2011年5月30日月曜日

YSWA事務連絡:下見7月例会 西の京山口歴史探訪のみち 10㎞


2011年6月8日(水)JR山口線・山口駅 10時05分集合(スタート10時15分  《本番は2011年7月17日(日)同コース・時間》

美しい日本の歩きたくなるみち500選 35―01。



【ゴール予定】JR山口線・山口駅 12時30分ごろ(昼食は終了後各自)。

【コース】JR山口駅~サビエル記念碑~大殿大路~龍福寺・大内氏館跡~八坂神社・築山館跡~雲谷庵跡・雪舟の工房~瑠璃光寺・国宝五重塔~洞春寺~一の坂川~JR山口駅。

【交通】JR山陽本線・宇部線はJR新山口駅で山口線に乗り継ぎ。
山陽本線・下関駅8:12~宇部駅8:58~新山口駅9:22。
山陽本線・柳井駅7:52~徳山駅8:49~防府駅9:15~新山口駅9:31。
宇部線・宇部新川駅8:41~草江駅8:51~新山口駅9:31。
*乗り継ぎ:山口線・新山口駅9:37~湯田温泉駅9:56~山口駅10:00。

【下見】コースの安全性と観光・史跡等の調査。
 ①いつものウオーキングコースなのでマンネリ防止。
 ②トイレ場所の確認。
 ③新しい情報の確保。

*リーダーのお手伝い出来る方、2011年7月17日(日)本番に参加出来ない方、お気軽に参加よろしくお願いします。
今回のリーダーはNさんです、協力よろしくお願いします。


2011年5月29日日曜日

小郡萩道路【秋吉台IC~絵堂IC】開通記念ウオーク参加報告

2011年5月28日(土)雨、210名参加(新聞報道)。開通式典は10時30分から。  













みんなで歩いてみーね! 美東センター(スタート・ゴール)~大田IC~(小郡萩道路)~秋吉台IC(折り返し)、10㎞ウオーク。


9時から参加者受付。9時30分から開会式、美祢市長・議長さん挨拶、主催者注意事項・子供達のちょるる体操と進行、予定の10時に市長さんの号砲によりスタート。




田植え準備の中国自然歩道を大田ICへ、10時21分に地域高規格道路「小郡萩道路」に入る。本日16時開通の自動車専用道路なのでもう歩く事は出来ない。新品のアスファルト舗装や標識が鮮やか、雨なので野鳥が居ないのが少しさみしい。途中の高架橋で国道435(490)号や大田川など眺める。

秋吉台IC手前、10時55分テント張の折り返し点でチェックポイント押印、簡易トイレあり。11時27分に引き返した大田ICで、本日12時からの山口国体選考会サイクル・ロード・レース練習中の選手達に出会う。

長閑なツバメの飛ぶ田園風景のなか11時51分にゴール、近隣の長門市・美祢市のブースあり。

美東センターでは「ちょるる記念撮影会」、プリントアウトしてもらった写真を持った子供たちが「ちょるる」を囲みはしゃいでいた。

昼食は名物の美東ゴボウのゴボウ天うどんを美味しく食べた。

山口西京ウオーキング協会は23名の参加、雨の中お疲れ様でした。

2011年5月25日水曜日

山口西京ウオーキング協会・特別例会 熊野古道ウオーク報告。

2011年5月22日(日)~24日(火)曇り・雨・晴れ、19名参加。




    写真:牛馬童子。
     世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道。

雨のなか中辺地を歩く:高原霧の里~近露王子、10㎞。




JR新山口駅から、貸切バス+名門大洋フェリー+貸切バス、と乗り継いで和歌山県中辺地町の熊野古道館から高原霧の里休憩所へ。復路は近露王子跡P・道の駅牛馬童子ふれあいパーキングから同コースを引き返す。


熊野古道館で熊野三山と中辺路について案内人さんとお勉強、すぐ傍の滝尻王子を参拝。


バスで高原霧の里休憩所、降りだ出した雨の為に合羽を着る。江戸時代に造られた高原熊野神社を参拝。休憩所に戻り雨に煙る棚田・水車と山々を眺める、此処より世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道 中辺路」の一部、大門王子~近露王子に向け出発。






旧旅籠街を抜け山道に入る、雨で道に出てくる発情期の沢ガニ・ヒキガエルなどに注意しながら大門王子へと急ぐ。昼食は旧便所の建物の中で立っていただく、目張・サンマ寿司・おむすび・減塩の大きな梅干し・焼きイワシなど素朴で美味しい竹皮に包まれた手作り弁当、案内人さんの話では先ほどの案内所に弁当を持って来られたまえだオバちゃんの作品。すぐ傍の新しい便所はヘリコプターで運搬したものと聞き、丁寧に使用した。

小判地蔵・一里塚跡・上多和茶屋跡を過ぎ、俳優の榎本さんが絵を描かれた場所で休憩と集合写真。逢坂峠の石碑そばに小さなイノシシが死んでいた、急坂を慎重にサワガニを踏まないように大坂本王子に降る。道の駅を眼下に見ながら牛馬童子へ、二年前に首を取られたが返って来られたとの事、傍に役行者様石仏と後ろに花山法王の法筐印塔。

