下見2014年5月15日(木)雨、曇り 健脚向、約24㎞。
美しい日本の歩きたくなるみち 500選 35-05 萩往還「山口~三田尻」
萩往還「山口~三田尻と、2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」のヒロイン文(松陰先生の妹。楫取美和子、夫・素彦)、楫取夫妻の防府(三田尻)の足跡を訪ねます。
担当:山口西京ウオーキング協会
*宣伝:本番は2014年7月20日(日)JR山口線・山口駅 スタート8時35分、ゴール JR山陽本線・防府駅15時30分ごろ、健脚向、約24㎞。
詳しくは「YWAだより2014年7月号」県内5団体の予定を5月末にブログ発行しますのでご覧ください。
|
萩往還・旧山陽道 宮市宿 |
|
撮影は桑山山頂 左:鯖山峠の鞍部、右:天神山(酒垂山)は手前 |
|
同上 左:萩往還は防府高校舎先、右:三田尻御茶屋は手前の小さな森の中 |
【コースタイム】 《下見速度3.43㎞/hでした、本番スタート時間及び調査等のロスタイムを調整》
スタート・JR山口駅8:35~昭和町交差点8:49~重石・鰐石橋・椹野川9:00~宮島町交差点9:04~~福田ういろう跡9:05~大内御堀交差点9:13~興隆寺入口9:29~氷上橋歩道橋(建設中・完成?)仁保川9:42~大内郵便局前交差点9:57/59~ザ・ビック(水分補給・トイレ休憩)10:03/11~サンルート前10:13~R262号柊地下道10:16~ 脱退諸士招魂碑・大村益次郎医学記念碑10:18/24~山口IC地下道10:28/30~柊神社10:32~R262号鳴滝交差点11:01~吉岡一味齋遭難之碑11:04~禅昌寺参道11:26~R262号小佐波交差点11:47~小佐波P(トイレ休憩)11:52/12:01~鯖山峠・郡境の碑・明治天皇の碑12:11/13~R262号勝坂横断歩道橋12:29/31~勝坂砲台跡12:39~JR山陽新幹線高架下・剣神社前12:47~右田市(乗円寺・真宗寺)12:51~舟橋跡13:04/07~本橋・佐波川13:09/10~旧山陽道合流13:21~宮市本陣兄部家13:31~
防府天満宮(楫取素彦の探索・昼食)まちの駅うめてらす13:33/14:40~萩往還・らんかん橋14:43~JR山陽本線高架下14:54~NTT防府前交差点14:57~井上輪業前交差点15:00 ~三田尻本町の道標15:12~野村望東尼終焉の宅跡15:13~三田尻御茶屋(萩往還の終着点)15:17/19~専光寺15:25~入間川の橋15:26~三田尻の石畳15:27~専光寺墓地裏15:29~三田尻御舟倉跡15:30/36~一馬本店(一升瓶モニュメント)幕末の御米蔵15:43~三田尻御茶屋前交差点15:44/46~三田尻本陣五十君家15:48~老松神社前交差点15:50~老松神社15:51~明覚寺前交差点15:55~松原児童公園先T字交差点16:00~市営住宅前交差点16:10~楫取夫妻の墓(大楽寺南墓地)16:12/18~大楽寺16:19/24~防府商工前交差点16:28~ゴール・JR防府駅16:32。
注:上記は下見速度3.43㎞/h(ロスタイムを除く純歩行)の為に参考記録、標準は4㎞/hです。
【参考:机上コースタイム】 《歩行速度;4㎞/h & 5㎞/h》 青斜数字はスタートからの追加距離。
スタート・JR山口駅(0.0㎞)8:35~ザ・ビッグ(4.7㎞)9:46 9:31~小佐波P(11.5㎞)11:28 10:53~防府天満宮・まちの駅うめてらす「楫取素彦の探索・昼食」(18.0㎞)13:05/14:05 12:11/13:11~三田尻御舟倉(21.5㎞)14:48 13:53~ゴール・JR防府駅(24.0㎞)15:25 14:23。
*健脚向4~5㎞/hを想定、「昼食と楫取素彦の探索」は防府天満宮・まちの駅うめてらす。
