2013年1月27日日曜日

日本野鳥の会・山口県支部(萩地区)阿武川探鳥会&萩カワセミクラブ2013年1月例会4,702歩 参加報告

2013年1月13日(日)曇り、22名参加。

2013年(第32回)ガン・カモ・ハクチョウ類調査
阿武川流域の冬鳥探鳥会。

山口県支部の2013年(第32回)ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査を兼ねて。萩カワセミクラブ会員が主力(兼支部会員)は調査様式1・2を素に阿武川流域調査地で実施。野鳥数の確認は双眼鏡やスコープで調査対象野鳥を3回数えて平均する手法、環境や保護区・給餌の有無などの調査を行いました。

上記一斉調査は全国約9,000カ所で行われ冬期生息(越冬)状況を把握し、野生鳥類の保護に役立てるためです。
昨年は全国でガン類約18万6千羽、カモ類約152万2千羽、ハクチョウ類約5万9千羽。山口県ではガン類0羽、カモ類17,907羽、ハクチョウ類5羽でした。
「関連情報⇒環境省 ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査」

阿武川デルタの東側の松本川と西側の橋本川の2班に分かれ、後に上流の阿武川で二つの班は合流、阿武川温泉で楽しい昼食を歓談しながら摂りました。
午後の阿武川ダムでは昨年多くいたオシドリが居なくてとても残念。阿武川上流の昔にオジロワシの居た所は今年も残念な結果でした。

*ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査、阿武川(松本川・橋本川)&阿武川ダム 調査地点。
上位3位までの結果は、ヒドリガモ(345羽)・オオバン(296羽)・ホシハジロ(83羽)でした。
因みに昨年の上位3位まではオシドリ(345羽)・キンクロハジロ(166羽)・ヒドリガモ(164羽)でした。昨年は阿武川ダムに272羽居たオシドリは何処に行ったのでしょうか、今回の一斉調査時にダム湖の阿武大橋の下を2艘の釣り船が疾走していたからでしょうか?。


【探鳥会で観察できた野鳥 41種】
ウミネコ、カワウ、ドバト、アオサギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ハシボシガラス、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、クロアヒル、ノスリ、カワラヒワ、カイツブリ、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、ホオジロ、ビンズイ、エナガ、メジロ、イソヒヨドリ、オシドリ、ヨシガモ、スズメ、カンムリカイツブリ、モズ、ハシブトガラス、ツグミ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ムクドリ、アオジ。

城下町萩デルタ西側の橋本川、背景は萩城跡の指月山
阿武川、中央のJR山陰本線鉄橋下にヒドリガモ100羽
阿武川、萩ウエルネスパーク付近
阿武川、長門峡下流の重塀岩


2013年1月19日土曜日

山口西京ウオーキング協会1月例会(2013年) 防府初詣ウオーク 参加報告

2013年1月12日(土)晴れ、一般向、約10㎞、42名参加。

山頭火・梅の小径と旧防石鉄道線路敷を巡ります

山口西京ウオーキング協会の初歩きは県内随一初詣の防府天満宮、今年初めて出会う方々の笑顔の挨拶から始まる、お天気にも恵まれ楽しむことが出来ました。
終了後に有志で新年会?も挙行されました。

【コースタイム】JR防府駅てんじん口10:20~山頭火生家跡10:30/34~山頭火の小径10:35~松崎小学校10:47~北向地蔵11:00~まちの駅うめてらす・防府天満宮11:05/15~野村望東尼像・梅の小径11:16~一の井手配水池11:40~本橋11:48/52~護国寺12:00/05~中の関港道標12:11~新橋赤間緑道12:26~旧道石鉄道12:33~JR防府駅てんじん口12:38。

◇JR防府駅てんじん口そばでストレッチ、傍の山頭火像から出発。防府市内には約80の山頭火の句碑があります。
JR防府駅てんじん口
駅前派出所まえの山頭火像

◇山頭火生家跡。
生家跡を見学、句碑・説明板があり、お酒が捧げられていた。道の反対側の「山頭火と名水」を呑む、お店の方に大変お世話になりました。
山頭火生家跡
生家跡まえの「山頭火と名水」

◇山頭火の小径。
山頭火が松崎小学校に通ったみち、水浴びをした遊児川(ゆうにがわ)、石碑や短冊が軒に掲げられている。北方地蔵さんには、お大師様とお年寄りに優しい観音様が祀られています。
山頭火の小径・入口看板
句碑
山頭火の小径、生家から松崎小学校への通学路
右:松崎小学校、中央奥:防府天満宮の天神山(酒垂山)
北方地蔵

◇防府天満宮。
菅原道真公が太宰府に流される途中によられた御縁で、日本最初「石碑に扶桑菅廟最初」に出来た天満宮。学問の神様で参拝は山口県随一、北野・大宰府と並ぶ日本三大天神の一つ。
防府天満宮(旧松崎天満宮)
合格祈願の絵馬、菅原道真公は学問の神様
牛替神事、菅公を牛車で御迎え

◇野村望東尼。
幕末の勤皇家で福岡での高杉晋作の亡命を助けた、縁で望東尼は防府(三田尻)に居を構えて維新を見ずに没した。晋作との辞世の句などがあります。
野村望東尼の像
歌碑説明板
高杉晋作辞世の句と野村望東尼
倒幕の歌碑
梅の小径、菅公の歌が岩に刻まれた梅の名所

◇佐波川河畔。
防府一帯を麗す用水の配水池や萩往還の舟橋。
一の井手配水地、桜の名所
本橋(もとばし)、萩往還は舟橋だった

◇護国寺。
種田山頭火の菩提寺、お墓や珍しい梵字の笠塔婆など。
護国寺、種田山頭火菩提寺
種田山頭火の説明板
種田山頭火の墓

◇新橋赤間緑道と旧防石鉄道。
旧防石鉄道線路敷が整備され緑道に、旧駅付近に当時の2号蒸気機関車が展示。
中の関港道標、R262号の新橋付近
新橋赤間緑道、旧防石鉄道の線路敷
2号蒸気機関車、旧防石鉄道
旧防石鉄道の説明板
石碑

◇解散後の新年会?。
宮の蕎麦「兎屋」さんで飲み食い。参加者の半分の約20名が旧山陽道・萩往還沿いの防府天満宮大鳥居西側のお店まで追加ウオーキング。生憎13時過ぎで超満員、30分待超で空いた席に随時着席、各席に分れ蕎麦を堪能、一部の人(?)は美味しい蕎麦湯の焼酎割を楽しみ上機嫌。来年度のウオーキング計画などを持ち回りで決める、ご機嫌な方が多く決めた事を覚えているかな?。
宮の蕎麦 兎屋
蕎麦湯の焼酎割
宮市本陣兄部家、兎屋さんの道路を挟んだ反対側