2018年9月16日(日)晴れ、9名参加
担当:山口西京ウオーキング協会
「美しい日本の歩きたくなるみち500選 35-01」
西の京・山口歴史探訪のみち
山口盆地は京に勝るとも劣らない蒸し暑さ、緑と噴水を求めて古の寺社を巡ります
山口は明け方に雨があがる、サブタイトル予想どおり蒸し暑いなかで山口盆地をウオーキング。
山口を本拠地とした中世の守護大名大内氏31代義隆(よしたか)、周防・長門・豊前・筑前・安芸・石見・備後の7ヶ国の太守。明・朝鮮貿易で繁栄した30代義興(よしおき)は、室町幕府管領代(かんりょうだい、幕府No.2)を務め、山口は京を模した町造りを行い所縁の地名などあります、「西の京」として栄え連歌師 宗祇(れんがし そうぎ)など文化人を多く招きました。
今回のウオーキングは大内氏の勧進・建立した寺社めぐり、今八幡宮「大内義興 文亀3年(1503)」、八坂神社「大内弘世 正平24年(1369)」、、国宝瑠璃光寺五重塔「大内盛見 嘉吉2年(1442)」、山口大神宮「大内義興 永正17年(1520)」を緑と噴水を求めて巡りました。
又、パークロードでは昨年は台風で中止となった、自転車レース「維新やまぐちクリテイム」に遭遇しました。
【経 路】 一般向、約8㎞
スタート:JR山口駅10:23~ひがしやま保育園前10:29~山口魚市場・サンデン交通山口営業所前10:30~永福寺前横断歩道10:35~道祖神10:39~石観音堂10:41~日赤入口交差点10:42~今八幡宮御旅所10:44~日赤前横断歩道・石州街道を横断10:45~山口赤十字病院前10:46~今八幡宮社務所・山口大神宮石碑10:49~今八幡宮・山口総鎮守10:50/57~八坂神社・築山館跡11:05/10~R9号上竪小路交差点・竪小路地下道11:13/14~一の坂川の木町橋13:19~香山公園前「トイレ休憩」11:22/26~国宝五重塔・瑠璃光寺11:27/36~サルスベリの木11:37/38~山口県庁通り抜け11:41/48~山口大神宮11:54/12:00~R9号県庁西門口交差点12:03~付属小前交差点12:07~噴水公園(博物館前)12:12~〈パークロード、自転車レース観戦〉~青春譜・県美術館管理棟前12:18~噴水・市役所前横断歩道12:23~亀山公園ふれあい広場「自転車レース表彰台・待機所など」12:24/27~交通ひろ場「噴水・ミスト」12:27/28~一の坂川の御茶屋橋12:28~西京橋バス停「ミスト」12:29~西京橋交差点(一の坂川)12:31~御連歌所笠着堂跡12:34/36~米屋町交差点12:28~八坂神社御旅所12:40~ゴール:JR山口駅12:43
◎スタート:JR山口駅
雨上がりの残暑一杯のお天気、皆で元気にストレッチと水分補給を済ませて出発しました。
◎今八幡宮通り
石観音堂前で古の道を左折、今八幡宮の御旅所・社務所などと石州街道を横断します。
◎今八幡宮(いまはちまんぐう)
大内義興公が文亀3年(1503)建立しました、大内弘成公の娘に今八幡殿が見え、山口の総鎮守さまです。
◎八坂神社(やさかじんじゃ)と築山跡(つきやまあと)
大内弘世公が永正24年(1639)に京都の八坂神社を勧進、大内氏居館跡の築山跡など見学しました。
・八坂神社
・築山跡
◎香山公園(こうざんこうえん)
公園内には中世の国宝五重塔などと、近世の毛利本家墓所などありますが、今回は大内氏関連のみ見学ウオークとしました。
・国宝瑠璃光寺五重塔
・瑠璃光寺(るりこうじ)
・サルスベリの木「幸福を呼ぶ」
◎県庁通り抜け
