑賞を楽しみます
 
 
 アジサイ保存会(阿弥陀寺、配布パンフレット抜粋)
境内のアジザイは、昭和五十年頃より植え始め、昭和六十三年、防府市青年会議所青年部や地元有志の協力を得て「西のアジサイ寺」を目指し、植樹活動を本格的に開始しました。
現在では山アジサイやガクアジサイ、本アジサイ、西洋アジサイ、コアジサイ、ウツギなど八十種類、四千株のアジサイが緑豊かな境内に植えられ、六月には華やかな浄土の世界に誘い入れてくれます。
 
*PDF 防府観光パンフレット「ほっ うふっ」 P19
 防府市観光資源活性化協議会(事務所:防府市おもてなし観光課内)
  検索 ➔ 二千年の歴史が息づく防府



 
 *JR山陽本線・防府駅&周防阿弥陀寺アジサイ祭り
ポスター、JR防府駅駅頭

ストレッチ、JR防府駅みなと口

アジサイ祭り会場、阿弥陀寺受付テント



【経 路】 一般向、約14㎞
 スタート:JR防府駅みなと口10:11~防府市公会堂前10:22/26~旧R2号・国衙交差点10:36~猿田彦大神10:38~国衙公園「トイレ休憩」10:40/46~周防国衙跡石碑10:46/49~国庁八幡宮跡10:49~深野医院前11:02~岩畠児童公園11:03/06~花木センター前11:07~阿弥陀寺道標11:10~馬刃川の橋11:16~R2号・阿弥陀寺地下道11:23/25~高乃宮前11:28~農業大学校交差点11:34~春日神社11:35/45~周防阿弥陀寺「アジサイ祭り」11:52/13:01~冨士山参詣・高乃宮13:15/21~R2号・阿弥陀寺地下道13:24/26~阿弥陀寺道標13:31~牟礼中学校角13:32~岩畠公民館前13:41~防府牟礼西郵便局前13:45~周防国衙跡東北隅石碑13:48~多々良大仏殿13:53/55~毛利氏庭園前14:01~佐波神社14:04~周防国衙跡西北隅石碑14:05~周防国分寺14:09/12~スマイル防府「ソフトクリーム、土産」トイレ休憩14:13/26~一等水準点14:31~防府天満宮前14:36~山頭火ふるさと館前14:38~宮市交差点「旧山陽道、萩往還分れ」14:43~〈駅通り、道路改良両歩道〉~旧R2号・戎町交差点14:50~ゴール:JR防府駅てんじん口14:55





◎往路:JR防府駅~国衙公園トイレ
 途中の防府市公会堂は約40年前に映画音楽で有名なポールモーリア楽団が來演、日本公演は3会場で東京・大阪・防府と大変栄誉ある会場になりました、山口のファンは競って駆けつけて好い思い出になりました。
防府市公会堂

同上、フラダンス会場

猿田彦大神、ポケモン探索中の方々多し

国衙公園トイレ手前


◎周防国衙跡
 周防国府は大化の改新後に全国に60余り設置された政庁です、木簡に戸籍が書かれたり、土器なども多く出土し、今は発掘調査も済み、長閑に大平山を見渡せる草原の公園になりました。
案内板、周防国衙跡

石碑、背後は大平山

説明板、国府と国庁寺

国庁の保存


手向山八幡宮跡(東大寺・手向山八幡宮分霊)


◎国庁跡~R2号・阿弥陀寺地下道
 岩畠児童公園には広場とトイレあり、ここからもTV塔などが林立する大平山が望めます。途中の岩畠地区の三差路では古の阿弥陀寺道標とアジサイがお出迎え、馬刃川(まてがわ)河口の岸津神社は大内氏祖先が上陸して馬と刀を洗ったと伝えられています。
岩畠児童公園、大平山を望む

