2015年2月1日(日)晴れ、一般向、約10㎞、58名参加。
下松SA美味しいパン・ウオーク
下松サービスエリア(上下線)美味しいパン食べ比べ、旧山陽道の花岡宿を訪ねて
ウオーキング前日の山口市街はミゾレ、山口盆地北側の東鳳辯山(ひがしほうべんざん)は雪積で白色。ウオーキング当日早朝に下松SA取付道の安全状況調査、寒波の影響がなく予定どおりのコースで実施出来て一安心。
スタートのJR岩徳線・周防久保駅を北上、約50m先の旧山陽道を横切り、R2号バイパスとJR山陽新幹線の高架下を進む。山陽自動車道・下松SAの神戸屋(上り線)とカントリー(下り線)でお好みのパンを購入、下り線の屋内で食べ比べ。
食事後は山陽自動車道側道に沿って西側の山田バス停へと進む、田園地帯の山田口バス停を経て下松山田ショッピングセンターでトイレ休憩、マックスバリュさん大変ありがとう御座いました。
R2号山田横断歩道橋を渡り旧山陽道に合流、枝折峠(しおりとうげ)又は塩売峠(しおりとうげ)の山沿いの径で地蔵様や石塔を眺める。R2号生野屋地下道・JR生野屋踏切から花岡宿へ、教応寺・花岡勘場跡・狐の嫁入りの福徳稲荷・閼伽井坊・花岡八幡宮などの歴史物を観賞し、ゴールのJR岩徳線・周防花岡駅に到着。JR岩徳線は便数が少なく連絡列車を時間待ち、健脚の方々はJR山陽本線の下松駅や徳山駅へと向われました。
|
下松SA(下り線) |
*下見の様子を当ブログ掲載。
2014年12月11日(木)曇り、3名で下見をしました。「投稿2014.12.29」 右欄外のアーカイブをクリックしてご覧ください。
尚、本番は道路工事箇所及び地元の方の助言により交通安全を考慮、下松山田ショッピングセンターまで一部コース変更しました。
【コースタイム】
スタート・JR周防久保駅10:30~県道140号線・獺越下松線(うそごえくだまつせん)分れ10:36~旧道分れ10:41~JR山陽新幹線函渠10:46~山陽自動車道函渠(熊毛18)10:51~下松SA上り線10:54/11:07~(熊毛18)11:10~下松SA下り線(昼食)11:15/12:02~山田バス停12:10~山田口交差点12:22~山田口バス停12:24~下松山田ショッピングセンター(水分補給・トイレ休憩)マックスバリュ12:30/34~R2号山田横断歩道橋12:37/39~旧山陽道合流12:42~「枝折峠(しおりとうげ)塩売峠」12:45~R2号合流12:29~R2号分れ12:51~ R2号生野屋地下道12:57/58~JR岩徳線生野屋踏切12:59~「花岡宿」~教応寺13:07/09~花岡勘場・お茶屋跡13:17/19~法静寺(ほうしょうじ)・福徳稲荷「狐の嫁入り」13:21/28~閼伽井坊(あかいぼう)13:32/51~花岡八幡宮13:51/14:08~JR周防花岡駅14:16。
◎JR周防久保駅(岩徳線)周辺。
駅前から北側に向けて、旧R2号・旧山陽道・R2号バイパス・JR山陽新幹線・山陽自動車道と続く、交通の要衝地。近くには下松市のベットタウン、東陽(久保)団地があります。
|
JR周防久保駅、ストレッチ中 |
|
JR山陽新幹線を振り返る |
|
山陽自動車道・熊毛18函渠 |
|
下松SA案内板 |
◎下松SA上り線(山陽自動車道)。
東側のウエルカムゲートから訪問、神戸屋さんのパン購入と休憩。
朝7時前から取付道の凍結調査、道路状況は良好でウオークに支障なし。SA内食堂の7時開店を待ちかね、焼き魚朝定食を喰らいつきセルフセットのコーヒーで寛ぐ。
|
ウエルカムゲートから下松SAを望む |