下見は3.43㎞/hと残念な結果となりました。なお、小佐波Pはトイレはありますが隣接の「たそがれ茶屋」は日曜日が定休日です。
それなり標準の4㎞/hで歩いていただくと昼食時間が少し遅くなりますが、昼食予定の防府天満宮と「まちの駅うめてらす」に美味しい食堂とレストランがあります。すこし我慢していただき、歩きながら食べられる物を準備されますと宜しいかと思います。
・・・・・・・・写真付レポート(一部の写真は後日撮影)・・・・・・・・
山口市のJR山口駅を出発、新設された「青い案内板」に沿って歩む。仁保川に架かる氷上橋歩道橋が建設中で工期が5月末、取付道路がどう変わるのかを本番までに管理者と協議が必要。ザ・ビッグで水分補給・トイレ休憩、幕末の悲劇脱退騒動の諸隊諸士招魂碑でお勉強、山口ICまでは「青い案内板」がありスムースに進む。小佐波Pまでは見通しが良く迷う事は無いでしょう、同Pでトイレ休憩後に隣りの「たそがれ茶屋」の飲料自販機を利用。此処まででバテタ人は傍のJRバス洞道北口バス停から、JR山口駅とJR防府駅行きが1時間に2~3便で対応。
防府市へは鯖山峠越え。立派な郡境の碑は吉敷郡(山口)と佐波郡(防府)を表す、東側の少し奥に明治天皇が騎馬で峠を越えられた記念碑があります。2009年の豪雨災害記念碑に合掌、勝坂砲台跡・右田市・舟橋跡を経て旧山陽道と合流。
宮市宿(天神町)そばの「まちの駅うめてらす・防府天満宮で楫取素彦の探索」、昼食と探索に40分と20分の合計で約1時間を要した。
集合・出発場所は大鳥居が青銅鳥居と石鳥居の二つがあるので道路に面した石鳥居(下段写真参照)とした。萩往還は石鳥居前で旧山陽道と分れ、直進(南進)し三田尻本町の道標・野村望東尼終焉の宅跡を経て萩往還の終着点の三田尻御茶屋の着く。
三田尻御茶屋から先は楫取素彦の防府(三田尻)での足跡。三田尻御舟倉跡「諸隊参謀として、倒幕のため出帆」、大楽寺「楫取夫妻の墓」など。三田尻の石畳・幕末の御米蔵の一馬本店や三田尻本陣五十君家を歴史を交えて訪ねます。
道が複雑なのでリーダーより前を歩かないようにお願いします、又リーダー等(YSWA会員、オレンジの旗持ち)も迷わない様に資料「萩往還散策マップ 第四巻・防府の巻」などを持たせようと考えています。
楫取素彦夫妻は晩年、三田尻御茶屋と大楽寺の間の防府市岡村町に住まわれました。貴族院議員として三田尻から東京への船旅の利便性。毛利本家の毛利邸は防府市多々良、英雲荘の三田尻御茶屋との関係からと思われます。
◇山口市。
・JR山口線・山口駅。
|
スタート、JR山口駅 |
・宮島町付近。
|
鰐石の重石、椹野川 |
|
福田ういろう跡 |
◇山口市大内御堀。
・御堀付近。
|
右側を歩きましょう |
・氷上橋歩道橋(建設中)付近。
|
右:氷上橋、左:建設中の氷上橋歩道橋。仁保川 |
|
同上。工期は5月末、7月20日のウオーク本番時は歩道が変わっています? |
|
同上。T字路ロータリーも取付工事で変わるので?、直前調査要。 |
・大内郵便局付近。
|
大内郵便局前交差点。こから歩道が左側に移る、人溜まり場が無いので逆Lで横断 |
|
ザ・ビッグ、水分補給・トイレ休憩。 |
・柊交差点付近。
|
R262号柊地下道、左上の脱退諸士招魂碑見学 |
◇山口市大内長野。
・脱退諸士招魂碑。
|
脱退諸士招魂碑 |
|
同上、説明板 |
・大村益次郎医学記念碑。
|
大村益次郎医学記念碑 |
|
同上、説明板 |
◇山口市下小鯖。
・山口IC、柊神社付近。
|
山口IC、中国自動車道地下道 |
|
ねんりんピックおいでませ!山口2015 |
|
柊神社 |
|
同上、説明板 |
・鯖地付近。
|
石仏と萩往還標柱 |
・鳴滝交差点付近。
|
R262号に一旦出てすぐ左折、鳴滝交差点防府寄り |
|
吉岡一味齋遭難之碑 |
・八反田付近。
|
山裾の高台を歩く |
・門前付近。
