2012年1月30日月曜日

野鳥の会山口県 1月例会(2012年)阿知須干拓探鳥会 3,883歩、参加報告

2012年1月29日(日)晴れ、10名参加。

山口県支部探鳥会「阿知須干拓の冬鳥を訪ねて」は、山口市阿知須きらら浜の山口県立きらら浜自然観察公園で開催、同公園のレンジャーさんから説明や案内を受け行われました。

朝方から雨・寒さと最近の渡り鳥の少なさの影響か参加者はとても少なかったですが、オバちゃん・オジちゃんに交じって子供さんの参加があり、寒空のなか楽しく半日を過ごすことが出来ました。



                  きらら浜自然観察公園の干潟

レンジャーさんの説明中に淡水地水際にクイナが出現、慌ててスコープにデジカメを付け撮影、ピンボケ写真で掲載できず残念。

レンジャー先導でビジターセンター横の門から干潟へ、杭の上でアオアシシギ・ダイゼンが御迎え。遠くの鉄塔頂上のミサゴにノスリが攻撃、追い払うが何故かノスリは鉄塔中断を確保獲物を狙う。

ヨシ原のセイタカアワダチソウにツリスガラの大群、私たちとの間に灌木があり無警戒に実を啄ばんでいる、被写体が小さく径と径が重なりピントが合わず又ピンボケ写真。

風の強い満潮の山口湾・土石川河口、カンムリカイツブリが急潜行を繰り返す、遠くにカワアイサやウミアイサ見える、強い風でスコープが少し揺れる。

道端に野鳥の残骸、オオタカの仕業か最近はオオバンを捕食とのこと。モズのハヤニエの大きな蜂、姿も声も見せなかった。

御世話された県支部とレンジャーさんありがとう御座いました。

【鳥合せ】カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コオリガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、ウミアイサ、カワアイサ、ミサゴ、トビ、ノスリ、チュウヒ、ハヤブサ、バン、オオバン、ダイゼン、ハマシギ、アオアシシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ズグロカモメ、カワセミ、ヒバリ、ジョウビタキ、ウグイス、セッカ、ツリスガラ、ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、クイナの47種。クイナは夜行性で探鳥会初見
間違っていましたら訂正しますので是非教えて下さい(ごめんなさい)。

*探鳥会終了後に山口県立きらら浜自然観察公園ビジターセンターへ、20歳以上は200円の入場料。
ビジターセンターには、フイルドスコープ、観察カメラ、ジオラマ、きらら浜の生き物展示、パソコン図鑑などが設置され、レンジャーが常駐している。また、レクチャーホールでは自然環境学習や体験学習、工作教室などが開かれている。

山口県立きらら浜自然観察公園ホームページ。
URL http://www6.ocn.ne.jp/~kirara-h/

2012年1月23日月曜日

YWA下見3月例会(2012年)500選番外編:萩往還ウオーク 山口~三田尻   下見報告

下見 2012年1月20日(金)晴れ後曇り、約23㎞、10名参加。

日本の歩きたくなるみち500選35―02は萩往還起点の萩~山口で、山口~三田尻までが指定されていません。

500選番外編として山口から萩往還終点の三田尻御茶屋までを計画し下見を行いました。

本番は2012年3月18日(日)のJR山口線・山口駅10時00分集合し、JR山陽本線・防府駅解散16時30分ごろです、当日の御参加お待ちしています。


   
左:萩往還行程図。

右:三田尻御茶屋説明板。








左:三田尻御茶屋表門。

右:同上案内版。






JR山口線山口駅を出発、山口客館跡の山口地方裁判所から「鰐石の重ね石・鰐石橋」で椹野川を渡る、山口外朗元祖福田屋さきで旧国道262号(県道山口防府線)と分かれ左の旧街道へ。

面影のある径を永上橋(ひかみばし)で仁保川を渡る、歩道が無く車に気を付けて右側の白線内を歩く、大内郵便局交差点からは歩道幅が広くなる左側白線内を昼食のサ・ビッグ山口店で昼食。