幕末に毛利氏は萩城から藩庁を山口の此の地に山口城(現、山口県庁)を移鎮(いちん)しました、お堀には噴水があり涼を与えてくれましたが、コブハクチョウは暑いので隠れて姿を見せてくれませんでした。
◎山口大神宮
大内義興公が永正17年(1520)に伊勢神宮から勧進しました、今年の1例会で訪れたので魔よけの石敢当(いしかんとう)を拝みました。
◎亀山公園(かめやまこうえん)
亀山・パークロードと一の坂川を挟んだ緑豊かな地域、美術館や図書館と市役所・国合同庁舎のある静かな文京・行政地域です。
パークロードの市役所前から県庁前を交通止にして、自転車レース「維新やまぐちクリテリウム」開催中でした。
・パークロード周辺
・亀山公園ふれあい広場
◎一の坂川沿い
交通交流公園などの噴水・ミスト、八坂神社関連の御連歌所 笠着堂跡、少し外れて山口駅通りの八坂神社御旅所などめぐる。
JR山口駅から北側を遠望すると、大内義隆公が1551年にカトリック布教を裁可した記念碑、サビエル記念聖堂の傍にあります。
・交通交流公園など
・御連歌所 笠着堂跡
・山口駅通り
周辺地図 「香山公園前案内板」 |
ウオーキング風景 「噴水公園・パークロード 博物館前」 |
「山口市中心部町名区画図」 付属小前の看板を部分転写しました |
【経 路】 一般向、約8㎞
スタート:JR山口駅10:23~ひがしやま保育園前10:29~山口魚市場・サンデン交通山口営業所前10:30~永福寺前横断歩道10:35~道祖神10:39~石観音堂10:41~日赤入口交差点10:42~今八幡宮御旅所10:44~日赤前横断歩道・石州街道を横断10:45~山口赤十字病院前10:46~今八幡宮社務所・山口大神宮石碑10:49~今八幡宮・山口総鎮守10:50/57~八坂神社・築山館跡11:05/10~R9号上竪小路交差点・竪小路地下道11:13/14~一の坂川の木町橋13:19~香山公園前「トイレ休憩」11:22/26~国宝五重塔・瑠璃光寺11:27/36~サルスベリの木11:37/38~山口県庁通り抜け11:41/48~山口大神宮11:54/12:00~R9号県庁西門口交差点12:03~付属小前交差点12:07~噴水公園(博物館前)12:12~〈パークロード、自転車レース観戦〉~青春譜・県美術館管理棟前12:18~噴水・市役所前横断歩道12:23~亀山公園ふれあい広場「自転車レース表彰台・待機所など」12:24/27~交通ひろ場「噴水・ミスト」12:27/28~一の坂川の御茶屋橋12:28~西京橋バス停「ミスト」12:29~西京橋交差点(一の坂川)12:31~御連歌所笠着堂跡12:34/36~米屋町交差点12:28~八坂神社御旅所12:40~ゴール:JR山口駅12:43
◎スタート:JR山口駅
雨上がりの残暑一杯のお天気、皆で元気にストレッチと水分補給を済ませて出発しました。
JR山口線・山口駅 |
同上、大内氏が奨励した大内塗の巨大 大内人形 |
ひがしやま(東山)保育園前 |
山口魚市場、右のビルはサンデン交通山口営業所 |
永福寺の塀に2本線、傍の押しボタン横断歩道を渡る |
円政寺町の道祖神 |
◎今八幡宮通り
石観音堂前で古の道を左折、今八幡宮の御旅所・社務所などと石州街道を横断します。
道祖町の石観音堂 |
金古曽町の今八幡宮御旅所 |
石州街道の東側(津和野側)を望む |
大内氏館跡の龍福寺を西400m先に望む |
山口赤十字病院前 |
八幡馬場の今八幡宮社務所・山口大神宮石碑 |
◎今八幡宮(いまはちまんぐう)
大内義興公が文亀3年(1503)建立しました、大内弘成公の娘に今八幡殿が見え、山口の総鎮守さまです。
説明板 |
全景 |
鳥居 |
神馬 |
楼門 |
左から楼門、拝殿、本殿の山口特有の神社形式の最初の雛型 |
