2010年11月29日月曜日

YSWA事務連絡:下見・1月例会      防府初詣ウオーク

下見:2010年12月9日(木)JR防府駅天神口 10時10分集合、距離 10㎞。

副題:千年のまち防府市街を桑山から望む&坂本龍馬脱藩上陸地・三田尻の湊を巡る。
【コース】JR防府駅天神口~妙見社~桑山(千年のまち防府市街を望む)~道標(龍馬が見たかも)~老松神社(女相撲)~英雲荘御茶屋(萩往還終点)~住吉神社の石造灯台(坂本龍馬脱藩上陸地の三田尻湊入口)~防府天満宮お旅所(菅公上陸地の勝間の浦)~周防国衙~佐波神社(周防総社)~防府天満宮(まちの駅うめてらす)。12時30分ごろ現地解散。
【交通】山陽本線・JR新山口駅 9:48 ~ 防府駅 10:04。
     山陽本線・JR徳山駅 9:26 ~ 防府駅 9:52 。
     山口線・JR山口駅 9:14 ~ 新山口駅 9:36。
【下見】コースの安全性や史跡・観光を現地調査し本番に備えて下見を行います。
     ①桑山は雨天時悪路となる、バイパスルートの検討。
     ②坂本龍馬の関連で道標・上陸地の三田尻湊の資料集め。
     ③トイレ箇所の検討。
     ④佐波神社の石段が急なので参拝方法。
     ⑤防府天満宮は混雑する、現地解散の検討。
*リーダーのお手伝い出来る方、2011年1月8日(土)の本番に参加できない方、お気軽に参加よろしくおねがいします。
追伸:下見終了後に蕎麦屋で反省会を行いたいと思います。防府の美味しい和・洋菓子も紹介できます、運が良ければ食べられるカモ?。
下見報告は下段のコメント欄に掲載します。

2010年11月23日火曜日

周南ウオーキング協会11月例会     歴史情緒なまち室積を歩く 11㎞、    参加報告。   

   2010年11月23日(祝・火) 晴れ、41名参加。
田布施からの参加や地元室積の人の途中飛び入り参加があり、色々な情報が得られて満足。

往路:JR光駅に集合、JRバスで光駅~戸仲バス停へ、すぐ傍の冠天満宮前庭でストレッチを行いウオーキング開始、冠天満宮に参拝・梅が咲いたら美しいであろう冠梅園を歩く、国道188号を横断し室積海水浴場・室積公園トイレ休憩、山口大学付属光中・小学校、峨嵋山麓(クサフグ産卵地は反対側の海側)を巡り、室積台場(幕末の沿岸防衛砲台)・昼食場所の象鼻ヶ岬(周防の天橋立)の先端へ、昼食後に田布施グループ写真、おまけに全員のブループ写真まで撮っていただき有難う御座いました。 

復路:往路を山口大学付属中・小学校まで戻り、中世に海外貿易で栄えた町並みへ、普賢寺(約10年前の普賢菩薩御開帳は露天の多く出て大変賑やかだった)参拝、海商通りの光ふるさと郷土館・みたらい燈籠堂・海商館(めしが美味いと地元の人)・長州藩中熊毛裁判勘場跡・普賢菩薩対面の松古墳・高札場跡・中野昌晃堂(和菓子後述)・早長八幡宮(石堂燈籠や鳥居の模造品を御旅所に迎え、山車も出る勇壮なお祭り)の角を曲がり解散場所の室積バス停で解散。早く解散したので徒歩で往路の国道188線沿い防長バス新開バス停まで、防長バスで新開~光駅前バス停まで、JR光駅まで歩き再解散。

『コースタイム』JR光駅 8時50分集合、JRバス移動「JR光駅バス停 8:54~戸仲バス停 9:08分 ¥300円」。冠八幡宮前庭でストレッチのち 9:30出発~冠八幡宮・冠梅園 10:07~室積海水浴場10:13~室積公園トイレ休憩(10:53~11:02)~象鼻カ岬で昼食(11:23~12:08)~普賢寺(12:30~12:34)~海商通り・高札場・中野昌晃堂 13:02~室積バス停で解散 13:10 ~防長バス新開バス停まで徒歩 13:44~防長バス光駅前バス停までバス(13:48~13:56 ¥370円)~JR光駅まで徒歩 14:00。

