2015年10月27日火曜日

第5回 田布施町ウォーキング大会 古墳コース 参加報告


2015年10月17日(土)晴れ、約50名参加。



第5回 田布施ウオーキング大会 古墳コース9㎞
後井古墳に古代の思いを馳せ、石室内のコウモリに驚かされ現実に戻りました
 
 
 
 集合場所の田布施町スポーツセンター、グランドで第17回たぶせスポーツまつり開催もあり大混雑。焼きソバなど食べ物テントで良い香り、競技応援の元気な子供達が大声で駆けるまわる。
ウォーキング参加費は500円で300円の金券付き、ゴール後にお土産と交換しました。後井古墳石室の巨石と田布施川河畔の自然と古代米アートなど存分に楽しみました。
『 その他のウォーキングコース、郷土館 4.4㎞と寺社巡り 7㎞ 』
横断幕


後井古墳

古墳コース図


【コースタイム】
スタート・田布施町スポーツセンター10:00~田布施町役場前10:21~田布施川・中央橋10:22~JR山陽本線・深田踏切10:35~後井古墳10:50/55~たぶせ苑(トイレ休憩)11:05/13~JR山陽本線・跨線橋11:22~古代米アート10:24/25~田布施川・ふな橋11:26~詩情公園(トイレ休憩)11:44/50~田布施町役場前11:55~ゴール・田布施町スポーツセンター12:17。




◇田布施町スポーツセンター。
 受付で当日参加登録して会費を支払う、体操後に楽しい団体歩行が始まる。
受付風景

体 操

スタート直後


◇後井古墳(後井1号墳)。
 秋葉山の後井1号墳は巨石古墳で2号墳と並んでいます。1号墳は直径約14mで高さ約4mの円墳、中国地方でも有数の巨石墳墓の横穴式石室内を見学しました。全長11・9mで玄室は長さ約6mで高さ約3・5mの幅が約3.4m、巨石に覆われて石舞台古墳の様です。周防国造の熊毛豪族最後の古墳と考えられ、田布施町郷土館(自然菓子の欧舌まえ)に出土遺物や遺構摸型などがあります。
後井古墳

同上、鳥居をくぐり古墳へ

同上、石室入口

同上玄室内、天井石は3個の巨石で基部も巨石
 


◇復路。
 たぶせ苑でトイレ休憩、集合写真撮影後に速やかにウオーク再開。田布施川沿いの「古代米アート」や自然を楽しみながら田布施町役場前へ、往路と同じ道を雑談しながら引き返す。
たぶせ苑、トイレを済ませ軽やかに出発

古代米アート、田布施町キャラクター。 左:JR山陽本線、右:田布施川

晴天の下、田布施川右岸ウオーク。 中央の小山は、わんぱく広場

奥がゴールの田布施町スポーツセンター


◆隣接の「第17回たぶせスポーツまつり」 於:田布施町スポーツセンター。
 田布施町合併10周年記念、地元の競技者さん達が9種目をグランドで楽しむ。体育館では山口県立大学の健康ブース、血圧・体脂肪・握力測定と食生活・栄養の個別相談など。
出店案内:弁当・パン・焼き鳥、焼きそば・うどん・カレーライス・ソフトクリーム・町特産品など。
スポーツまつり看板


グランドの競技者

グランドの食べ物・お土産テント。奥は体育館

食べ物テント


◆田布施町見て歩記(あるき)MAP。
 田布施町の歴史・観光・お土産に便利なマップ、存分に活用してください。
1/4

2/4

3/4

4/4
 



 
 
 

2015年10月15日木曜日

2015年10月 日本野鳥の会・山口県支部「萩地区」&萩カワセミクラブ例会 萩城下町バードウオッチング11,356歩


2015年10月11日(日)晴れ・風、15名参加。



県支部と萩カワセミクラブの共催  「萩城下町バードウオッチング」
今年7月4日に萩市内の5ヶ所が「明治日本の産業革命遺産」、世界遺産に登録されました
 
 
 
