2013年4月11日木曜日

下見 山口県ウオーキング協会 2013年4月例会・萩往還「明木市~佐々並市~山口」 下見報告


下見 担当・山口西京ウオーキング協会 2013年4月4日(木)晴れ、健脚向、約28㎞、5名下見参加。

 《本番、2013年4月21日(日)集合:萩市明木市・乳母の茶屋 9時45分》
  詳細は山口県ウオーキング協会だより、2013年4月号をご覧ください。


明木市・佐々並市・防長国境・山口客館跡を巡ります


JR新山口駅とJR山口駅から、それぞれバスに乗り、スタートの萩往還交流施設「乳母の茶屋」に集合。萩市役所旭総合支所でパンフレットを頂き、難所の一升谷越え、昼食の道の駅 あさひ に到着しました。食堂は有りませんがオープンスペースと東屋で雨はしのげます、餡子餅を食べ出発。
佐々並市の古い町並みを経て、日南旧休憩所で一休み、首無し地蔵や石風呂の復元を見学。県道山口旭線の上長瀬一里塚や逆修石の坂道を夏木原まで。防長国境の碑へ県道右側を上がり、林間の坂道。再び県道を横断して坂堂峠へ、四十二の曲がりの下り坂は滑らない様に慎重に。一の坂ダムからゴールのJR山口駅は鼻歌交じり。
一升谷の昔の石畳

【下見コースタイム】
スタート・乳母の茶屋10:00~萩市役所旭総合支所10:02/07~倉床商店「道標」左折10:08~赤間関中道筋分れ10:11~R262号地下道10:13~昔の石畳10:22~町田梅之進自刃の地10:22~「彦六の道」分れ10:44~根の迫休憩所(トイレ休憩)10:55/59~釿切の石畳(案内板)11:01~五文蔵峠(一升谷の十合目・頂上)11:08~R262号地下道11:13~庚申塚11:16~氷室?(×2)11:19~御駕籠建場跡・桜茶屋(案内板)11:20~中ノ峠下一里塚11:25~左坂上がる(柵あり)11:26~七賢堂展望台11:31/38~R262号横断(交通整理員)花壇傍11:40~中ノ峠・R262号11:41~R262分れ川沿い(柵あり)11:44~土橋から山道1148~R262号と合流・新茶屋バス停11:59~R262号分れ・根引バス停12:02~橋から山道12:02~落合の石橋12:10~与三原休憩所(トイレ休憩)12:17/20~千持峠12:21~千持峠出口12:34~西岸寺12:35~佐々並郵便局前を右折12:36~道の駅あさひ(昼食12:41/13:10~佐々並郵便局前を右折13:15~御客屋跡13:19~御茶屋跡13:24~市頭一里塚13:25~貴布禰神社13:36~R262号と合流13:29~大迫口バス停(交通整理員)R262号横断13:46~R262号右折分れ13:49~R262号と左折合流13:51~吉田松陰先生・東送通過の地石碑13:59~右折R262号分れ・橋を渡る14:00~首切地蔵・日南休憩所(トイレ休憩)14:03/05~県道山口旭線と合流14:09~上長瀬一里塚14:21~逆修石14:24~石碑14:27~萩往還「夏木原交流施設」(トイレ休憩)14:45/57~(吉田松陰先生「東送之碑」)~県道横断分れ15:03~国境の碑15:06/08~県道横断・階段へ15:09~(林間の峠)~県道横断・階段へ15:18~キンチジミの清水15:23~一貫石15:29~一の坂一里塚跡15:36~一の坂御駕籠建場跡・六軒茶屋跡(トイレ休憩)15:40/41~県道横断(交通整理員・雨天時は県道に変更)15:43~四十二曲がり・萩往還天花坂口16:12~一の坂ダム16:33~(市道の萩往還を望む)~天花橋16:50~木町橋16:55~竪小路地下道・R9号16:59~ふるさと伝承館(トイレ休憩)17:05/07~シダレザクラ観賞17:10/12~札の辻17:17~米屋町交差点左折17:24~(駅通り)~山口客館跡・山口地裁内17:28/30~ゴール・JR山口駅17:33