うどん屋・パン屋・スーパーなどで各自食す、国道262号交差点から地下道・高架下道路でJH中国自動車道山口ICを通過、柊神社(ひいらぎじんじゃ)このあたりは幕末戊辰戦争後の脱退騒動の悲しお話。

満天の湯の手前で一旦国道262号に出て後に径に返る。この辺りは2009年豪雨でかなり災害を受けたが自然が回復してきた、防府ばかりが報道されたが・・・。

ローソン小鯖店裏を通り禅昌寺参道の元気に復活した松を眺める、洞道北口バス停そばの信号機横断歩道で国道262号渡りトイレ休憩の小佐波Pへ。

左に佐波トンネルを見ながら山道を鯖山峠へ、郡境の碑と明治天皇小休止の碑が迎えてくれる、防府市の一部と向島が遠望、これより国道262号に向けて下る。

7.21(2009年7月21日)豪雨の災害慰霊碑と掲示板が勝坂自治会により設置、合掌。

上勝坂バス停近くの勝坂横断歩道橋で国道262号を東側へ横断、勝坂砲台跡は先述の脱退騒動激戦地、剣川の災害復旧工事を見ながらJR山陽新幹線高架下、剣神社・乗円寺・真宗寺楼門などで往時を偲ぶ。

国道2号・山陽自動車道を芝生地下道で潜り、本橋(もとばし)説明板で往時の舟橋を偲ぶ、傍の階段から堤防に上がり本橋を渡り下流から径へ。

地蔵さまや昔の雰囲気のある町並みを光山医院前横断歩道を渡る、旧山陽道と合流し左折すると電柱地中化で歩き易くなった路、防府天満宮そばに新設された「まちの駅うめてらす」へ向かう。

トイレ休憩を兼ねてパンフレットなど情報収集、お土産コーナーや大型テレビで防府案内を眺める。

防府天満宮参道を南下し「山頭火の径」を横断、天神アーケード・JR山陽本線高架下・妙見社・防府高を経て道標(昔の道しるべ)を左折、萩往還終点の三田尻御茶屋へ。

JRへの近道、三田尻病院裏・防府高・桑山山麓を通りゴールのJR山陽本線防府駅。

【コースタイム】JR山口駅10:14~山口客殿跡・山口地方裁判所10:16~鰐石の重石10:25~山口外朗元祖福田屋跡10:29~永上橋10:51~大内郵便局11:06~ザ・ビッグ山口店(昼食)11:11/12:00~山口IC地下道12:02/08~柊神社12:10~満天の湯12:36~ローソン小鯖店裏12:52~禅昌寺前12:58~国道262号横断歩道13:19~小佐波P(トイレ休憩)13:22/33~鯖山峠(郡境・明治天皇の碑)13:42/45~7.21豪雨災害慰霊碑13:57~勝坂横断歩道橋13:59~勝坂砲台跡14:07~剣神社14:16~芝生地下道14:25/27~本橋14:34/36~旧山陽道合流14:46~まちの駅うめてらす(トイレ休憩)14:56/15:11~道標15:40~三田尻御茶屋・英雲荘15:44/51~JR防府駅16:06。

*当下見の写真・説明板資料を「山口県ウオーキング協会だより」に掲載 
 http://ywa35dayori.blogspot.com/



2012年1月16日月曜日

YSWA下見2月例会(2012年)田布施町・平生町・柳井市 欲張りウオーキング 下見報告

下見 2012年1月14日(土)曇り、約13㎞、13名参加。

本番は2012年2月5日(日)集合JR田布施駅 10時30分です、当日参加お待ちしています。

JR田布施駅をスタート、駅前の「お菓子のかんべ」で美味しいお土産の栗饅頭を購入。田布施の古い町並みを大恩寺や旧家の「うだつ」(写真)を観ながら菅原神社へ、田園地帯を柳井市との境の灸川を渡る、平生町では練習中の熊毛南高・野球部の大声挨拶で元気を貰い智願寺・R188交差点を左折し昼食のイオンタウン平生へ、トイレが二ヶ所で大人数可。