【中野昌晃堂の和菓子】鼓乃海は柿の種を大きくした形状、8.0*3.5*2.5(高さ、幅、厚さ)で小豆の練り餡を卵を溶かした小麦粉で包み桂皮末を塗り焼いたもので、皮の歯触りが良く練り餡と合っている、桂皮末(シナモン)の香りが口腔に残り、地元の人の推薦通りとても美味しかった。

周南ウオーキング協会の情報は、検索:周南市市民活動支援センターにあります。

2010年11月22日月曜日

第8回海峡のまち下関歴史ウオーク  ボランティア報告

   愛妻お龍と共に過ごし、同志達と夢を語り合った竜馬ゆかりの地を歩こう。
主催:「第8回海峡のまち下関歴史ウオーク」実行委員会、山口新聞社。
共催:下関市、㈶日本ウオーキング協会、日本市民スポーツ連盟、山口県ウオーキング協会など。
後援:環境省、厚生労働省、国土交通省、山口県、山口県教育委員会、下関商工会議所など。
期間:2010年11月20日(土)~21日(日)。

A、前日:2010年11月19日(金) 晴れ、ボランティア・県内ウオーキング協会 3団体 約40名。
会場の下関唐戸親水緑地にコーススタッフは9時集合し案内表示の矢印看板や旗をコース沿線に設置しました。受付スタッフは配布資料袋詰作業の為に近くの会議室に12時集合しました。
各自昼食後に本部会場の整備、本番に備えて給水チェックポイントの旗・スタンプなど受付用具・飲料・美味しいバナナ等の発送準備が夕方に終了。
山口西京ウオーキング協会のボランティア十数名は某食堂でささやかな結団式と明日からの下関歴史ウオークのグ無事を祈念しました。

B、一日目:2010年11月20日(土) 晴れ、下関歴史ウオーク 約1,000名の参加者。
主催者の山口新聞宮本副本部長、共催の下関市長中尾友昭の挨拶。日本ウオーキング協会の日本開国セブンハーバーズリーグや坂本龍馬グランプリウオーク等の表彰。
「第5回龍馬維新街道脱藩のみちウオーク」参加者は、13日に高知市を出発して大洲市(愛媛県旧長浜町)まで陸路を走破、そのうちの22名が下関歴史ウオークに参加して戴きました。    龍馬は長浜(愛媛県大洲市)から海路で上関(山口県上関町)を経由し三田尻(防府市)に上陸、旧山陽道で目的地の下関に向かった。
長府高校教員による体操となぎなた部の演舞に力付けられて各コースに分かれ出発。
①40kコース:深坂の森と城下町長府 午前7時30分出発。
②20kコース:城下町長府と関門海峡 午前9時00分出発。
③10kコース:関門海峡と前田砲台                     午前9時30分出発。
④ 7kコース:団体歩行(観光ガイド付)坂本龍馬ゆかりの地めぐり  午前9時30分出発。
観光地の城下町長府で歴史見学や見ごろの紅葉観賞される方が多く、大会終了予定の17時を少し過ぎての最終ゴール者。
ゴールされた方々に巌流焼・㈱巌流本舗、フイッシュソーセージ・㈱マルハニチロ食品とバナナを賞品に配り喜んでもらった。

