2018年9月13日木曜日

山口西京ウオーキング協会2018年9月例会 山口・徳地に奇兵隊を訪ねて


2018年9月2日(日)晴れ、14名参加


山口・徳地に奇兵隊を訪ねて
大田絵堂の戦い前に徳地で実践訓練、所縁の地を訪ね南大門でお土産
 
 
 佐波川(さばがわ)上流の旧徳地町(現、山口市徳地)散策、残暑の中で高杉晋作が福岡亡命前に訪ねた奇兵隊本陣・正慶院などの幕末歴史を学びました。ウオーキングが無事に終了後は、各自で南大門(徳地特産物販売所)でお土産・本(奇兵隊関連)を買ったり、地場の美味しいお食事処を楽しみました。
 
*山口観光コンベンション協会徳地支部HP 「添付のウオーキングマッブ、奇兵隊・観光情報など」

*山口観光コンベンション協会徳地支部様、資料提供等のご指導ありがとう御座いました。
 又2018.07.26(木)に下見をしました、その折の写真などが混在しています。
 
「徳地奇兵隊陣配置」 ~幕末維新と徳地~(山口観光コンベンション協会徳地支部、部分)

高杉晋作は福岡亡命前、徳地の奇兵隊本陣・正慶院に山県有朋を訪ねました

ウオーキング風景 法華寺の鱗瓦を眺める

徳地の奇兵隊ウォーキングマップ(表)  山口観光コンベンション協会徳地支部 HP掲載 赤字:掲載 「お土産・食事処」

同上(ウラ)



【経 路】 一般向、約10㎞
 スタート:徳地文化ホール前9:52~R489号横断歩道橋9:53~南大門(徳地特産物販売所)「トイレ休憩」9:54/58~R489号分れ(メナード化粧品前)9:59~石州街道合流・とくぢ味噌発祥の地10:01~石州街道分れ10:07~R489号合流・中国自動車道徳地IC前10:08~中国自動車道高架下・内藤隆春の墓入口10:18~正慶院入口10:19~正慶院『奇兵隊本陣』10:22/31~正慶院出口・R489号横断10:35~〈射場ヶ浴川沿い〉~石州街道合流 市(いち)10:37~多念寺跡 ? 『第二銃隊』10:38~中国自動車道高架下10:47~佐波川国交省直轄上流端の標10:49~石州街道分れ10:50~旧佐波高裏10:55~佐波川の北野橋10:57~北野天満宮鳥居10:57~Y字路11:13~大谷川の橋11:16~〈大谷川沿い〉~金徳寺(現、法華寺)『第三銃隊』11:19/26~〈大谷川沿い〉~佐波川の出雲合橋(いずもあいばし)11:29/30~山口市徳地総合支所前11:32~山口警察署徳地交番前11:35~妙蓮寺(現、雲相寺)『大砲隊』1137/40~徳林工業㈱間の径11:40~南大門「トイレ休憩&アイスキャンディ」11:45/53~R489号分れ 横断歩道(メナード化粧品前)11:55~正福寺(現、昌福寺)『膺懲隊(ようちょうたい)』12:01/06~徳地勘場跡12:11/13~熊野宮参道12:14~熊野宮鳥居・R376号合流12:15~とりたまの里 前・横断歩道12:20/21~R376号分れ12:22~島地川の柳橋・石碑12:24/25~宗徳寺跡『狙撃隊』12:27/30~島地川の須崎橋・県道184号線横断歩道11:36~〈堀の町並み〉~R376号・R489号堀交差点11:40~ゴール:徳地文化ホール前11:41



◎スタート:徳地文化ホール前~南大門(徳地特産品販売所)~石州街道
 ストレッチ後に残暑の中をスタート、先ずはR489号横断歩道橋上から行程を遠望、トイレが完備し飲料自販機のある南大門(徳地特産品販売所)へ向う事としました。
「ストレッチ」 奥に向って、徳地図書館、山村開発センター・食彩」、徳地地域交流センターなど

R489号横断歩道橋上  遠くに山口市阿東の山並み

南大門の案内標識

「南大門」の全景、R489号の反対側から  右のビルは防長バス堀バス停

南大門の綺麗なトイレ、屋外の飲料自販機はまれ



◎石州街道~R489号合流・中国自動車道 徳地IC~正慶院
 幕末の毛利本藩山口移鎮前の石州街道、政庁のある山口に近寄らせない為に東側の串村(現、山口市徳地串)に大周りし山代街道の鹿野に続ぎました。
R489号線分れはメナード化粧品店前を左折、目の前の石州街道に合流して右折、春先には養蜂の蜂箱が設置されます。美味しくて有名な「とくぢ味噌」の徳地営業所があり、発祥の地だと勝手に思っています。