昼食はラーメン屋・マックスバリュー・ひらお特産品センターなどで各自で食する、平生郵便局跡のある古い町並みを土手町南蛮樋(写真)を見学、堀川公園には堀川南蛮樋が移設。県道を平生町役場前から少し先の大内川右岸堤防を上る、天池(あまがいけ)にカモを遠望するが望遠鏡をわすれて確認出来ず、此の当たりは大野毛利氏の干拓地。




田布路木峠(写真)は国道188号で緩やか、平生に50年前に御嫁に来られたオネーサンのお話では其れは其れは急な坂だったとお聞きした。田布路木橋(たぶろぎばし)で土穂石川(つつぼいしがわ)を渡り市街地へ、市役所と県総合庁舎の間の横断歩道橋は眺めが良くスロープで緩やか、柳井地下道でJR山陽本線を潜りゴールのJRやない駅(駅看板表示)。
 「國木田独歩の碑は田布路木峠の平生側に在ります」。

*少し歩き足らないので「柳井白壁の町並み (写真)を散策、駅前のサンマローで美味しパンをお土産に買い帰途に就いた。
【コースタイム】JR田布施駅10:45~お菓子のかんべ10:46/51~菅原神社11:04/08~灸川の橋(是より柳井市)11:16~○○峠(是より平生町)11:21~熊毛南高11:28~智願寺11:35/39~国道188号交差点11:47~イオンタウン平生(昼食)11:50/12:31~土手町南蛮樋12:48/54~堀川公園・堀川南蛮樋12:59/13:04~大内川13:10~天池13:20~国道188号合流13:34~國木田独歩の碑13:46~田布路木峠(是より柳井市)13:47~JA病院前13:50~田布路木橋13:53~横断歩道橋14:02~柳井地下道14:14~JR柳井駅14:17。

2012年1月13日金曜日

YSWA下見:3月例会(2012年)防府・向島寒桜ウオーク 下見報告

2012年1月12日(木)曇り、5名参加。

 向島寒桜を訪ねて、萩往還などの史跡を観ながら向島小学校へ、本番時には綺麗な寒桜が迎えてくれるでしょう。錦山山麓から向島運動公園で昼食、上関港では自動車専用船に素早く車を積み込んでいました。復路は佐波川用水を訪ねて普段はあまり通らない小径を桑山からJR防府駅と帰りました。

当所予定より距離は2㎞長くなり約15㎞、所要時間は1時間多く掛り15時ごろのJR防府駅到着となります、寒桜観賞・歴史と景観の良いコースと成りますのでご了承ください。
                  校庭には寒桜開花期以外は入れません 



左:三田尻お茶屋

右:三田尻御舟倉












左:石造燈台

右:向島タヌキ生息地






とても寒く道路凍結箇所があるにも関わらず下見の参加者の皆様ありがとう御座いました。



JR防府駅港口をスタート、すぐ傍のイオン防府店まえに広場でストレッチ。


程なく萩往還に合流して南下、NTT・防府高校・老松神社を経由して萩往還終点の三田尻御茶屋へ、新装なった英雲荘は時間の都合で外から眺める。山口県ウオーキング協会3月例会「萩往還 山口~三田尻」を2012年3月18日(日)に計画中、その折に英雲荘を見学予定。
毛利の殿様が参勤交代で使用した御座船係留の御舟倉跡へ、説明板が新しくなっていたのでパチリ、隣りの児童公園で本番時トイレ休憩予定。


作家の伊集院静さん実家を背に南下。住吉神社の石造燈台は坂本龍馬が武市半平太の書簡を久坂玄随に渡すため上陸した一年後に完成、龍馬は建設中を観たかも?、これも説明板が新しくなっていたのでパチリ。