C、二日目:2010年11月21日(日) 晴れ、下関歴史ウオーク約1,000名の参加者。
日本ウオーキング協会のオールジャパンウオーキングカップ等の表彰。高校バスケット部員の明るくて元気な体操、下関平家踊り保存会の勇壮な太鼓と踊りに元気を貰って各コース出発。
①30kコース:彦島一周       午前7時30分出発。
②20kコース:彦島半周(南周り)  午前9時00分出発。
③10kコース:龍馬・晋作ゆかりの地と世界最小運河午前9時30分出発。
④ 7kコース:団体歩行(観光ガイド付き)龍馬・晋作ゆかりの地めぐり   午前9時30分出発。
出発式で30・20kコースマップ不具合を各リーダーがお詫び説明し出発、最終日で帰りの飛行機や列車の心配で早く出発する人が多い、大会終了予定の17時より約1時間早く最終ゴール者。今日もゴールされた方々に賞品の巌流焼・㈱巌流本舗、フイッシュソーセジ・㈱マルハニチロ食品とバナナを配り喜んでいただいた。
良い子のボランティアは最終会場整理をして県内各地に帰りました。

山口新聞のボランティア関連記事によると。山口県内各地のウオーキング協会、下関商業高校と長府高校の生徒、コース近隣の地域住民らボランティア延べ約250人、2日間にわたって県内外から訪れた約2千人の参加者を温かくもてなした。                          
《商品・資料を提供された方々お世話に成りました、また宜しくお願いします》。

詳細は山口新聞 第8回下関歴史ウオークで検索して下さい。
  

2010年11月7日日曜日

宇部ウオーキンング協会11月例会   宇部線ウオーク3「阿知須駅~新山口駅」 16㎞、  参加報告。

  2010年11月7日(日)曇り後はれ、32名参加。
JR宇部線を阿知須駅を出発し小郡(新山口駅)までのウオーキング、むかし白松道と言われた古道?と思われる所を歩いた。JR岩倉駅の辺りは山口ダイコンの生産地で昔はダイコン葉の緑が鮮やかだった記憶がある、石仏や庚申様と思われる石物多し。JR周防佐山駅そばの山口物流産業団地JAアグリ総合センターで休憩、阿知須の某割烹の巻きずしを昼食用に購入。JR深溝駅の東側の山口湾には「熊の丸」の小字が、大内氏の時代は対外貿易の湊があった、ウオーキングの計画をしてみたい。昼食は農事組合法人周防江崎情報管理センターの会議室、宇部ウオーキング協会の下見時に飛び込みでお願いし快く貸して貰えたとのこと、皆さん感謝しながら食事を、ほ場完成記念の「大地に生きる」の前で記念写真まで撮っていただき、農事組合法人周防江崎の皆様たいへんありがとう御座いました。御伊勢山を観ながらJR上嘉川駅へ、上嘉川踏切の所から旧山陽道が大道付第一踏切まで、JR宇部線沿いの東側を一路JR新山口駅へ。
*コース上に駅は6、踏切(通過した)は6、JR跨線橋は2、河川(通過した橋)は6もありました。

【農事組合法人周防江崎】平成元年(1989年)から約7年をかけて、江崎開作とその周辺の田110haを1枚が0.5~1.0haの大区画田にしました。総工事費15億6千万円という大工事でした。同時に溜池や用排水施設なども完備し、初夏には一斉に乾田が植田に変り、秋には黄金の稲田がたちまち刈田になってしまいます。実にみごとです、開作の中央あたりに、共同農作業施設「農事組合法人周防江崎」の建物があります。《出典:ふるさと嘉川を歩く、発行者:嘉川地区豊かなふるさとつくり推進協議会》。

『コースタイム』JR阿知須駅9:51出発~JR岩倉駅10:14~JR周防佐山駅10:34~「JAアグリ・休憩10:54~11:05」~JR深溝駅11:16~「農事組合法人周防江崎・昼食11:40~12:23」~JR上嘉川駅12:39~JR新山口駅新幹線口13:20到着・解散。
*宇部ウオーキング協会の皆様、自然豊かで複雑な小路を計画され迷うこともなく楽しく歩けま  した、ありがとうございました。

