2018年1月29日月曜日

宇部ウオーキング協会2018年1月例会 新春ウオーク


2018年1月8日(月・祝)曇り、15名参加


新春ウオーキング
幕末宇部の領主、福原越後公の所縁の地歩き
 
 
 維新150年を迎え年頭の宇部市街歩き、維新先駆け「禁門の変」の責任をとり花と散った福原越後公を主祭神とする宇部護国神社など神社を訪ね歩きました。
天気予報は雨でしたが曇り、善男善女は神様に守られウオークは全員無事に完歩しました。
主神 福原越後公   解説:説明板中の鉧(へら)は、たたら製鉄の粗鋼塊

幕末の宇部領主 福原越後公


宇部護国神社



【経 路】一般向、約10㎞
 スタート:JR岩鼻駅9:41~JR宇部線・上条(あげじょう)踏切9:45~藤山歩道橋下9:52~藤山中学校前・宇部フロンティア大学 短期大学部前9:54~藤曲小学校跡石碑9:56~杯とヒョウタンの彫刻・電柱そば(香川学園11R-5電柱)9:56~船木裁判所藤山支所跡石碑9:57~西宮八幡宮9:58/10:04~ラーメン とん吉前10:07~キャンベル(パン屋)前 反対車線10:25~黄幡社・黄幡公園(トイレ休憩)10:28/35~真締川(まじめがわ)・宇部大橋西詰11:45~(真締川右岸道路)~宇部護国神社11:01/14~真締川・無名橋11:16~祠11:16/17~旧宇部農芸高等学校跡石碑11:28~出雲大社宇部教会11:31/38~宇部工業高等学校前11:39~真締川・宇部大橋11:44~山大医学部前歩道橋下11:54~浜通り歩道橋下12:08~JR宇部線・鵜の島踏切? 12:10~松涛神社(しょうとう じんじゃ)12/15/17~ゴール:JR宇部新川駅12:28



◇JR岩鼻駅周辺
 昨日の天気予報では今日は雨、年初めの挨拶を交わし曇天の中で宇部初歩き、宇部軽便鉄道跡や船木裁判所藤山支所跡など歴史を訪ねる。
JR岩鼻駅、小野田方面(下り)を眺める

JR岩鼻駅をスタート、宇部市街方面の旧宇部軽便鉄道に向う

宇部フロンティア大学 短期大学部前

杯とヒョウタンの彫刻


◇西宮八幡宮
 海を見渡す丘に鎮座され御祭神は厳島三女神 八幡三神、お願い別のお参り箇所が数カ所もあり効率よく御利益が受けられます。合格神社は防府天満宮から数度のご分霊鎮座ののち、平成28年に吉部八幡宮から御分霊を御勧進されました。 
全 景

拝 殿

説明板

西宮えびす叩き板、右側の回廊

本殿背面の祈願所


◇小串(こぐし)散策
 片側2車線道路の歩道ウオーク、安全な道を美味しい食べ物のお話をしながら和気あいあいと!。
パン屋の「キャンベル」さんは昨年11月のJAウオーク時に味チェック、いつもながらお仕事に家族で美味しく頂きました。

宇部湾岸道路の栄川運河橋(斜張橋)を望む

ラーメン めん吉   《未だ食べていません》

キャンベル、美味しいパン屋さん

◇黄幡神社(おうばん じんじゃ)
 旧名は鵜の島神社、長州藩は此の島(鵜の島)あたりも干拓して農地を広げたのでしょう。綺麗なトイレで心おきなく用事を済ませました。
黄幡神社、丘の上に鎮座

説明板

公衆トイレ


◇山口大学医学部病院付近
 改築中の医学部病院を眺めながら、ドクターヘリのヘリポートが屋上のどの当たりに出来るのかと要らぬことを考えてしまいました。
現在ドクターヘリは真締川側から西側平地の病院内ヘリポートに離発着、地元や患者さん騒音被害と安全が確保できて万々歳です。
ウオーキング風景

改築中の山口大学医学部病院

真締川


◇宇部護国神社
 宇部領主の福原越後公が主祭神で銅像が建立されています、境内の金家来(かなやご)神社が平成30年の2月21日(建国記念の日)に遍座されます。
本殿の綺麗な瓦

説明板

福原越後公銅像

金家来神社

同上、説明板


◇中村散策
 小さな祠を拝見、宇部農芸高等学校跡を経て丘の径の旧中村村巡り。
真締川を渡る

左岸東橋詰の祠

同 上

旧宇部農芸高等学校跡石碑


◇出雲大社宇部教会
 宇部の出雲大社、大きな大黒様と米俵のそばにネズミとウサギの石像が鎮座されています。
鳥 居

案内板

横からの全景


◇ゴールのJR宇部新川駅まで
 真締川を宇部大橋で渡る、医大や渡辺翁記念会館前をJR宇部新川駅駅裏から回り込む、松涛神社(しょうとう じんじゃ)を経て少し前からの小雨の中でゴールしました。
宇部工業高等学校前

医大前歩道橋

松涛神社

JR宇部新川駅




・・・・・・・・・・・・・・・美味しいもの情報・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

◎宇部ラーメン情報
 久留米系の豚骨ラーメンで宇部市新天町「大阪屋」さんが源流、山陽小野田市・宇部市・周南市に流れを汲む名店が沢山あります。
『例会後「三平」さんでラーメンを美味しく食す、何時ものオネーサン方に若い男女が新たに各1名』