三田尻大橋交差点・野島航路渡船場の傍にユリカモメとダイサギ、クリーンセンター前を経由。昼食場所に一番近いセブンイレブン防府新田店で弁当購入、本番時も食糧&トイレ休憩したい。


向島入口にはタヌキのモニュメント。錦橋で島に渡る、橋は大きな舟が来たらせり上げる可動式。


向島寒桜は向島小学校の校庭、中には入れないので外から眺める、ウオーキング時に咲いていることを祈る。


山麓の小径を向島運動公園に向かう、今は殺風景だが暖かくなればいい景色が期待できる。

自動販売機で温かい飲み物を購入、冷たい弁当を食べる。


復路は港沿いの県道を錦橋へ、強風時は往路の山麓道を使う。


錦郵便局前を直進、本番時はトイレ休憩のトライアル防府店・ディオ防府南店を人数に合わせて使用。


コスモス21を右折、小径を北上し新田小学校・桑山中学校へ、本番では途中の保健センターから厳島神社まえで信号横断歩道の有る県道に出る。


桑山公園で駅前を眺望してゴールのJR防府駅港口へと向かう。


【コースタイム】JR防府駅港口10:14~老松神社10:36~三田尻お茶屋10:38/43~専光寺10:51~石畳10:54~三田尻御舟倉跡10:58/11:09~住吉神社の石造燈台11:15/17~三田尻大橋交差点11:16~クリーンセンター前11:35~セブンイレブン防府新田店11:45/50~問屋口交差点12:02~錦橋12:05~向島寒桜・向島小学校12:14~山麓の地蔵様12:33~向島運動公園(昼食)12:40/13:11~錦橋13:38~トライアル防府店・ディオ防府南店13:48/57~コスモス21右折13:58~新田小学校14:11~防府環状線横断14:16~桑山中学校交差点14:36~桑山公園右折14:42~JR防府駅港口14:50。

2012年1月12日木曜日

宇部ウオーキング協会1月例会(2012年)初詣ウオーク 約10㎞ 参加報告

2012年1月9日(月・祝)晴れ、57名参加。

 今年初めて会う宇部と下関ウオーキング協会の方々に少し遅い年賀の挨拶、宇部の神様方に今年も健康に歩ける様に祈念しました。



                        平原八幡宮


                同上のミカン・干し柿やニンジンの魔よけ?


JR宇部線の乗り継ぎ駅の宇部駅、飛行船が上空南方向からプカプカやって来てまるで歓迎してくれている様。


スタートのJR宇部線・岩鼻駅の小さな駅舎はウオーキング参加者でゴッタガエ。一般昇降客さんを声掛け誘導、大変ご迷惑をお掛けし誠にすみませんでした。


埴安神社へは厚東川の琴平橋を渡る、一車線の狭い橋で中央部が離合の為に少し広く成っていた。

JR宇部線ガード下を通り妻崎開作の妻崎神社、裏手に中野開作の江戸時代旧堤防が一部保存されている。

松江神社(しょうごうじんじゃ)でトイレ休憩、競馬場審判台の石碑を眺める。

大森荒神社へは厚南小・厚南中の脇を通り鴻城自動車学校の教習風景を眺めながら、お喋りをして進む。

宇部競馬場跡石碑やJR山陽本線宇部駅そばの跨線橋を渡り平原八幡宮へ、社殿の「魔よけ?」が面白かったの写真添付。

JR地下道で山陽本線を通過、ゴールのJR宇部駅で恙なく解散、お疲れさまでした。


【コースタイム】JR宇部線・岩鼻駅10:05~厚東川・琴平橋10:12/16~埴安神社10:23/25~JR宇部線ガード下10:28~妻崎神社10:36/41~松江神社11:00/10~大森荒神社11:37/42~宇部競馬場跡石碑11:56~JR山陽本線跨線橋12:01~平原八幡宮12:08/16~JR地下道12:24~JR山陽本線・宇部駅12:27。