宣伝:宇部ウオーキング協会の「UWAだより」は俵田翁記念体育館と宇部市保健センターにあります、毎月例会がありますのでウオーキングの参考にしてみて下さい。

2010年11月4日木曜日

YSWA事務連絡:下見12月例会       湯田温泉納会と石州街道を訪ねて。

  コースの安全性や史跡・観光を現地調査し本番に備えて下見を行います。
2010年11月9日(火)集合:JR新山口駅新幹線口 9時35分、解散予定:湯田温泉バス停 12時30分ごろ。(昼食不要:反省会を予定)。
【コース】JR新山口駅新幹線口~津市道標~中領八幡宮~海善寺~小郡IC~流通センター入      口~山伏さま小祠~大歳橋~黒川市~朝田神社~秋穂渡瀬~高田公園~湯田温泉バス停。《本番のとおり歩き安全性とトイレ調査》。
【調査】①中領八幡宮と海善寺の太田絵堂の戦い・幕末・脱退騒動(柳井田地区)。
     ②JH小郡IC工事で消失した石州街道。
     ③大歳~湯田の江戸時代までの椹野川筋。(明治の大改修前の川筋)。
     ④ホテル松政での納会打ち合わせ。
     ⑤観光案内所等で足湯・立ち寄り湯・お食事・お土産・お酒所など。

*上記で堅い事を書きましたが、リーダーのお手伝いの出来る方。2010年12月4日(土)の本番に参加できない方、お気軽に参加して下さい。

注1:本番は 2010.11.02 に投稿しています。
注2:下見報告はこの下のコメント欄に投稿します。

2010年11月2日火曜日

山口西京ウオーキング協会12月例会   湯田温泉・納会と石州街道を訪ねて   12㎞、一般向き。

   開湯800年の湯田温泉と古の椹野川筋の石州街道を訪ねます。
【日時・集合場所】 2010年12月4日(土) JR新山口駅新幹線口 9時35分集合。
【スタート時間】9時45分  【ゴール予定】12時30分ごろ・湯田温泉バス停(観光案内所)。
【参加費】 300円(傷害保険代) 【弁当販売】 なし(昼食まえ解散)。
【コース】 JR新山口駅新幹線口~津市道標(旧山陽道・石州街道の分岐点)~柳井田関門跡 (幕末山口政治堂防衛の関所、中領八幡宮)~海善寺(幕末の大田・絵堂の戦い野戦病院)~流通センター入口~山伏さまの小祠~黒川市(古の椹野川筋)~朝田神社~高田公園(維新史跡、足湯)~湯田温泉バス停(観光案内所まえ)。
【納会】①納会はホテル松政(徒歩一分)、会費3,000円で事務局に予約必要(申し込み締切締2010年11月25日)。
    ②納会開始は 13時より、ホテル松政の風呂利用は 別途料金必要。
    ③ウオーキングのみの参加可です、当日参加して下さい(近くに足湯5カ所あり)。
【湯田温泉散策マップ情報】①足湯:観光案内所、湯の香通り、サンフレッシュ山口、湯の町商店街、高田公園の5カ所。②立ち寄り湯:山水園 翠山の湯、亀乃湯、温泉の森、ユラリ、小てる、湯のまち倶楽部の6カ所。
【交通】 山陽本線下り:柳井駅 7:49 ~ 徳山駅 8:49 ~ 防府駅 9:15 ~ 新山口駅 9:31。
      山陽本線上り:下関駅 8:12 ~ 宇部駅 8:58 ~ 新山口駅9:22。
      宇部線:宇部新川駅 8:41 ~ 草江駅8:51 ~ 新山口駅9:31。
  帰路 ①防長バス:湯田温泉バス停(新山口駅行き)  12:56、13:18、13:46、14:11、14:26、14:41、15:57、16:07、16:37、17:30(この後も30~40分間隔で20:44まで。湯田温泉でゆっくりお楽しみ下さい)。
    ②JR湯田温泉駅(新山口駅行き)発 13:10、13:37、14:15、15:05、15:32、15:58、16:25、16:46、17:12、17:34(この後も30~40分間隔で22:11まで、ゴールの湯田温泉バス停から500m)。

注:各月例会の実施報告はこの下のコメント欄に投稿します。