見通しの良い所から大峰・田辺・那智大社など案内人の方から教わる、ゴールの近露王子で熊野古道中辺路押印帳にスタンプを押して今回のウオーキングは終了。

迎えのバスで熊野古道なかへち美術館の傍を通り、道の駅牛馬童子ふれあいパーキングで土産購入と濡れた衣服の着かえ。

案内人さんを熊野古道館まで送り、来た道を南紀田辺IC・阪和自動車道・大阪南港と引き返す。
【2011年5月23日(月)雨、コースタイム】熊野古道館8:14/39~滝尻王子8:40/50。高原霧の里休憩所・高原熊野神社9:07/46~大門王子10:54~十丈王子・昼食11:33/12:13~集合写真13:40~逢坂峠13:50~大坂本王子14:10~牛馬童子14:51/59~近露王子15:25/29。


















*往路:交通機関タイム。

1)貸切バス:JR新山口駅22日(日)14:05~中国自動車道壇ノ浦PA14:58/15:06~新門司港15:26。


2)名門大洋フェリー「おおさか」:22日(日)17:00~明石海峡大橋23日(月)4:12~大阪南港5:34。


3)貸切バス:大阪南港23日(月)5:48~阪和自動車道・紀ノ川SA6:36/47~南紀田辺IC7:42~熊野古道館P8:14/56~高原霧の里休憩所9:07。


*復路:交通機関タイム。


1)貸切バス:近露王子公園・跡P23日(月)15:29~道の駅牛馬童子ふれあいパーキング15:40/16:00~熊野古道館16:11~阪和自動車道・紀ノ川SA17:39/59~大阪南港18:51。



2)名門大洋フェリー「きょうと2」:大阪南港23日(月)20:00~明石海峡大橋21:15~新門司港24日(火)8:22。


3)貸切バス:新門司港24日(火)8:24~中国自動車道関門橋8:44~JR新山口駅9:35。


良い案内人さんに恵まれ、雨と霧に濡れた草花と繁殖期のサワガニなどに会う事が出来、熊野古道の自然を満喫。復路のフェリーの中で来年も歩こうと皆で話し合いました。

2011年5月19日木曜日

YSWA:下見6月例会   麦秋ウオーク実施報告

2011年5月16日(月)晴れ、10名参加。《大雨洪水警報により、5月11日(水)を延期した》。

本番は、2011年6月5日(日) JR山陽本線・本由良駅 集合:9時05分。
                            解散12時15分ごろ:JR嘉川駅。
  (詳細は、2011.05.01に掲載)。 
   


          2011年5月16日下見時の江崎開作の麦秋、右奥は御伊勢山。


JR本由良駅を本番と同時刻の9時15分に出発。小路の町並み・R190・JR周防佐山駅・遠波・寄江・住吉神社を参拝。JR深溝駅で休憩の後10時29分に出発、深溝・江崎開作の麦秋作柄を見ながら歩く。3月に嘉川農協で頂いた情報と参加会員の地元℡情報で6月5日(日)の実施時の作柄予想し、ルートを思案したがなかなか難しい、嘉川地区にも麦秋あり。ゴールのJR嘉川駅に11時33分に到着、予定より32分早かった、本番でも12時前後に着き各自昼食。

2011年5月10日火曜日

YSWA事務連絡:下見6月例会の延期について

明日2011年5月11日(水)予定の下見6月例会・麦秋ウオークの延期について。

  協議の結果、悪天候により2011年5月16日(月)に延期することと成りました。

日日のみの変更です、JR本由良駅に5月16日(月)9時05分に集合して下さい。

大変ご迷惑をお掛けします、宜しくお願いします。




*下見報告は5月19日(木)に掲載しました、ご覧ください。

2011年5月9日月曜日

下関ウオーキング協会5月例会(2011年)駅~駅ウオーク(花見) 約10㎞/14㎞ 参加報告

  5月の風にふかれて・・・園芸センターの薔薇の香りを満喫!。

2011年5月7日(土)曇り、55名参加。

JR幡生駅を両コースとも出発、響灘を見ながら人工島(夕なぎ公園)・長州出島で暫し休憩、テロ対策のため中に入れない。建設中のバイパス?を何度もくぐり、垢田のフジの大木の下で記念撮影、ムラサキ色がとても鮮やかだ。山の神・川中西小学校・中山神社付近でロバのパン屋さんの車、参加者のお話では昔はロバが引いていた!。中山神社は中山忠光卿・愛新覺羅命の悲哀の舞台合掌。綾羅木川・国道191号富任口を右折、JR山陰本線富任第2踏切を渡る。昼食は園芸センターでツツジなど花木に囲まれた芝生でいただく。

園芸センター前で10㎞部はJR安岡駅に向かう為にお別れ、14㎞部は右折し遠くに済生会下関総合病院を見ながら南下、病院は昔は市街の貴船町にあり関門海峡の眺めがとても良かったそうだ。下関北運動公園は国体の準備で忙しそう、上の山古墳付近・綾羅木川を上流に向けてゴールのJR新下関駅。