 萩・世界遺産の萩城下町の一部を観光客に遠慮しながら探鳥、道具の三脚やカメラはお客様に迷惑です。萩城跡東側の菊ヶ浜側は、大河ドラマ「花燃ゆ」の海岸戦闘ロケに使われて草木がなく鳥もいない。本丸のお堀の亀や食用ガエルを眺め、モズの高鳴きを聞きながら暫し植物観察をしました。萩城跡西側の西の浜、何時ものクロサギ・ミサゴと数人のサーファーが高波と戦う。橋本川河口はマガモがカルガモを率い、堤防にはウミネコの幼鳥・成鳥が長閑に羽造い。夏みかん畑にコサメビタキがちょろちょろ、お腹が空いたので菊ヶ浜で楽しい昼食。午後の阿武川三角州上流では、ヒドリガモ・キンクロハジロとヤマセミなど観察しました。
探鳥風景、萩城跡の西側「西の浜」。荒波に挑戦するサーファー数名

祝・世界遺産の団扇


世界遺産「萩城下町」パンフレット



【探鳥会AMで確認できた野鳥 28種】
ヒヨドリ、トビ、アオサギ、モズ、セグロカモメ、ジョウビタキ、カワラヒワ、イソシギ、ミサゴ、カワセミ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、カワラバト、クロサギ、マガモ(エクリプス)、カルガモ、カワウ、イソヒヨドリ♀、ツバメ、コサメビタキ、ウミネコ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、スズメ。

参考:カモ類♂は夏から冬までの非生殖羽をエクリプスと呼び♀とあまり変わらない色です、此れからの冬の繁殖期には綺麗な色になるので楽しみです。  特にオシドリが楽しみ




◎探鳥会などの様子。
 低気圧の影響で海・空は大荒れ、海岸のシギや上空のハヤブサは皆無でモズだけが元気でした。
萩城跡での植物観察は珍しいテイカカズラを発見、藤原定家の非恋を表した命名、6月ごろに高い位置に可憐な白い花が咲く、とても珍しい果実を見つけて定家の思いに・・・・・。また「指月山サザンカ自生北限地」の看板を初めて見つけて感激、幾度と探鳥に訪れていますが上ばかり観ていました、天候が悪いと他の発見ができて面白いと負け惜しみ。
モズ、萩城跡

マガモ(エクリプス)を先頭にカルガモの隊列、橋本川河口

ウミネコの幼鳥・成鳥、橋本川河口堤防

テイカカズラの果実(赤茶色のU字)、萩城跡

指月山サザンカ自生北限地、萩城跡
 
 
 
 
 

2015年10月9日金曜日

下見:山口西京ウオーキング協会2015年12月例会 納会ウオークin湯田温泉 参加報告


見:2015年10月8日(日)晴れ、約8㎞、8名参加。



納会ウオークin湯田温泉
椹野川沿いの市街地に歴史を訪ねて
 
 
 
 2018年の明治維新150年を控えて施設などが着々と整備中の山口市、旧井上馨邸の井上公園に七卿・三条実美居所の復元された何遠亭(かえんてい)を訪ねます。
昔は北側に大きく蛇行していた椹野川沿いに史跡を求め、石州街道・肥中街道・御上使道などの古い道を訪ね歩きます。オマケに、山口刑務所の塀外ウオークを敢行します。
 
井上公園の荷遠亭


同上


同上、七卿記念碑説明文



【コースタイム】
スタート・JR山口駅10:15~JR山口線・山口踏切10:20~椹野川右岸堤防10:23~鰐石の重岩10:37~椹野川・新鰐石橋10:40/43~仁保川・平川大橋10:46/48~椹野川・井出ヶ原橋10:49/52~赤根武人の碑10:53/56~一の坂川・無名橋10:57~JR山口線・井出ヶ原踏切10:57~円龍寺前交差点(石州街道・肥中街道合流)11:02~井上馨候遭難の地11:08/09~袖解橋(御上使道)11:11/13~山口刑務所の塀11:15/18~山口湯田温泉郵便局前(肥中街道分れ)11:25~湯田温泉駅通り11:26~旧椹野川河川敷へ・京栄旅館前11:27~周布町交差点11:30~周布政之助の碑11:32/37~旧椹野川河川敷分れ11:41~吉富簡一旧宅11:42/43~しまむら湯田店前11:48~アルク葵店(トイレ休憩・栄養補給)11:54/12:05~県道204号線・下湯田交差点12:11~古稀庵の径12:12~井上公園(七卿遺構碑・七卿の荷遠亭・井上馨銅像など)12:15/25~県道204号線・かめ福前交差点12:26~ゴール・湯田温泉バス停12:30。