2012年1月11日水曜日

2012年(第31回)ガン・カモ・ハクチョウ類県内一斉調査in阿武川4,322歩 参加報告

2012年1月8日(日)晴れ、17名参加。

県支部員と萩カワセミクラブ員が二班に分かれて阿武川流域の表記調査を行いました。  
(写真左は橋本川から萩城跡の指月山を望む)

ガンカモ類調査のベストスリー。
①オシドリ 341羽、②キンクロハジロ 166羽、
③ヒドリガモ 157羽、オシドリが特に増えました。



                                    








カワセミの写真は特にピンボケですが、当クラブ名なので恥を忍んで掲載しました。

県内各地と同じく、ツグミ・シロハラがいません何処に行ったのか来ていないのか?。

中段の野鳥はいずれもカモ類♀です、図鑑で調べて下さい。


【鳥合せ】ミヤマホウジロ・カワウ・ヒヨドリ・カイツブリ・ウミネコ・トビ・アオサギ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・セグロセキレイ・キセキレイ・イソシギ・ハシボソガラス・クロアヒル・ウグイス・ハイタカ・ヤマセミ・ジョウビタキ・カワセミ・ビンズイ・キジバト・シジュウカラ・ミサゴ・ダイサギ・ハシブトガラス・スズメ・カワラヒワ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・ホウジロ・タヒバリ・イカル・キジ・ノスリ「以下カモ類」オカヨシガモ・カルガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・カワアイサ・・トモエガモ・ヨシガモ・ヒドリガモ・ホオジロガモ・ミコアイサ  合計48種。

2012年1月10日火曜日

山口西京ウオーキング協会1月例会(2012年)秋穂・串山遊歩道を巡る 約11㎞ 報告

2012年1月7日(土)晴れ、42名参加。

初歩きは種田山頭火の句碑の多い防府市台道のJR山陽本線大道駅から、串山遊歩道で眺望を眺めてゴール、「あいお荘」で車海老昼食会で団結(絆)と健康を願いました。


































JR山陽本線大道駅をスタート、山頭火ゆかりの防府市台道を句碑が多い。

山口市大海の「らんらんドーム」(写真 上左)にてトイレと休憩、日差しが熱くなって来たので多くの方が一枚脱ぐ。

赤崎神社(写真 上左・中左)は地元のロードレースの真っ最中、どんど焼きの煙の中で応援と参拝の方々多し。
源平合戦の壇ノ浦の戦いで義経が汐待ちしたとの言い伝え、今は干拓で海岸線が遠い。

青江交差点で串山遊歩道と中道海水浴場の2コースに分かれる、此の当たりは30数年前まで温かいのでお米を年に二回収穫していた。

串山遊歩道コースは秋穂コミニュティセンター(写真 中左)でトイレ休憩、快く使わせて戴き感謝おまけに七草がゆの接待まで受ける。地元のボランティアで竹細工の遊具コーナー有り、子供(お孫)さん達が楽しく遊んで微笑ましい。感謝の言葉を交わして難路の串山遊歩道約3㎞へ向かう。

入口は急階段、尾根に出ると展望や巨石(写真 下左)、参加頂いた宇部ウオーキング協会の方々に敬意を表して宇部方面を撮影(写真 下右)。中道海水浴場コースから到着したと携帯、急いでゴールの「海眺の宿 あいお荘」へ、彼方此方と眺めて遊歩道の3㎞は約1時間掛ってしまった。


【コースタイム】JR大道駅9:32~大海らんらんドーム10:21/29~赤崎神社10:46/52~青江交差点(2コースに分離)11:17~秋穂コミュティセンター(にこにこ館まえ)11:29/41~串山遊歩道11:41/12:45~あいお荘12:46。


*昼食会は入浴後にさっぱりして車海老セット(写真 下)を頂く、後から海老フライが出たが写真は割愛、足は強いが正座に弱い私たちに考慮して貰って椅子とテーブル席で楽しく頂く。