|
食堂から外を望む |
|
朝の安全状況調査時、朝定食の干物定食。腹が減り、少し齧っています |
◎下松SA下り線(山陽自動車道)。
此方も東側のウエルカムゲートから入る、入口には上下線共に駐車場があるので利用できます。カントリーさんでパン購入、昼食は上下線のパン食べ比べでした。
|
ウエルカムゲートから下松SAを望む |
|
ウエルカムゲート付近 |
|
パン屋さん、カントリー |
|
西側出入口 |
◎下松市山田周辺。
中国自動車道の側道を西に向う、山田バス停からは南下。山田口交差点でパトカーに出会うが、良い子は信号を守るので御咎めなし。下松山田ショッピングセンター・マックスバリュで水分補給とトイレ休憩。R2号山田交差点は横断歩道橋で渡り、山の辺の旧山陽道に合流し西下。
|
下松SA側道、西に進む |
|
山田バス停から、下松SA方面を望む |
|
山田口交差点とパトカー |
|
マックスバリュ |
|
R2号山田横断歩道橋、奥のマックスバリュを振り返る |
◎旧山陽道。
枝折峠またの名は塩売峠を花岡宿へ向う、花岡八幡宮の亀石を産した峠で、何れも「しおりとうげ」と読む。旧山陽道はR2 号に合流したり分れたり、地蔵様・水準点・石塔を観ながら、R2号生野屋地下道・JR生野屋踏切から花岡宿に入る。
|
R2号山田横断歩道橋から、山裾の枝折峠を望む |
|
花岡八幡宮の石碑(亀石)。枝折峠から運ばれたと、伝えられています |
|
同上、説明板 |
|
石灯籠 |
|
R2号生野屋地下道、来た旧山陽道を振り返る |
◎教応寺。
立派な鐘楼門に導かれて参詣、本堂の銅葺きや彫刻を眺めて親鸞聖人像に拝礼して退出。
|
鐘楼門 |
|
銅葺き本堂 |
|
立派な彫刻 |
|
親鸞聖人像 |
◎花岡宿界隈。
旧山陽道の宿場町。生野屋神社入口の石柱、奥のお山に生野屋神社が鎮座。旧家や花岡勘場・お茶屋跡など観て周る。
|
生野屋神社の石碑 |
|
旧家 |
|
花岡勘場・お茶屋跡 |
◎法静寺(ほうしょうじ)・花岡福徳稲荷の狐の嫁入り。
稲穂祭「狐の嫁入り」は、法静寺境内の福徳稲荷で11月3日に行われます。五穀豊穣・商工発展・良縁そして幸せ、祈りお願いしてください。
|
法静寺 |
|
同上 |
|
福徳稲荷 |
|
同上 |
|
同上 |
◎閼伽井坊(あかいぼう)。
花岡八幡宮の社坊九ヶ寺の内、現存する唯一のお寺。住職さんのありがたい法話と「手作り みそぼうろ」の施しを受けました、勝手に先に進まれたお方は残念な事でした。
|
花岡八幡宮の鳥居まえ |
|
同上 |
|
山門 |
|
本堂 本尊虚空蔵菩薩、手前は「なで仏」 |
|
花岡大師 みそぼうろ |
◎花岡八幡宮。
和銅2年(709)の創建の古社。広い境内には壮大な拝殿・本殿や重文の閼伽井坊・多宝塔、金毘羅さんと兄弟馬の神馬とボケ封じの高良社など。境内は高台にあり、笠戸湾や市街のザ・モール周南が見合せます。
|
毛利本家 毛利元昭公爵の扁額 |
|
拝殿 |
|
神馬、讃岐の金毘羅さんと兄弟馬 |
|
同上。左:本殿、右:拝殿 |
|
同上。境内の閼伽井坊の多宝塔「重要文化財」 |
◎JR周防花岡駅(岩徳線)。
背後のJR山陽新幹線は列車本数が多く轟音がよく響く。駅外にトイレが新設されて、花岡観光の利便性が良くなりました。
|
JR周防花岡駅 |
|
同上、ガイドマップ |
|
同上、ガイドマップ詳細 |
|
同上 |
|
ワンマン列車の乗り降りのご案内 |
*参考の下松市HP。
検索 ⇒ 下松市役所
0 件のコメント:
コメントを投稿