2016年2月2日火曜日

下見:山口西京ウオーキング教会2016年3月例会 秋穂八十八ヶ所速足巡り(シリーズ①)


下見:2016年1月14日(木)曇り・一時雨、一般向、約10㎞、下見6名参加。



秋穂八十八ヶ所速足巡り(シリーズ①)
1番札所の大師寺など、54番札所の真照院から秋穂八十八ヶ所を見渡します
 
 
 
 (一財)山口観光コンベンション協会秋穂支部、ガイドブック「秋穂八十八ヶ所霊場巡り 巡礼手帳」を参考に、分り易い現地案内板を頼りに下見、悪天候で少し肌寒い中をじっくり観て参りました。それぞれの大師堂に立派な仏様などと宝篋印塔や石仏、近くの秋穂海岸の赤石鼻や青江で石材採取が行われたのでしょうか、往時の繁栄が偲ばれる大きさです。本番の3月は穏やかな季節でウオーキング日和を願っています、道すがら菜の花が少なくなったと感じられ残念でした。本番コースは下見状況を考慮して、変更した部分がありますのでご注意してください。
 
 上記ガイドブックによると。秋穂八十八ヶ所は、天明3年(1783)に遍明院第八世性海法印が弟子とともに四国八十八ヶ所を巡り、各霊場から御符と敷地の土砂を受けて帰郷し、霊域を定めてそれぞれの地に土砂を撤布し御符を供えて札所としたのが始まりといわれています。
 
*本番は2016年3月27日(日)スタート・ゴール:二島小前バス停。
 詳しくは、 検索 ⇒ 山口県ウオーキング協会だより2016年3月号
 
1番札所の大師寺、仁王様のパンツが豪華綺麗


同上、八十八ヶ所めぐり案内板


参考:お大師まいりポスター



【コースタイム】 注:防長バス時間表は、平日と土・日・祝は違います。従って時間調整しています。
 スタート・二島小前バス停10:30~県道61号線分れ10:32~「二島小学校裏門」~二島地域交流センター前10:36~71番札所10:37/39~二島地域交流センター前10:40~68番札所10:42/43~「正八幡宮参道」~長沢川・県道194号線横断10:52~正八幡宮10:52/11:07~大師寺(1番札所)11:07/12~県道33号線(湾岸道路)函渠11:20~天田川の橋11:21~4番札所11:26/27~福楽寺(6・7・8番札所)11:31/36~5番札所11:37~菜の花(食品加工所)11:43~海蔵寺跡(11・45・48番札所)11:45/48~長徳寺(2・43・44・45番札所)11:55/12:02~「溜め池」~秋穂地域交流センター(昼食)秋穂図書館12:14/44~県道194号線横断12:46~「溜め池」~52番札所13:00/01~天田川・県道25号線合流13:08~長沢川・惣栄橋13:11/12~県道25号線・惣在所交差点13:18~「県道61号線」~55番札所13:21/22~県道61号線分れ13:24~真照院(54・58番札所)13:31/37~県道61号線合流13:43~73番札所13:45/46~ゴール・二島小前バス停13:52。



◇山口市秋穂二島禰宜地区。

・71番札所、禰宜公民館。
 二島地域交流センター前交差点の径を往復、海鼠格子の蔵前に標識があります、此の付近は旧街道筋の様な雰囲気があります。
71番札所 禰宜公民館。 お向かいの案内板と海鼠格子土蔵

同上。 左:宝篋印塔(石塔)

・68番札所 須賀大師堂。
68番札所 須賀大師堂

同上

・正八幡宮参道。
 禰宜から一の鳥居までの参道、立派な三つの鳥居と石造太鼓橋があります。
正八幡宮参道。 左:正八幡宮、 右:禰宜公民館

同上。 手前から長沢川の橋、県道194号線、一の鳥居を望む


◇正八幡宮・大師寺 「山口市秋穂宮之旦」。

・正八幡宮。
 大内義興が伊佐八幡宮から弘仁5年(814)勧進の国指定重要文化財、秋穂二島出身の長州ファイブ・山尾庸三の寄進した石灯籠があります。
正八幡宮

同上

同上

同上。 石灯籠寄進、長州ファイブの山尾庸三

・大師寺(1番札所)。
 秋穂霊場の中心の1番札所で正八幡宮に近接、豪華で綺麗なパンツを履いた仁王様が守っていらっしゃいました。
1番札所・大師寺

同上。 素敵なパンツを履いた仁王様

同上


◇山口市秋穂天田地区。

・4番札所 観世音菩薩。
西天田集落へ。 県道33号線(湾岸道路)函渠、天田川を経て

4番札所 西天田大師堂

同上

・福楽寺(6・7・8番札所)。 
 立派な宝篋印塔や子安大師、雌雄のソテツの大木があります。

6・7・8番札所 福楽寺

同上。 本堂

同上。 子安大師

同上。 宝篋印塔(石塔)や石仏

・5番札所。
5番札所 天神社跡


◇山口市秋穂中野地区。

・食品加工所 菜の花。
 秋穂は菜の花が多かったが、最近はお世話する人が減り少なくなりました。
総菜 菜の花

・海蔵寺跡(48番札所)。
 立派な宝篋印塔が目印、奥まった所にあります。
48番札所 海蔵寺跡

同上

同上

同上。 宝篋印塔、地蔵様

・長徳寺(2・43・44・45番札所)。
 釈迦如来様がご本尊の大きなお寺です。
2・43・44・45番札所 長徳寺

同上

同上

同上

 ・秋穂地域交流センター(昼食)秋穂図書館。
 秋穂(旧秋穂町)地域の交流・文化・体育の拠点、許可後に昼食とトイレ休憩をさせて頂きありがとう御座いました。
秋穂地域交流センター・秋穂図書館

同上。 入館前に背後から撮影、 左:図書館 右:交流センター

同上。 コース手前の池、秋穂は干拓地で池が多い

同上。 県道194号線向かいの池


◇山口市秋穂黒潟。

・53番札所。
 黒潟開作の農道そばにいらっしゃいます、周りに建物はなく注意が必要です。
52番札所 大師堂

同上。 宝篋印塔、石仏

中:朝日山の中腹に真照院、右:大海山


◇山口市秋穂二島惣在所。

・55番札所など。
県道25号線から北を望む。 中央の朝日山中腹に真照院

55番札所 大師堂

同上

朝日山・真照院の参道

・真照院(54・58番札所)。
 標高約50mの境内からは秋穂二島と秋穂の大師巡りコースが一望できます、本番ではお天気が良く眺望できるように願っています。大きな宝篋印塔の石材採取場と思われる、秋穂・赤石鼻と青江がある綺麗な海が見渡せます。
54・58番札所 真照院本堂

同上。 中左:秋穂地域交流C、中沖:秋穂・中道湾の赤石鼻

同上。 中左:1番札所の大師寺、中右:2番札所の長楽寺など

同上は右の朝日山中腹。 宝篋印塔、石仏


◇山口市二島禰宜地区

・73番札所。
73番札所 禰宜大師堂。 背後の中腹に真照院

同上

・二島小学校前。
 帰りのバス停は行き(JA二島そば)とは少し離れています、帰りは秋穂二島交番前の二島小前バス停。
二島小前バス停(新山口駅方面行き)。 来た道を振り返る

同上。 無人野菜売り場
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