|
萩往還標柱と禅昌寺参道の松、松枯れ病から蘇った |
|
中央鞍部の鯖山峠を望む |
・小佐波P付近、交差点の防府側にJRバス洞道北口バス停。
|
R262号小佐波交差点に合流横断。鞍部は鯖山峠、JRバス洞道北口バス停は眼前 |
|
R262号小佐波P、トイレ休憩。すぐ先の「おとずれ茶屋」飲料自販機 |
・鯖山峠。
|
R262号・小佐波P分れ、鯖山峠へ |
|
萩往還の説明板 |
|
郡境の碑 |
|
明治天皇の碑、騎馬で峠を越えられました |
◇防府市下右田。
・勝坂砲台付近。
|
R262号勝坂横断歩道橋 |
|
左:おろく塚、中:おろく塚の由来、右:勝坂横断歩道橋 |
|
おろく塚の由来 |
|
左:勝坂砲台跡。中央奥:桑山、中央ずっと奥:向島の鏡山 |
|
同上、説明板 |
・右田市付近。
|
上:JR山陽新幹線、中:萩往還・剣川、右奥:剣神社 |
|
萩往還、右田市の説明板 |
|
同上、乗円寺 |
|
同上、真宗寺 |
|
同上、R2号バイパス・山陽自動車道芝生地下道 |
◇防府市上右田。
|
舟橋跡、佐波川 |
|
同上、説明板 |
◇防府市本町。
|
鯖山峠を振り返る、佐波川左岸から |
|
萩往還 |
|
同上。次の交差点で旧山陽道合流、左折 |
◇防府市天神。
・天神付近。
|
宮市本陣兄部家、説明板 |
・防府天満宮・防府まちの駅うめてらす(
昼食、
楫取素彦の探索。合計約1時間)。
注:集合・出発は石鳥居。 昼食:防府天満宮に「さかたり」、うめてらす「レストラン」。
|
左:まちの駅うめてらす、右:防府天満宮 石鳥居、奥:天神山 |
|
防府天満宮、法連柱から望む |
|
同上、歴史館 楫取素彦と明治維新資料。希望者 有料¥500円/人。 |
|
貞宮遥拝所、楫取素彦が養育主任 |
|
千年大祭記念碑、楫取素彦が総裁 |
|
同上、さかたり 食事処 |
◇三田尻本町。
|
本町の道標(左 宮市天満宮、左 志ものせき) |
|
野村望東尼終焉の宅跡 |
◇三田尻御茶屋(萩往還の終着点)。
|
三田尻御茶屋(英雲荘) |
|
同上。萩往還の終着点、説明板 |
◇防府市三田尻。
|
専光寺 |
|
道なり先の交差点を右折すると三田尻の石畳(橋入間川の下流を見る) |
|
三田尻の石畳、少し残った石畳の右折先は三田尻御舟倉 |
◇三田尻御舟倉。
|
三田尻御舟倉。楫取素彦諸隊参謀、倒幕のため出帆 |
|
同上、説明板 |
|
同上 |
◇三田尻本町。
|
幕末の御米蔵、一馬本店の一升瓶モニュメント |
|
三田尻本陣五十君家 |
◇岡村町付近。
|
老松神社、女相撲で有名 |
|
桑山山麓の市営住宅、大楽寺へ向う。 |
◇曹洞宗 大楽寺。
・南墓地、楫取夫妻の墓と掲示板。
|
楫取夫妻の墓 |
|
楫取素彦没後百年顕彰会・関係資料掲示板 |
|
同上 |
・大楽寺。
|
大楽寺、山門 |
|
同上、毛利重就公の分骨 |
|
同上、大河「花燃ゆ」案内が掲示 |
◇JR山陰本線・防府駅。
|
ゴール、JR防府駅 |
◎書籍 男爵 楫取素彦の生涯。
明治天皇皇女 貞宮の教育主任、幕末の英傑 毛利敬親公の側近、初代群馬県令として修身説約や世界遺産に登録される富岡製糸場などの発展に尽くされ。防府市岡村町で晩年を過ごされ、防府天満宮の千年大祭総裁や、高杉晋作の福岡亡命を助けた勤皇詩人 野村望東尼のお世話と桑山西麓に贈位を期してお墓を造り替えるなどされました。
「発行:公益財団法人毛利報公会 編集・販売:楫取素彦顕彰会」
マツノ書店で購入、¥2,000円(本体価格)、周南市銀座2-13(旧近鉄松下百貨店そば)。
*後から見つけた販売店(発見順)。
1)山口県刊行物普及協会 山口市滝町・県庁1F(正面入口左奥)。
2)萩博物館 萩市堀内。
|
「男爵 楫取素彦の生涯」 吉田松陰投獄後の松下村塾を託されていた |
0 件のコメント:
コメントを投稿