花木センター
阿弥陀寺道標&アジサイ、岩畠地区

馬刃川の橋、下流の約1.5kに岸津神社

奥はR2号の阿弥陀寺地下道、手前上の高架は山陽自動車道


◎下坂本~春日神社
 阿弥陀寺地下道(人道アンダーパス)を上がると春日神社・アジサイ祭りの看板、観光バスと農業大学校臨時Pから阿弥陀寺P(アジサイ祭り会場)を送迎するシャトルバスに出会いました。
春日神社&アジサイ祭り看板、阿弥陀寺地下道の出口


広島ナンバー観光バス、アジサイ祭り帰路

農業大学校入口交差点

同上、シャトルバス:阿弥陀寺P~農業大学校臨時P

農業大学校、背後は大平山


◎春日神社と禊行法(みそぎぎょうほう)
 国司として周防国に下向された藤原氏、奈良春日大社の分霊をお祀りされています。
大寒みそぎ、毎年1月大寒の日より3日間、TVで様子を観ながら毎年ダマゲテいます。
春日神社社略記

春日神社

禊行法

同上、緑色テントで保護されています

猿田彦大神、鳥居付きは珍しい


◎阿弥陀寺アジサイ祭り
 本堂でのお接待、一般や団体の方が受けられていました。花より団子です、バザー・和菓子のテントには大人、大番焼きには子供さんが群がっていました。
配布パンフレット

案内板、門前


周防阿弥陀寺、説明板
・アジサイ鑑賞
アジサイ

同上、書院前

同上、庫裡前

同上、防府市内の遠望

・バザーなど
山口農業大学校のテント

大平山の登山道、登山道は他にJR富海駅から

バザーのテント、本堂前

和菓子(たなか遊花堂)のテント、あみだばし前

・本堂、お接待
お接待

同上

仏具

かわら勧進


◎復路:周防阿弥陀寺~国衙東北隅石碑
 門前の集合時間を善男善女は厳守して速やかに午後の部スタート、高乃宮さんの鳥居扁額「冨士山」参詣、新たな阿弥陀寺道標を見付け(前からあった物を発見)、国衙跡東北隅石碑へ。
周防阿弥陀寺の坂を振り返る

冨士山参詣、高乃宮

阿弥陀寺地下道入口、R2号農大入口交差点

阿弥陀寺道標、中西地区は道路片歩道の反対側

国衙跡東北隅石碑


◎多々良大仏殿
 元は明治25年に建設が始まった毛利氏庭園の中の辻福寺(じゅう ふくじ)に在りました、毛利本家に忖度して当地に御移りになられました。
説明板

多々良大仏

多々良大仏殿

三界万霊塔

・佐波神社~国衙西北隅石碑
 周防国総社の佐波神社、鳥居そばに作曲家「同期の桜、野崎小唄」の大村能章顕彰碑。また前の旧山陽道に、周防国衙跡西北隅石碑があります。
佐波神社

同上、大村能章顕彰碑・歌碑

国衙跡西北隅石碑、説明板

同上

・周防国分寺
 奈良時代に聖武天皇の勅願寺です、国家の鎮護と国民の景福を祈願するために国ごとに建立された官寺です。
金堂(こんどう)は毛利重就(もうり しげたか)が再建し、平成の大修復で鮮やかに蘇りました。
辻塀の五本線は最高の寺格を表す、外塀の瓦「國」の紋が全て新しくなったのが誠に残念です。
仁王門

金堂

仁王門から旧山陽道を望む

外塀、旧山陽道の西を望む

・スマイルほうふ(元スーパー丸久)~ゴールのJR防府駅
 スマイルほうふ、お土産&ソフトクリーム&トイレ休憩で快適にウオーク再開。防府名所の防府天満宮、山頭火ふるさと館を素通り、宮市交差点で旧山陽道・萩往還と分れて近年道路改修された歩道を一直線、ゴールのJR防府駅には少し遅れて無事に到着しました。
皆様、熱い中のウオーキングお疲れさまでした、ご参加ありがとうございました。
スマイルほうふ。幸せますステーション「旬の野菜&レストラン&外付トイレ」

防府天満宮の大鳥居、左:まちの駅うめてらす

山頭火ふるさと館

新しくなった駅通り、東山口信用金庫宮市支店前
 




 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