2015年1月30日金曜日

2015年1月 日本野鳥の会・山口県支部「山口地区」 荒谷ダム探鳥会7,898歩 参加報告


2015年1月18日(日)晴れ・曇り、12名参加。


荒 谷 ダ ム 探 鳥 会
 
 
 
 荒谷ダムは山口市を南北に貫通する椹野川、支流の荒谷川を堰きとめて人造の宮野湖を造りました。その外周の約4㎞を水鳥と山鳥を求めて探鳥しました。
 
宮野湖案内板



【探鳥会で観察できた野鳥 34種】
オシドリ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、オオバン、トビ、ハイタカ、クマタカ、コゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ミソサザイ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ウソ、イカル、ミヤマホオジロ、アオジ、ヨシガモ
注:当該探鳥会ではヨシガモは初見。



【探鳥会の様子】
 児童から年配者までの幅広い年代構成の探鳥会、宮野湖の周回道路を反時計回りで実施。
湖面のカモ類や、薮中のベニマシコなどと、エナガ集団が崖の苔に群がる食事を観察。上空では猛禽の、ハイタカの空中散歩など楽しむ。
また、信号機の赤・黄・青色のベニマシコ・ミヤマホオジロ・ルリビタキなど観察、楽しい探鳥会は大満足の内に午前中で終了しました。
注:荒谷ダムへはR262号分れ後、奥湯田温泉前からの坂道あり。冬季は雪積・凍結の対応が必要です。

探鳥風景

同上

荒谷ダム案内板
 
 
 
 
 

2015年1月29日木曜日

2015年1月 日本野鳥の会・山口県支部「美祢地区」厚東川上流探鳥会7,323歩 参加報告


2015年1月17日(土)曇り・雨、6名。


厚東川上流探鳥会&ガン・カモ・ハクチョウ類調査
 
 
 
 山口県支部の2015年(第34回)カン・カモ・ハクチョウ類の県内一斉調査を兼ねて開催。県内21ブロックに分けた内の16番目の調査地点「厚東川上流」で実施されました。
 
 
 環境省が毎年1月中旬に全国一斉調査、今年は1月12日(日)を中心に1月5日(月)~19日(月)の間に行われ、野鳥保護に役立てられます。
昨年の詳細は「環境省 生態調査の暫定値」   検索 ⇒ 環境省 ガンカモ調査
 
幹事さん作成、立派な探鳥会資料



*調査地点16「厚東川上流」 ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査。
 速報値、 ①ヒドリガモ(218羽)・②マガモ(99羽)・③オナガガモ(62羽)・④オオバン(36羽)・⑤コガモ(35羽)。



【探鳥会で観察できた野鳥 40種】
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ。



【探鳥会の様子】
 美祢市秋芳町での探鳥会、山口秋吉台自転車道は厚東川の左岸・右岸堤防沿いで探鳥に好都合。お天気は悪くとても寒くて後半は雨、児童を含む6人は悪天候の中で懸命にガンカモ調査。ご褒美に猛禽類を真近で観る事が出来、カラスとのバトルも拝見しました。
上流には3億年前の造山運動で造られた、日本最大のカルスト台地の秋吉台国定公園。春にはツツドリやカッコーが渡ってきます、また運が良ければヤマドリにも出会えます。
注:お天気の良い日は、音の出ない高級サイクリング車が、自転車道に多いので警戒してください。

厚東川上流、山口秋吉台自転車道

ガンカモ調査
同上





 

2015年1月19日月曜日

2015年1月 日本野鳥の会・山口県支部「萩地区」 阿武川探鳥会&萩カワセミクラブ月例会7,670歩 参加報告


2015年1月11日(日)曇り、17名参加。


2015年(第34回)ガン・カモ・ハクチョウ類調査&
阿武川流域の冬鳥探鳥会
 
 
 
 山口県支部の2015年(第34回)ガン・カモ・ハクチョウ類の県内一斉調査を兼ねて開催。県内を21ブロックに分けた内の21番目の調査地点「阿武川(松本川・橋本川)と阿武川ダムで実施しました。
 
 
 環境省が毎年1月中旬に全国一斉に行うもので、我が国に渡来するガン・カモ・ハクチョウ類の冬期生息状況の把握が目的で、野鳥の保護に役立てます。
昨年の第45回(平成25年度・2013年度)は平成26年1月12日(予備日:1月5日~19日)。調査は全国の約9千地点で総勢約4千人、延べ1万4千人の協力で行われました。全国の観察数は、ハクチョウ類約7万1千羽、ガン類18万6千羽、カモ類約162万7千はでした。
詳しくは 「環境省 生態調査の暫定値」 検索 ⇒ 環境省 ガンカモ調査
 
調査風景(橋本川、萩デルタの西・左岸側)、右奥の山は萩城跡のある指月山



*調査地点21「阿武川(松本川・橋本川) 阿武川ダム」 ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査。
 上位5位までの一斉調査、①ヒドリガモ(235羽)・②オオバン(154羽)・③オシドリ(114羽)・④キンクロハジロ(96羽)・⑤オカヨシガモ(67羽)。
因みに昨年は1月12日(日)一斉調査、①ヒドリガモ(232羽)・②オシドリ(217羽)・③オオバン(196羽)・④キンクロハジロ(107羽)・⑤オカヨシガモ(92羽)でした、阿武川では上位5位は不動の様です。
注:何れも速報値です。