「海眺の宿 あいお荘」さんと幹事さんに感謝、楽しい1日をありがとうございました。

2012年1月7日土曜日

YSWA事務連絡:下見2・3月例会(2012年)の3件・ご案内

下見 2・3月例会と担当のYWA3月例会 (下見実施順)

①YSWA3月例会 2012.01.12(木) 共催JRウオーク 防府・向島の寒桜。
 向島寒桜と新装の三田尻お茶屋巡り 約13㎞。
【集 合】JR防府駅 10:00(スタート 10:10)。
【コース】JR防府駅~三田尻お茶屋~御舟倉・公園~向島寒桜~向島運動公園(昼食)~トライアル防府店~JR防府駅。
【交 通】新山口駅9:23~防府駅9:39。
     山口線・山口駅8:48~新山口駅9:10。

②YSWA2月例会 2012.01.14(土) 田布施町・平生町・柳井市の2町1市、欲張りウオーク。
 一回でウオーク日本を3箇所ゲット 約12㎞。 
【集 合】JR田布施駅 10:30(スタート 10:40)。
【コース】JR田布施駅~管原神社~誓願時~堅ヶ浜~イオンタウン平生(昼食)~田布路木峠~土穂石川~県柳井総合庁舎~JR柳井駅。
【交 通】新山口駅9:01~防府駅9:17~徳山駅9:43/10:00~田布施駅10:29。
     山口線・山口駅8:28~新山口駅8:45。

③YWA3月例会(担当YSWA) 2012.01.20(金) 500選番外編:萩往還ウオーク・山口~三田尻。
 新装なった三田尻お茶屋の英雲荘で萩往還は完結。
【集 合】山口駅 10:00(スタート 10:10)。
【コース】JR山口駅~山口客館跡~鰐石の重岩~山口外朗元祖福田屋跡~ザ・ビッグ(昼食)~山口IC~柊神社~美由伎松~小佐波P~鯖山峠・郡境の碑~剣神社~本橋跡~旧山陽道合流~宮市本陣~防府天満宮・まちの駅うめてらす~旧山陽道分岐~JR高架下~妙見神社~老松神社~三田尻お茶屋。(オプションで 御舟倉~防府駅 検討)
【交 通】山口線・新山口駅9:37~山口駅10:00。
訂正:YWA下見日 誤2012.03.20(金)→正2012.01.20(金)、YSWA1月例会昼食会で伝達した通りです、御免なさい。 (訂正日 2012.01.15)

注:YSWA(山口西京ウオーキング協会)の本番は第1日曜日、YWA(山口県ウオーキング協会)の本番は第3日曜日です。前月の初旬に発表しますのでご確認して下さい。



2012年1月1日日曜日

山口西京ウオーキング協会2月例会(2012年)2町1市欲張りウオーク、一般向、約12㎞。

田布施町・平生町・柳井市の2町1市の旧海岸線・峠を巡ります。

太字日時・集合場所】2012年2月5日(日) JR山陽本線・田布施駅 10時30分(スタート 10時40分)。
【ゴール予定】JR山陽本線・柳井駅 15時00分ごろ。
【参加費】会員外(一般) 300円、他協会員 100円、会員・子供 無料。
【弁当販売】な し。昼食各自持参、昼食のロックタウン平生は食糧有り。
【コース】JR田布施駅~管原神社~誓願時・堅ヶ浜~ロックタウン平生(昼食)~田布路木峠~土穂石川~県柳井総合庁舎~JR柳井駅。
【交 通】JR宇部線・山口線は新山口駅乗り継ぎ。
JR山陽本線(下り)柳井駅10:26~田布施駅10:31。
JR山陽本線(上り)下関駅7:52~宇部駅8:35~新山口駅8:59/9:01~防府駅9:17~徳山駅9:43/10:00~田布施駅10:29。
JR宇部線・宇部新川駅7:44~草江駅7:55~新山口駅8:45。
JR山口線・山口駅8:28~湯田温泉駅8:32~新山口駅8:45