2017年12月12日火曜日

山口西京ウオーキング協会2017年12月例会 小郡幕末巡り


2017年12月3日(日)晴れ、18名参加


小郡幕末(おごおり ばくまつ)巡り
幕末動乱の小郡、山口政治堂・防御線の地ウオーキング
 
 
 幕末の混乱期・文久3年(1863年)5月10日の攘夷決行日、下関海峡通過の外国船砲撃による激動の始まり。萩毛利本藩が山口に政治堂を幕府に無断で移し、防御線に小郡・柳井田関門(やないだ かんもん)を築きました。
《その他の関門(かんもん)関所・砲台。防府の勝坂、仁保の井開田、吉敷の大垰(おおたお)など》

*関連施設の歴史勉強を少ししながら、楽しいウオーキングを行いました。
1)山口大神宮遥拝所:山口政庁近くに行かせない為、山口大神宮代参(外宮)施設を新築
2)柳井田関門跡:山口政治堂防御の為に石州街道に関所と砲台を設置、大村益次郎が監修
3)海善寺:慶応元年(1865年)「大田絵堂の戦い」の野戦病院、玉木文之進の嫡子・彦助と脱退騒動関連のお墓があります 
4)小郡御茶屋跡:山口政庁関係の対外事務取り扱い、山口に行かせない為の接遇・宿泊施設
5)三原屋本陣跡:下関海峡攘夷戦の幕府詰問使滞在、此処で悲劇がありお墓が栄山山麓に
『注:下見時の写真が混在しています』
 
山口大神宮遥拝所

編集:山口市小郡文化資料館 A4版、P32

周辺地図  JR上郷駅前掲示「観光マップ部分」



【経 路】 一般向、約8㎞
 スタート:JR山陽本線・新山口駅在来線口(北口)9:55~R9号・矢足交差点(アルク小郡店前)10:02~泉ビル前10:04~西日本和装學院前10:05~黄幡大明神前10:07~山口総合健診センター前10:07~蓮光寺前10:09~山口大神宮遥拝所10:14/20~遥拝所前の道標10:21~庚申塚など10:25~山頭火「其中庵」看板10:25~市役所総合支所裏10:28~山手地下道そば(北側)10:36~R9号合流(小郡山手上町)10:39~柳井田関門跡(中領八幡宮鳥居前)10:45/48~R9号・柳井田交差点10:50~四十八瀬川・柳井田橋10:51~R9号分れ・石州街道合流10:51~新町郵便局前10:54~県道28号線横断10:55~海善寺10:58/11:05~R9号・地下横断歩道11:07/08~JR上郷駅「トイレ休憩」11:08/15~R9号分れ・中領交差点11:24~県道353号線(淡島大明神前、石州街道横断)11:26~県道353号線分れ・山口獣医専跡石碑11:37~小郡御茶屋跡11:39/40~R335号線・南本町交差点11:50~三原屋本陣跡11:51/52~番屋橋跡石碑11:56~R335号線・明治西交差点11:56~ゴール:JR山陽本線・新山口駅在来線口(北口)12:02



◇JR新山口駅在来線口(北口)~
 栄山(さかえやま)山麓の山口大神宮遥拝所を目指し、細かく角を曲がりながら迷わないで進む
JR新山口駅在来線口(北口)

R9号線・矢足交差点(アルク小郡店前)

黄幡大明神

蓮光寺


◇山口大神宮遥拝所
 栄山山麓の栄山公園P下、山口大神宮を遥かに拝み山口に行かせない為に新築されました。
説明板

上の段から、右にJR山陽新幹線・新山口駅(橋上駅)を望む

左山裾の柳井田関門跡を望む

石灯籠越しに小郡市街を望む


◇遥拝所前の道標など
 遥拝所を少し下ると大きな高灯籠と道標、近くの旧山陽道沿い津市下から移設されました。
説明板

高灯籠

道標(みちしるべ)