【コースタイム】JR幡生駅10:12~人工島10:38/43~垢田のフジ大木11:05/08~川中西小学校11:21~中山神社11:42/51~国道191号右折12:28~園芸センター・昼食12:37/13:26~下関北運動公園13:41~JR新下関駅14:16。 

2011年5月5日木曜日

萩カワセミクラブ5月例会(2011年)    見島日帰り探鳥会 15,110歩       参加報告

連休の見島航路増便による、6時間45分の見島滞在時間を有効利用して日帰り探鳥会を行いました。

親子三代によるベビーカーと乳児は初参加となり、平均年齢がかなり下り快晴のなか見島の自然を満喫しました。

8時20分に萩商港を定期船おにようず出港、8時50分頃からオオミズナギギドリが船の周りを乱舞、9時30分に本村港入港。U市から参加者と簡単な開会式を見島小学校グランドで行い、新装になった萩市見島総合支所・公民館の傍から探鳥会を始めました。

上空からクロハラアジサシが歓迎の挨拶、ジーコンボ遺跡・八町八反でシギ・チドリ調査を兼ねて探鳥。昼食は見島ダムで差し入れのお菓子をいただきながら歓談、ダム湖にお腹の茶色のオナガガモを堪能、食物により色の違いがでるとの説明を受けた。

午後、道路上で他のパーテイから大峠でルリビタキを観たとの情報、勇んでいくが出会えず、天然記念物の見島牛の放牧場で暫し休憩。
4月23・24日開催の第18回バードウオッチン2011 in 見島でヤツガシラのピンボケ写真撮影の砂見田海水浴場に行くが空振り、砂見田水田でトウネンの夏羽を撮影。

返りの萩海運(有)宇津港待合所は良くお会いする有名なバードウオッチャーが沢山居られた、連休で里帰り人と見送りの人が多い。

大勢の見送りの人々に送られて、16時05分に宇津港を定期船おにようず出港、北風なのに船がかなり揺れキーボードに指が触れてtwitter途中終了、無事に萩商港に17時20分入港。はしゃいでいた子供さんは疲れてジイチャンの腕の中でぐっすり就寝、楽しい探鳥会は終了。


【実施日】 2011年5月5日(木・祝)。快晴・強風。 36名?。
【場 所】 萩市見島。
【行 程】 萩商港=見島航路「おにようず」=見島本村港~ジーコンボ古墳~八町八反~見島ダム(昼食)~見島牛放牧場~大峠~砂見田海岸~砂見田水田~砂見台海水浴場~砂見田キャンプ場~宇津聖観音~古牧台公園~砂見台海水浴場~見島宇津港=見島航路「おにようず」=萩商港。
 歩行:15,110歩、航路:70×2=約140分(大人片道運賃 ¥1,890円)。

【鳥合せ】萩海運(有)・宇津港の大看板前(松方弘樹まぐろ釣り大会優勝パネル)、40種。
オオミズナギドリ、トビ、コサギ、チュウサギ、キセキレイ、イソヒヨドリ、ウミウ、ミサゴ、ホウロクシギ、ダイサギ、タカブシギ、アオアシシギ、ヒドリガモ、オナガガモ、カイツブリ、コガモ、クロハラアジサシ、ツバメ、メジロ、カワセミ、ウグイス、クサシギ、ハイタカ、キビタキ、ヒドリガモ、カラスバト、アオサギ、スズメ、シメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、コチドリ、トウネン(夏羽)、カルガモ、カワラヒワ、キジバト、ドバト、アマサギ、バン。

2011年5月1日日曜日

山口西京ウオーキング協会      2011年6月例会 麦秋ウオーク      一般向、11㎞

  深溝開作・江崎開作に麦秋を求めて。

【日時・集合場所】 2011年6月5日(日) JR山陽本線・本由良駅9時05分(スタート 9時15分)。
【ゴール予定】JR山陽本線・嘉川駅12時15分ごろ(昼食は終了後各自)。
【参加費】会員外(一般) 300円、他協会員 100円、会員・子供 無料。
【コース】JR本由良駅~小路の町並み~JR周防佐山駅~遠波・寄江~住吉神社~JR深溝駅~深溝の麦秋~今津橋~江崎の麦秋~小郡バイパス~嘉川の麦秋~JR嘉川駅。
【交 通】乗り継ぎ:宇部線は宇部駅と新山口駅、山口線は新山口駅。
山陽本線・下関駅7:52~宇部駅8:35~本由良駅8:50。
山陽本線・徳山駅8:06~防府駅8:32~新山口駅8:50~本由良駅8:58。
宇部線・宇部新川駅7:44~草江駅7:55~新山口駅8:45。
      草江駅7:37~宇部新川駅7:58/8:01~宇部駅8:14。
山口線・山口駅7:59~湯田温泉駅8:03~新山口駅8:23。

*山口県ウオーキング協会だより。     http://ywa35dayori.blogspot.com/
  県内の㈳日本ウオーキング協会加盟団体行事掲載。
 ①2011年6月行事、2011.05.01掲載。
 ②2011年 第9回海峡のまち下関歴史ウオーク、2011.04.28掲載。