石州街道  とくぢ味噌 徳地営業所看板、発祥の地でしょうか

石州街道を右折分れ、背後に旧佐波高(現、防府高佐波分校)

R489号合流、中国自動車道 徳地IC入口

山口中央消防署徳地出張所

中国自動車道高架下、R489号の右側ウオーク

内藤隆春の墓、旧御領主さま

正慶院入口



◎正慶院 『奇兵隊 本陣』
 交通の要衝の此の地に、山県有朋は奇兵隊本陣を構えました。奇兵隊開闢(初代)総督の高杉晋作はお寺を訪ねて説得しましたが山県は受け入れず、富海・下関を経て野村望東尼を頼り福岡に亡命し、翌年に功山寺決起し大田絵堂の戦いへと邁進しました。
新式のミニエー銃の訓練は、裏山の麓(ろく)の河原で行われました。

奇兵隊 本陣

「徳地寺院案内」  山口観光コンベンション協会徳地支部

山門

高杉晋作の石碑

七福神、弁天様を囲む

石仏群



◎石州街道 市(いち)の多念寺跡 『奇兵隊 第二銃隊』~旧佐波高の裏
 正慶院を出てR489号を渡り(横断歩道なし、重源の郷入口手前)、射ヶ谷川沿いを下り石州街道に合流して左折。下見時は不明の多念寺跡、参加者が左の脇道奥の多数のお墓を発見 ? したので推定し遠望しながら佐波川左岸を下流へと進む。

射場ヶ浴川沿いを下る、手前はR489号
同上、稲穂の先に多念寺跡 ? を西に望む

石州街道 市(いち)の町並み

「多念寺跡 ? 」 石州街道の左脇道の奥に、多くのお墓を遠望しながら素通り

中国自動車道、高架下を歩く

国土交通省直轄の標柱(一級河川の上流端)、自転車道が佐波川沿いに防府まで

左側が石州街道、佐波川左岸(下流に向って)旧佐波高に進む



◎旧佐波高の裏(現、防府高佐波分校)~北野天満宮鳥居~法華寺(ほっけじ)に向う
 北野天満宮近くの「佐波川の北野橋」を渡りT字路を左折、北野天満宮鳥居から中国自動車道と佐波川右岸に挟まれて進み、「大谷川の橋」を渡り右の法華寺に向う。

旧佐波高の裏、佐波川自転車道の標柱  右の北野橋を渡ります

佐波川の北野橋

北野天満宮鳥居、中国自動車道を函渠で潜ると赤い屋根の北野天満宮

Y字路を右に進む、左奥に「佐波川の出雲会橋」遠望

「大谷川の橋」を渡り、狗留孫山山麓の法華寺に向う



◎金徳寺(現、法華寺) 『奇兵隊 第三銃隊』
 高台にあり南西には「周防国二宮の出雲神社(いずもじんじゃ)」、古の徳地は出雲族の勢力圏だった事と考えられます。
徳地の奇兵隊は船津で水泳訓練を行いました、現在の「佐波川の二の宮大橋付近」です。
奇兵隊 第三銃隊

「徳地寺院案内」  山口観光コンベンション協会徳地支部

山門に大内菱がありました

本堂、本尊は観世音菩薩、最寄りバス停は観音入口(R376号、出雲合橋付近)

東狗留孫山四十八ヶ所の案内板

御詠歌



◎法華寺~佐波川の出雲合橋(いずもあいばし)~徳地総合支所~徳地交番~雲相寺
 大谷川沿いを下る、高所なので遠くに徳地総合支所庁舎(旧徳地町役場)が正面に見渡せます。街中には山銀や郵便局があり不足のお金が補充ができます。
大谷川から、出雲合橋や徳地総合支所が見渡せます

出雲合橋の右岸側、昨日は「徳地花火大会」が直ぐ上流で開催されました

右の脇道に「彩月 、先日TVで創作お好み焼きが紹介されていました

山口市徳地総合支所(旧、徳地町役場)

R376号沿いの山口銀行、先の徳地交番前を左折すると雲相寺



◎妙蓮寺(現、雲相寺) 『奇兵隊 大砲隊』
 添付4枚目写真「徳地の奇兵隊ウォーキングマップ」では徳地総合支所の裏からの行程になっていますが、一般の方はR376号沿いの山口警察署徳地交番前から進まれた方が無難です。
奇兵隊 大砲隊

