2016年10月30日日曜日

2016年10月 日本野鳥の会・山口県支部「萩地区」萩城下町探鳥会&萩カワセミクラブ月例会9,640歩


2016年10月23日(日)曇り、11名参加



野鳥の会・山口県支部「萩地区」萩城下町探鳥会
&萩カワセミクラブ2016年10月例会  阿武川下流域の探鳥会
 
 
 
 午前中は山口県支部「萩地区」の萩城下町探鳥会、昨年に世界遺産に登録された萩城下町の城跡地区を中心に行い。午後は萩カワセミクラブの仲間と月例会、阿武川下流域を楽しく探鳥しました。
 
 
Ⅰ)AM、山口県支部「萩地区」萩城下町探鳥会
 冬場は無料の萩市菊ケ浜駐車場を起点に、萩城跡と周辺の橋本川河口(阿武川・萩市街デルタの西側の川)を探鳥。海浜で暫しノビタキも観察するも、大河ドラマ「花燃ゆ」の撮影で切られた草木の復元が遅く野鳥はほんの少し。萩城跡のお堀は良く肥えた鯉のみで何時ものカメが居ない、テイカカズラやミゾカクシなどの植物を観察していると何事かと観光客の方が寄って来られるので早々に退散。附近の海岸岩場でのイソシギ囀りが珍しく撮影、海岸線は良い波で後退したが最近はサファーが多い。数年前にノゴマが出現した所は今年も噂に、期待に胸膨らませて向うも此れも残念な結果。石積の復元工事の番号札を眺めたり、ルリシジミ♀(蝶)の写真を撮ったり探鳥で無い事でも楽しめた会合でした。
 
萩地区探鳥会の風景、大河ドラマ「花燃ゆ」合戦シーン撮影場所 「背後は萩城跡の指月山」

 【AM探鳥会で観察された野鳥 28種】
 シロチドリ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ノビタキ、イソシギ、カワラバト、シジュウカラ、モズ、ミサゴ、トビ、カモメ、ハブトガラス、メジロ、コゲラ、コサメビタキ、カイツブリ、ウミネコ、クロサギ、ジョウビタキ、カワラヒワ、マガモ、ハマシギ、カワウ、ハイタカ、ヤマガラ、アオサギ。

萩城跡の天守台、天主閣再建の噂

志都岐山神社(しずきやま じんじゃ)、萩城内

ミゾカクシ(アゼムシロ)

イソシギが海岸岩場で囀り

サーファー 「橋本川河口」

萩城三の丸 「天樹院」

石垣の復元工事 「背後は萩城跡の指月山」

ルリシジミ♀


Ⅱ)PM、萩カワセミクラブ10月例会 阿武川下流域探鳥会
 風の強い菊が浜で北からの渡ってくるカモ類を遠望しながら昼食、持ち寄ったお菓子「乙丸菓子処など」など食べながら楽しい一時、砂浜ではシロチドリが肩を窄めている様子が見えました。萩市街を形成する阿武川デルタの合流部(太鼓湾)などで探鳥、JR阿武川鉄橋下流はお目当てのカワアイサなどが居なくて残念でしたが、阿武川温泉の何時もの処でカワセミを見つけて満足、その場で鳥合わせをして川上農産物販売所(旧川上村)でお土産を購入して帰途につきました。
萩カワセミクラブ探鳥会の風景 「上流にJR山陰本線・阿武川鉄橋」

【PM探鳥会で観察された野鳥 16種】
 ヒドリガモ、オオバン、カワウ、オカヨシガモ、ホオジロガモ、カルガモ、キンクロハジロ、イカルチドリ、ダイサギ、コサギ、ノビタキ、アオサギ、ウグイス、エナガ、オシドリ、カワセミ。
キンクロハジロなど、冬鳥が水草を捕食中

「堰の水制御石を撮影」 手前のヒドリガモの昼寝を邪魔してしまいました

「カヌー」 阿武川ダムの真下は山口国体会場でした


Ⅲ)その他の情報、美味しい和菓子屋さん「乙丸菓子処」
 朝早くから開店の地元で有名な「おばあちゃんのお菓子屋さん」、自家製の美味しい餡を求めて久々に7時30分ごろにお店へ、今日の昼食時にクラブ会員で食べる為に税込90円の安価で安全な和菓子を購入。ご先祖様の乙丸善助信久さん京都戦御所内戦没(25歳)「通称、蛤御門変」の文書を拝見させて頂きありがとうございました、時間を忘れて集合時間にキリギリ間に合いました。
乙丸菓子処 「萩市 浜崎重要伝統的建造物保存地区」

同上、大河ドラマ「花燃ゆ」、久坂玄瑞役の東出昌大さんサイン
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