*本番のお知らせ。 2015年12月6日(日)一般向、約8㎞。
 スタート:JR山口線・山口駅 10時15分、ゴール:湯田温泉バス停 12時30分ごろ。
 詳しくは(2015.10.26発行予定) 検索 ⇒ 山口県ウオーキング協会だより2015年12月号




◇JR山口駅周辺。
 駅構内に山口コンベンション協会があります、観光の手助けやパンフレットなどを活用してください。
JR山口線・山口駅

明治維新策源地・山口市 ラッピング車


◇椹野川・鰐石。
 昔は川舟が上って来た重石、そばを萩と三田尻を繋ぐ萩往還が通ります。
鰐石の重岩

県道21号線と椹野川を跨ぐ新鰐石橋

新鰐石橋から、上流の鰐石橋・萩往還を望む

新鰐石から、椹野川下流を望む。左は合流する仁保川


◇椹野川の仁保川との合流部。
 仁保川は約400m上流で問田川と合流、此処は山口盆地の綺麗な水の集まる所です。赤根武人は高杉晋作と奇兵隊の運営方針が合わず、無念の最期を遂げた立派な総督でした。
仁保川・平川大橋から、下流の椹野川・井出ヶ原橋を望む

椹野川・井出ヶ原橋から上流を望む。左は椹野川、右は仁保川。

赤根武人の碑

同上


◇石州街道 1/3。
 井上馨は幕末の長州藩内の路線対立で瀕死の重傷を負いました、所郁太郎の外科手術で回復して維新の大業を成し遂げました。袖解橋は室町時代に山口を治めた大大名の大内氏、領地の中国・九州から家臣が山口の秋穂浦に上陸、袖解橋の袂で衣裳を整え大殿の御館で拝謁しました。
井上馨侯遭難の地

同上

袖解橋の碑

同上


◇石州街道 2/2。
 おまけウオークの山口刑務所、堀の中に入らない様に歩いて見ましょう。肥中街道は大内氏の対外貿易港の肥中(ひじゅう)湊、現・下関市豊浦町肥中に通じる道、山口湯田郵便局前から分れて北上します。
山口刑務所、北側の弊

同上、西側の塀

街道の旧家

山口湯田湯便局前、肥中街道は石州街道を分れ北上する


◇石州街道 3/3。
 周布政之助の生まれ育った周布町、昔の椹野川は此の当たりまで北に流れていた名残りが水路になっています。
周布政之助の碑

同上

旧椹野川河川敷の名残り

同上


◇矢原から井上公園へUターン 。
 吉冨簡一(藤兵衛)は矢原の大庄屋、維新前の長州藩内戦の大田絵堂の戦いで諸隊(奇兵隊など)を援助して正義派の勝利に貢献しました。
吉富簡一(藤兵衛)旧宅

同上

アルク葵店

古稀庵の径


◇井上公園。
 井上馨候の生家跡、七卿遺跡碑・井上馨銅像・山頭火句碑・中原中也句碑・足湯などと今年復元された荷遠亭(かなんてい)があります。
七卿遺跡碑

荷遠亭、七卿・三条実美居所

井上馨銅像

県道204号線、奥に湯田温泉バス停、手前に観光案内所

 


 ◎湯田温泉の観光情報。
 白狐が温泉を見つけたと伝えられる湯田温泉。JR湯田温泉駅には「ゆう太くん」のモニュメント、湯田温泉街を貫く県道204号線の湯田温泉バス停そばに「湯田温泉観光案内所」があります。
観光など詳しくは、 検索 ⇒ 湯田温泉観光案内所
湯田温泉観光案内所

湯田温泉 map