◇栄山山麓
 小郡山手下町と山手上町の「山の辺の道」、石仏や其中庵案内板「山頭火」を観察しながら柳井田関門跡を目指して進みました。
左から、地蔵様・三界万霊塔・庚申塚(霊)

其中庵(ごちゅうあん)の道案内 「種田山頭火の住居」

小郡山手上町でR9号合流


◇史跡 柳井田関門跡(やないだ かんもんあと)
 大村益次郎も監修した外敵防御施設、石州街道先の椹野川まで防塁を築く。古の椹野川は明治後期の河川改修まで強固な堤防が無く、川幅(筋)も広く何時も氾濫が発生していたでしょう。
柳井田関門跡など 説明板

防塁は、鳥居前から県道353号線のカーブ当たりと考えられます

中領八幡宮鳥居


◇石州街道の新町
 四十八瀬川(しじゅうはっせ がわ)の左岸から新町に入る、川の名前から曲りが多く河川の氾濫が多く町の人は難儀したと思われます。
四十八瀬川・柳井田橋  「R9号」


新町郵便局前の旧家、鏝絵(こてえ)が欠落して残念です
石州街道はR9号のJR上郷駅前


◇海善寺
 幕末の元治2年(1865年)「大田絵堂の戦い」の野戦病院、戦いに倒れた方や明治維新後の脱退騒動戦没者が眠られています、旧官修墳墓は光明寺(美祢市美東町大田)の西側にもあります。
背後の中領八幡宮に舟繋ぎの松の碑、昔は此のあたりは海(川)がお寺の謂れでしょうか?
石州街道沿い、海善寺

中郷八幡宮石段から見た海善寺、右奥の小山は中領八幡宮

旧官修墳墓   「下段写真の拡大、ピンボケですみません}

同上、玉木文之進の嫡子の墓


◇JR上郷駅「トイレ休憩」
 先月の例会時もトイレ休憩に拝借しありがとうございます、ホームはSLやまぐち号が疾走する隠れたピューポンイントで轟音と蒸気の迫力があります。
駅前に美味しい豚骨ラーメン「三九ラーメン」、常盤公園前の同名店も大将が異なるが美味です。
JR上郷駅 & トイレ

駅前、三九ラーメン

先ほど渡ったR9号・横断地下歩道、背後は中郷八幡宮


◇県道353号線沿いを小郡御茶屋跡へ
 中領交差点から県道353号線へ、ほぼ柳井田関門跡を進みカーブで跡を外れる。
R9号・中領交差点  「右は中領八幡宮鳥居、柳井田関門跡」
淡島大明神前前交差点。左右が石州街道、手前から奥は柳井田関門跡

県道353号線を分れ、右の径を小郡御茶屋跡に向う

山口獣医専跡石碑 「上段写真の石碑詳細」、 背後に山口県獣医師会


◇小郡御茶屋跡など
 幕末の萩から山口政治堂移鎮で秘密漏えいの為に山口に近づくことを禁止しました、御茶屋は対外業務を執る為の接遇と宿泊施設などになりました、当時の図面はありませんが江戸中期の資料が掲示されていましたので参考まで。
大村益次郎(村田蔵六・良庵)祖父の村田良安、小郡勘場で医師として働いていらっしゃいました。 
説明板

江戸時代中期の絵図

付近のコスモス

付近の旧家


◇三原屋本陣跡(現、西中国信用金庫小郡支店)
 幕末に威勢の良かった長州藩、幕府の詰問使を殺める三原屋事件をおこしてしまいました。
説明板

西中国信用金庫小郡支店

同上、植え込みの鳥???

三原屋事件殉難士墓  「栄山自然観察公園案内図、右上」


◇JR新山口駅在来線口(北口)
 北口が新たに生まれ変わろうとしています、楽しみに期待して待とうと思います。
改修中(正面)

同上(西側)

同上(北側)

 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