【探鳥会で観察できた野鳥 53種】
カワウ、トビ、アヒル、ウミノコ、ゼグロカモメ、オオセグロカモメ、アオサギ、カイツブリ、ヒヨドリ、イソシギ、アオジ、コチドリ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、ハシボソガラス、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、セグロセキレイ、ウソ、ホオジロ、マルガモ、キジ、ミサゴ、モズ、ノスリ、シロハラ、スズメ、カンムリカイツブリ、コブハクチョウ、ヨシガモ、アメリカヒドリ、ミコアイサ、カワアイサ、ウグイス、ハシブトガラス、ダイサギ、カワラヒワ、ジョウビタキ、メジロ、ルリビタキ、ヤマガラ、コゲラ、ベニマシコ、シジュウカラ、ヤマセミ、カワガラス、ミヤマホオジロ。


【探鳥会の様子】
 阿武川下流の萩デルタ、萩市街は大河ドラマ「花燃ゆ」で活気があります。調査は阿武川本流の右岸側の松本川と左岸側の橋本川の二班に分かれ、阿武川の萩ウエルネスパーク前で合流。
阿武川(松本川、萩デルタの東・右岸側)河口では何時ものセグロカモメとオオセグロカモメが杭に並ぶ、判別の教材に最適です。
阿武川には年末から2羽のコブハクチョウが飛来、あちこちと移動するのを近所の方が食パンを持って給餌していました。近所の方が現れると遠くから近寄ってきますが、私達を見ると遠ざかります、注意するのも躊躇ってしまいました。
カワアイサは。昨年は隊列を組んだ水上の狩りを見せてくれましたが、今年は編隊飛行を披露してくれました。
 昼食は阿武川温泉の駐車場。凄く寒いので個々自家用車内で摂る、お弁当の無い私たちは食堂(山酔たむら)で温かい「石焼き煮込みうどん定食」をふーふー言いながら美味しく頂きました。
午後は阿武川ダムから上流を調査。美しいオシドリと鳥たちの水浴びなど観察、鳥合わせを行い散会しました。

公園から逃げて来たと思われるコブハクチョウ、県内彼方此方で観られます

調査風景(阿武川)

山酔たむら、石焼き煮込みうどん定食
 
 
 
 

2015年1月14日水曜日

宇部ウオーキング協会2015年1月例会 初詣ウオーク     参加報告


2015年1月10日(土)晴れ、一般向、約10㎞、33名参加。


初 詣 ウ オ ー ク
 
 
 幕末の蛤御門変、責任を取らされて切腹させられた、福原越後公の領地内の三社を巡りました。
江戸時代の干拓前は小島だった中津瀬神社、菅原道真公が舵を返した梶返天満宮、宇部の鎮守さまの琴崎八幡宮を参拝。宇部ビエンナーレの開催される、ときわ公園・常盤公園彫刻野外展示場にゴール。
解散後に有志はエヴァンゲリオン展を「ときわ公園・湖水ホール」で堪能、作者は御当地出身です。
琴崎八幡宮



【コースタイム】
スタート・JR宇部新川駅9:44~ANAホテルまえ9:49~宇部市役所まえ9:58~ハミングロード10:02~宇部ラーメン発祥「大坂屋」まえ10:03~中津瀬神社10:05/10~R190号・R490号松山町1丁目交差点10:16~JR宇部線・神原(かみはら)踏切10:23~R490号分れ・右折10:31~梶返天満宮10:39/42~上宇部中うら10:54~教念寺・ナナミノキ10:59~琴崎八幡宮11:12/26~琴崎八幡宮御旅所11:29~上宇部小まえ11:34~ときわ公園入口・ときわ湖畔北バス停11:55~ゴール・常盤公園彫刻野外展示場(ときわ公園)12:23。


○経路 1/4。
JR宇部線・宇部新川駅

同上、宇部市営バスターミナルまえ

ANAホテルまえ

宇部市役所まえ

案内板

ハミングロード

大坂屋・宇部ラーメン発祥。美味しい豚骨らーめん


○中津瀬神社神社。
中津瀬神社

同上

同上


同上


○経路 2/4。
松山町1丁目交差点。R190号・R490号交差点

R490号

梶返天満宮案内板


○梶返天満宮。
梶返天満宮

同上

同上

同上


○経路 3/4。
上宇部中学校うら

教念寺、ナナミノキ

同上、大内氏の大内菱


○琴崎八幡宮。
琴崎八幡宮

同上、絵馬

同上 「部守」

同上、宇部湾を望む。宇部の領主・福原邸跡は約600m先


○琴崎八幡宮御旅所。
琴崎八幡宮御旅所

同上

同上


○経路 4/4。
上宇部小まえ

こきわ湖畔北バス停

常盤湖畔周遊路・ときわ公園


○ゴール・常盤公園彫刻野外展示場(ときわ公園)。
常盤公園野外展示場

同上、ときわミュージアム本館まえ
同上、野外彫刻


○エヴァンゲリオン展(ときわ公園・湖水ホール)。
公園案内図

湖水ホール

エヴァンゲリオン展