2014年1月25日土曜日

2014年 日本野鳥の会・山口県支部 「周南地区」 末武川河口探鳥会8,733歩 参加報告


2014年1月19日(日)曇り、19名参加。


末武川河口周辺と旧エビ養殖池の冬鳥
 
 
昨夜の雪の影響で車のフロントガラスは凍り着き出発に手間取る。附近の山は雪で白い、交通安全対策を取り山陽自動車道で徳山東ICへ、下松市平田のくだまつ健康パークへと向かう。
 
探鳥会の前半は末武川を上流の井堰まで往復、山麓のカワラヒワ、水面のカモや藪から出てきたクイナなど楽しむ。後半は健康パーク付近で珈琲ブレイクのち、旧エビ養殖池の繁殖羽で頭部が銀色になったカワウ、笠戸島を観ながら笠戸湾のウミアイサなど観察。
 
旧エビ養殖池から末武川上流を望む 中央の山:岩熊山、中央の緑屋根:くだまつ健康パーク


【探鳥会で観察できた野鳥 44種】
アオサギ、アオジ、イソシギ、イソヒヨドリ、ウグイス、ウミアイサ、オオバン、オナガガモ、カイツブリ、カルガモ、カワウ、カワセミ、カワラヒワ、カンムリカイツブリ、キジバト、キセキレイ、キンクロハジロ、クイナ、コガモ、コゲラ、コサギ、コホオアカ、ジョウビタキ、シロハラ、スズメ、セッカ、セグロカモメ、セグロセキレイ、セッカ、トビ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、バン、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ホオジロ、ホシハジロ、マガモ、ムクドリ、メジロ、モズ、ヨシガモ。


◇末武川。
 荒神大橋を渡り右岸上流へ、岩熊山山麓の郵便ポスト付近でカワラヒワ・ジョウビタキなど観察。ポストに下松郵便局と記載、地図で調べると岩熊山の東側は下松市で周南市ではなかった、昔の末武川は何処を流れていたのだろうか?。中洲の茂みからクイナが出たり入ったり、警戒心が強くて鮮明な写真が撮れなくて残念。潮止め井堰下流の橋で左岸に渡り集合地点に引き返す。
岩熊山山麓

末武川の水鳥

同上、クイナ


◇旧エビ養殖池・笠戸湾。
 くだまつ健康パーク付近で珈琲ブレイク、美味しい菓子パンを頂きありがとうございました。天候が少し良くなりトビが沢山出てきた、また飛行船が東側から飛来して猛禽は観られなかった良しとしよう。旧エビ養殖池にカモと繁殖期で頭部が銀色になったカワウ、徳山競艇のスクリュー音を聞きながら観察。笠戸湾では笠戸島を背景にウミアイサ・カンムリカイツブリなどが浮かぶ。
くだまつ健康パーク、ソチ五輪の町田選手が若い頃に練習されたスケートリンク

中電 下松火力発電所アンテナと飛行船

笠戸島遠望 左:笠戸大橋、中央:笠戸ハイツ、右:国民宿舎大城
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