「徳地寺院案内」  山口観光コンベンション協会徳地支部

雲相寺山門



◎雲相寺~徳林工業㈱の径~南大門~R489号横断(メナード化粧品前)~昌福寺
 直ぐ先の徳林工業㈱事務所と車庫の間の径を進み、徳地中グランド裏からR489号へ。南大門でトイレ休憩・水分補給後にR489号のメナード化粧品前・横断歩道を渡り昌福寺に向う。

徳林工業㈱事務所と車庫の間の径

徳地中グランド裏の公衆トイレ

南大門(徳地特産品販売所)、トイレ休憩・水分補給・アイスキャンディ

メナード化粧品前、R489号の横断歩道を渡る

中央小の裏をウオーク

四十八ヶ所 お大師参道入口(昌福寺)



◎正福寺(現、昌福寺) 『奇兵隊 膺懲隊(ようちょうたい)』
 高台にある大寺で立派な山門があります、本堂の大屋根には大内菱が輝いていました。
奇兵隊 膺懲隊
昌福寺

西から山門を望む

本堂

東から山門を望む



◎昌福寺~徳地勘場跡~熊野宮鳥居・R376号~とりたまの里~島地川の柳橋~宗徳寺跡
 徳地勘場跡を見学して熊野宮鳥居からR376号をウオーク、「とりたまの里」前の横断歩道を渡り僅かでR376号分れ、島地川の柳橋から宗徳寺跡へ。

徳地勘場跡

徳地勘場跡、背後は要害岳409.3m

熊野宮鳥居、R376号沿い

R376号沿い、左は「とりたまの里」右は「tete」

R376号分れ、島地川の柳橋に向う

島地川の柳橋、右岸から宗徳寺跡を望む

同上、左岸橋詰めの石碑



◎宗徳寺跡 『奇兵隊 狙撃隊』~島地川の須崎橋~堀交差点~ゴール:徳地文化ホール前
 宗徳寺は猟師を選抜した精鋭部隊が駐屯しました。お寺の傍に猪ワナがありました、地元の方のお話ではツキノワグマは破って逃げるそうです。
廃寺ですが新しいお墓もあり、墓地は縁者で綺麗に整備されていました。

宗徳寺跡 『奇兵隊 狙撃隊』、背後は毘沙門堂   右端に猪ワナ


宗徳寺跡のお墓

同上、猪ワナ

同上、立派なお地蔵様

同上、中央に御領主さまのお墓

土蔵の鏝絵

稲穂の波先にお社

進行先に、島地川の須崎橋

須崎橋から下流を望む、右岸(右側)の県道184号線沿い 「ねむの木」

須崎橋から上流の要害岳を遠望、徳地堀地区の中心部

堀交差点からスタート・ゴールの徳地文化ホール前、R489号 横断歩道橋の右



◎南大門(徳地特産品販売所)

・パンフレット
パンフレット(表)

パンフレット(ウラ)

・地元本の販売コーナー(入口の右側に見本)
B4版、P13

A5版、P215

B4版、P14



◎その他、書店などで購入した徳地の奇兵隊関連&石州街道の本

A5版、P252

A4版、P396  歴史の道調査報告書5 石州街道



◎徳地地域交流センターの展示物など

情報コーナー


江戸期の島地市とその周辺

地下上申絵図 ー 堀村


地下上申絵図 ー 伊賀地村

地下上申絵図 ー 岸見村

反乱脱退兵を歴史の表に、徳寺の隊中様供養祭へ

「食彩」、 徳地山村開発センター内(徳地地域交流センターと同じ建物内)



◎防長バス、防府営業所 堀駐在(堀バス停) 

防長バス、防府営業所 堀駐在・堀バス停

のる得きっぷ、チラシ(表)

同上、チラシ(ウラ)



◎ 当該、マイブログ 「山口ウオーキング予定」 の宣伝
 『山口のウオーキング、バードウオッチング、歴史探訪、レノファ山口など投稿』
例;維新寺子屋「徳地と奇兵隊」講演会受講  徳地幕末維新歴史放談の会 投稿日2017.12.29 
  検索 ➔ 山口ウオーキング予定 維新寺子屋徳地奇兵隊 
        ( 又は右欄外のブログアーカイブから、2017年12月から該当を探す)
  http://yamaguchiarukiyotei.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html

*終了しました  講演会資料 維新寺子屋「徳地と奇兵隊」




 

0 件のコメント:

コメントを投稿