2013年10月31日木曜日

日本野鳥の会 山口県支部「美祢地区」秋の秋吉台6,170歩 参加報告


2013年10月20日(日)晴れ、8名参加。


美祢市秋吉台の長者ヶ森周辺を探鳥。
 
 
朝靄の長者ヶ森駐車場に集合、靄が晴れて探鳥会が始まる。ノビタキやホオアカなどが多く、草原や木々で捕食中、水溜りでは水浴び、何れも撮影失敗しました。
すぐ近くの草むらから、オオジシギが飛びだした時は肝を冷やしましたが、鳥はもっと驚いたはずで一目散に飛び去りました。
何時もながら、野鳥写真は難しくて撮れませんでしたが。旅する蝶のアサギマダラがじっとしていて、かつ風が弱かったので、自己満足の写真が撮れました。
天気が良く、ミメゴダイやノコンギクなどの咲くススキ原は。ハイキングやピクニックの方が沢山いらっしゃいました。
 
アサギマダラ



* 秋吉台国定公園
 日本一のカルスト(石灰岩)台地、石灰岩の中にはサンゴ・ウミユリなどの化石があります。毎年2月の第3日曜日に山焼きが行われ、草原が保たれています。

秋吉台国定公園



【確認できた野鳥 16種】
キジ、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、ウグイス、メシロ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、アトリ、スズメ、オオジシギ、ノゴマ。



*風景(状況)写真。

 左:冠山、 中:長者ヶ森、 右:北山

ノビタキ

ツワブキ



*アサギマダラの連続写真(φ65mm x30 スコープ撮影)。

1/5
 
2/5

3/5

4/5
 
5/5
 
 
 
 

2013年10月29日火曜日

2013年秋の阿武川 オシドリの大群&頂いた野鳥写真など



オシドリの大群&夏(一部)・秋の野鳥or鉄の鳥?。
 
 
 
 
☆ 2013年10月13日(日) ブログ管理者のピンボケ写真。
 阿武川の真中でオシドリ約50羽を発見。警戒心の強い野鳥です、見晴らしの良い処で大群を観たのは初めてです。8時頃から数分で南へ向けて飛び立ちました、此処は一枚目写真手前のキンクロハジロの縄張りです。阿武ダムから下流は落ち鮎掛けの方々が多く、川中に入られていた影響かもしれません。
 




 
 
 


☆夏の野鳥 M氏写真提供。
 阿武川のクロハラアジサシ、成鳥、夏羽。




 
 
☆ 夏・秋の野鳥 J氏提供写真。
 広島と山口の野鳥です、詳細は省略させて頂きます。
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
☆ 鉄の鳥? M氏提供写真。
 40周年記念塗装の新田原基地所属301飛行隊ファントムです、2013年 築城基地航空祭で雄姿を披露しました。
 
 
 
 
 
 
 

2013年10月27日日曜日

下見:山口県ウオーキン協会2013年12月例会 秋吉台探勝のみち 下見参加報告


2013年10月17日(木)晴れ、健脚向、約18㎞、下見参加2名(担当:YSWA)。


カルスト台地、3億年の造山運動と冬の草花を楽しみましょう。


東大寺の大仏鋳造の銅を産出した長登銅山文化交流館から、日本最大のカルスト台地の秋吉台を見渡せる、カルスト展望台を往復します。
チョット寒いが自然を満喫するコースです、幻の赤い冬鳥に出会うかも??。

秋吉案内板

道路案内図


【コースタイム】
スタート・長登銅山文化交流館9:50~県道合流9:53~絵堂方面分れ9:57~畜産試験場分れ「中国自然歩道」10:43~美東町展望台(トイレ休憩)10:45/51~県道地下道10:48~長者ヶ森分れ11:00~若竹山分れ11:37~カルスト展望台(昼食)11:46/12:33~若竹山12:45/50~「中国自然歩道」~分岐点「赤間関街道中道筋」13:28~長者ヶ森13:33/40~県道地下道13:46~長者ヶ森P(トイレ休憩)13:47/54~美東町展望台前14:06~畜産試験場分れ14:12~長登公会堂前14:50~ゴール・長登銅山文化交流館14:56。



◇長登銅山文化交流館。
 平成21年4月24日にオープン。日本最古の国営銅山で、東大寺大仏鋳造の銅を供給しました。「奈良登り」が訛って、「長登り」になったと言われています。
長登銅山文化交流館

同上、説明板

同上、天平池


◇往路1/2。
 大理石加工工場や秋吉牛の農事組合の傍を野鳥の声を聞きながらウオーク。中国自然歩道と江戸時代の赤間関街道中道筋が、カルスト台地を縦断しています。
アケビ

中国自然歩道

畜産農事組合と牧草地



◇美東町展望台。
 トイレ休憩が出来、見晴らしの素晴らしい展望台付きです。ホオアカとノビタキなど、野鳥が沢山いました。
美東町展望台
 
同上、カルスト展望台を望む

同上、長者ヶ森を望む



◇往路2/2。
 ススキ原にリンドウが咲く見晴らしの良い道です、昨年は運よくヤマドリを観る事が出来ました。
長者ヶ森を振り返る
 
看板

ススキ越しにカルスト展望台を望む


◇カルスト展望台。
 傍に食堂・売店の有る展望台。二つの小学校がバス6台で修学旅行・食事中、バスガイド(バス1台)さん研修中で、大変にぎあっていました。
カルスト展望台

同上、修学旅行

同上、修学旅行の写真屋さん


◇若竹山。
 石碑や特別天然記念物の説明板、展望の良い処です。

若竹山
同上、説明板

同上、長者ヶ森を望む


◇復路1/1。
 草花の多い砂利道です、県外(方言で判明)から観察に多くの人達が訪れています。
中国自然歩道

ヒメゴタイ

美東町展望台を望む


◇長者ヶ森。
 森の中は空洞で祠があり野鳥が囀る、近ずくと鳴きやみます。
長者ヶ森

同上、説明板

同上、祠

◇長者ヶ森P。
 トイレ休憩できますが自動販売機は有りません、水分補給を忘れずに。
長者ヶ森P

ノコンギク

カワラナデシコ



◎地元情報。

・展望荘で昼食。
 気さくなお店の方と狩猟などの雑談で盛り上がる、シカは北海道産が美味いそうだ、温かい肉うどんで元気を貰う。本番の12月15日(日)はもっと寒く、美味しいうどんを食べて頑張ろう。
展望荘で昼食、カルスト展望台から写す

ちょるる山口県PR本部長

肉うどん&おむすび

・長登銅山文化交流館。
 奈良大仏や銅山発掘調査で見つかった木簡など資料展示。明治維新の発揚「大田・絵堂戦役」や来嶋又兵衛など幕末の資料もあります。
長登銅山文化交流館

同上、チケット

同上、展示図録



 *宣伝 YWA2013年12月例会 秋吉台探勝のみち 健脚向、約18㎞(担当:YSWA)
  本番は2013年12月15日(日) 9時30分(スタート 9時45分)長登銅山文化交流館付近P。
  《防長バス・長登銅山入口バス停 降車800m県道を北へ》
 解散は16時00分ごろ(スタート&ゴールは同じ)。