東山(ひがしやま)141m、正面手前の山 |
◎八坂神社(やさかじんじゃ)と築山跡(つきやまあと)
大内弘世公が永正24年(1639)に京都の八坂神社を勧進、大内氏居館跡の築山跡など見学しました。
・八坂神社
説明板 |
大鳥居 |
本殿 |
盃状穴、死者をよみがえさせる事や豊作を願う |
曲組歌の説明板 |
同上の石碑 |
八坂神社の裏参道 |
・築山跡
説明板 |
風景、奥に土塁跡と宗祇句碑 |
説明板1/6、菜香亭跡の塀に掲示 |
同上2/6 |
同上3/6 |
同上4/6 |
同上5/6 |
同上6/6 |
◎香山公園(こうざんこうえん)
公園内には中世の国宝五重塔などと、近世の毛利本家墓所などありますが、今回は大内氏関連のみ見学ウオークとしました。
香山公園案内図 |
・国宝瑠璃光寺五重塔
説明板 |
今夏に池は改修されました、噴水は?です 以前は野鳥「カワセミ」が訪れる |
国宝瑠璃光寺五重塔 |
同上 |
・瑠璃光寺(るりこうじ)
説明板 |
山門 |
本堂 |
大内弘世公之像 |
資料館 |
・サルスベリの木「幸福を呼ぶ」
木は勅撰銅碑の傍にあります |
銭を割れ目に差し込むと良い事が 「拡大写真」 |
同上 |
◎県庁通り抜け
幕末に毛利氏は萩城から藩庁を山口の此の地に山口城(現、山口県庁)を移鎮(いちん)しました、お堀には噴水があり涼を与えてくれましたが、コブハクチョウは暑いので隠れて姿を見せてくれませんでした。
説明板 |
裏口侵入路 |
旧県会議事堂、左はKRY山口支社ビル |
旧県庁舎、背後は現庁舎 |
山口城お堀の噴水、県庁正門そば |
同上、背後は旧藩庁門に通じる道 |
◎山口大神宮
大内義興公が永正17年(1520)に伊勢神宮から勧進しました、今年の1例会で訪れたので魔よけの石敢当(いしかんとう)を拝みました。
説明板 |
境内図 |
1月例会写真 左が外宮、右が内宮 |
日参一万日成就の石碑、ウオーカーが見詰める |
鳥居 |
石敢当、左の石柱 |
石敢当は西門前恵比須社に在りました |
◎亀山公園(かめやまこうえん)
亀山・パークロードと一の坂川を挟んだ緑豊かな地域、美術館や図書館と市役所・国合同庁舎のある静かな文京・行政地域です。
パークロードの市役所前から県庁前を交通止にして、自転車レース「維新やまぐちクリテリウム」開催中でした。
亀山公園案内図 |
・パークロード周辺
噴水公園、背後は博物館 |
自転車レース観戦 |
青春譜、美術館管理棟前 |
同上の裏面、山口高商・山口経専・山大経済学部跡 |
噴水、市役所前横断歩道そば |
・亀山公園ふれあい広場
自転車レース、関連施設など |
維新山口クリテイム会場マップ |
同上、レーススケジュール |
同上、表彰台 |
自転車関連ショップ |
屋台、アルコール類はありません |
会場風景 |
◎一の坂川沿い
交通交流公園などの噴水・ミスト、八坂神社関連の御連歌所 笠着堂跡、少し外れて山口駅通りの八坂神社御旅所などめぐる。
JR山口駅から北側を遠望すると、大内義隆公が1551年にカトリック布教を裁可した記念碑、サビエル記念聖堂の傍にあります。
・交通交流公園など
交通交流公園 |
同上の噴水「お休み中」、夏休みは子供の歓声が鳴り響きます |
説明板 |
西京橋バス停のミスト、右に一の坂川の西京橋、左奥は山口井筒屋 |
・御連歌所 笠着堂跡
説明板 |
笠着堂跡 |
一の坂川の笠着橋 |
・山口駅通り
米屋町交差点、石州街道・萩往還 |
八坂神社の御旅所 |
JR山口駅から、サビエル記念聖堂の二つの白い尖塔を望む |
0 件のコメント:
コメントを投稿