◇明木市。
萩往還交流施設「乳母の茶屋」でトイレとストレッチ。宿場町の面影を楽しみながら、赤間関街道中道筋を前を経て一升谷の坂道へ。
乳母の茶屋

赤間関街道

一升谷の石畳

五文蔵峠(一升谷十合目)から釿切を望む

◇中ノ垰。
R262地下道から山麓を進む。庚申塚・駕籠建場跡・桜茶屋と中ノ垰下一里塚など、七賢堂展望台へはイノシシ防護柵を開閉して急坂を登る。R262号横断は本番時に交通整理員を配置、川沿いに降る防護柵は開けたまま固定してあった。落合の石橋からまた山道になる。
中ノ峠下一里塚

七賢堂展望台

開けたままの防護柵

川沿いの萩往還

落合の石橋

◇千持峠から昼食の「道の駅 あさひ」へ。
萩往還は青色標識、千持峠の手前は緩やかに曲がるので注意を要する。峠を下り山麓の西岸寺を過ぎて、佐々並郵便局前の広い道を右折、歩道を道の駅に向かう。昼食後は此の道に戻り、佐々並郵便局前を右折、佐々並市の町並みから山口方面へ。
千持峠から、「道の駅 あさひ」 を望む

道の駅 あさひ

◇佐々並市。
伝建地区に指定された昔の町並み。御客屋跡・御茶屋跡・市頭一里塚など盛り沢山あります。町外れでR262号と合流、大迫口バス停で国道横断のため本番時は交通整理員を配置。
佐々並市

御客館跡

御茶屋跡

一里塚

◇日南(ひなたせ)峠。
松陰先生東送通過之碑から往還の径を日南休憩所へ。
松陰先生

地蔵

日南

◇萩往還夏木原交流施設。
日南からの県道の上り坂は緩やかだが長い。此処でゆっくりとトイレ休憩。
夏木原

松陰先生

◇国境の碑(萩市と山口市の境)。
県道が往還を開作した為か、左側の「国境の碑」に向けて上り下りし、県道を横断して又も上り下り。又々県道を横断して、板堂峠に向かう。
国境の碑で一休み、県道を横断し右の上り階段へ向かう

国境の碑

林間の道

◇板堂峠。
林間の良いコース、ゆっくり歩けて楽ちん楽ちん。
県道を渡り、板堂峠は左の階段を上る

キンチジミの清水

一の坂一里塚

◇六軒茶屋跡。
下り坂下で県道を横断、本番時は交通整理員を配置。荒天時は天花口まで県道を歩く様にコース変更する。
六軒茶屋跡

同上、説明板

◇四十二の曲がり(一の坂)。
苔蒸した石畳、一歩一歩踏みしめて歩く、少し腿の調子が悪くなる。写真も林の中で暗く、ピンボケに。
四十二の曲がり 1、身を乗り出して真下の写真

四十二の曲がり 2

天花口、東鳳翩山登山案内図

◇一の坂ダム付近。
萩往還はダム上流は湖底に、下流は道がなく県道をウオーク。一の坂川の天花橋で萩往還に戻リ、一路市内へと向う。
一の坂ダムから、川沿いの萩往還を望む

県道山口旭線から、一の坂川沿いの萩往還?を望む

◇天花橋からJR山口駅へ。
平坦な道を札の辻、米屋町交差点、駅道りを経てゴールのJR山口駅へ。駅付近の山口地方裁判所内に山口客館跡の石碑がある。
竪小路

お茶の接待、素晴らしい桜

山口客館跡、山口地裁内で休日は見れない

ゴール、JR山口駅

0 件のコメント:

コメントを投稿