*詳しくはHP宇部市広報・シティセールス課    http://www.kusauma.com

中華そば 三平


宇部市広報・シティセールス課  「宇部ラーメン」 A5版 P8
 
 
 
 
 
 

2018年1月10日水曜日

山口西京ウオーキング協会2018年1月例会 山口三社参り


2018年1月7日(日)晴れ、18名参加


山 口 三 社 参 り
西のお伊勢さま山口大神宮、毛利元就公の豊栄神社、菅原道真公の古熊神社
 
 
 お天気に恵まれ山口市街を初歩き、明治維新150年の年初めに三古社を訪ねました。
JR山口駅から午後には成人式が始まる山口市民館を経て山口大神宮へ、境内には多くの若者達が少林寺拳法の初稽古で汗を流していました。
豊栄神社(とよさか じんじゃ)は毛利家始祖の贈従一位 毛利元就公をお祀りしています、幕末に萩城から山口城(山口政治堂、現在の県庁の地)の現存する藩庁門を経由して向う。
古熊神社(山口天神)は東山山麓にあり今年は御鎮座六四五年・御遷座四〇〇年の「式年大祭」、経路の山口総鎮守 今八幡宮の社務所は維新で活躍した諸隊の八幡隊(やはたたい)結成の地。
『注:下見時の写真が混在しています』
山口大神宮   左:外宮 右:内宮

豊栄神社(とよさか じんじゃ)

古熊神社(ふるくま じんじゃ)



【経 路】一般向、約10㎞
 スタート:JR山口駅10:24~八坂神社 御旅所前10:20~レノファ山口アンテナショップ前10:30~コープ山口ここと店前10:35~えびす橋・一の坂川10:38~山口市民館前10:39~県庁西門前交差点・R9号10:48~山口大神宮10:52/11:07~県庁西門11:08~旧山口藩庁門111:11~R9号横断歩道11:16~伊勢橋・一の坂川11:16/18~八坂神社裏・お茶のみどころ「へさか」前11:23~菜香亭前11:25~野田神社・豊栄神社11:26/35~山口県神社庁・トイレ休憩11:35/40~神福寺前11:41~今八幡宮社務所・八幡隊屯所跡11:45/46~山口赤十字病院前11:49~今八幡宮御旅所11:51~日赤入口交差点11:51~石観音11:52/55~JR上山口駅前11:56~JR大殿踏切・山口線12:02~天神橋・椹野川12:03~古熊神社12:09/20~東山嶽観音12:20~天神橋東詰12:26~古熊下橋・椹野川12:32~椹野川右岸堤防道路分れ12:33~山口踏切・JR山口線12:35~東山通り12:36~ゴール:JR山口駅12:39


◇JR山口駅から山口大神宮へ
 ストレッチ後に駅通りを北上、道場門前アーケード街を経て五十鈴川沿いを山口大神宮に向う。
JR山口駅

八坂神社 御旅所

えびす橋・一の坂川

山口市民館

県庁西門口交差点・R9号。奥は山口県庁、手前は市歴史民俗資料館


◎山口大神宮
 室町時代 守護大名の大内氏が五十鈴川沿いに伊勢神宮から神霊を御迎え、江戸時代は他に例がなく 「西のお伊勢さま」 と呼ばれ西国の多くの参拝者が訪れました。
説明板

鳥居

外宮

内宮

日参一万日成就の碑



◇山口城(現、県庁)から伊勢大路を野田へ向う
 幕末に毛利藩は萩城から山口城に政庁を移しました、旧山口藩庁門からR9号を横断して伊勢橋を経て野田へと向う。
旧山口藩庁門

同上、説明板

伊勢橋・一の坂川

お茶のみどころ へさか   八坂神社裏

菜香亭



◎野田神社・豊栄神社
 野田神社は毛利敬親と元徳の親子を祀る、豊栄神社は毛利家創業の毛利元就公を祀る。
説明板

石碑と野田神社能楽堂

鳥居

・豊栄神社
 毛利元就公は豊栄神社の神号と贈従一位を賜りました、重要文化財の元就公画像や百万一心の石碑などがあります。

回廊

拝殿

説明板

・山口県神社庁など
 山口県神社庁と山口國學院の碑、野田神社の山口裏千家道場・能楽堂・社務所など。
山口県神社庁

説明板

トイレ休憩

山口裏千家道場

野田神社能楽堂 説明板



◇維新で活躍した諸隊の八幡隊屯所跡など
 今八幡宮社務所の大神宮石碑を外から覗いていると、邸内に招き入れて頂き八幡隊屯所跡(結成の地)の案内板と見事な法筐院塔を観させて頂きありがとうございました。
今八幡宮社務所の大神宮石碑

同上、八幡隊屯所跡

同上、法筐院塔

今八幡宮 御旅所

同上、庚申塚



◇石観音から天神橋へ
 日赤入口交差点の先に石観音、JR上山口駅を経てJR大殿踏切から古熊神社を望む。
石観音、山口七観音

同上、立派な石の土台

JR上山口駅

JR大殿踏切から、天神橋越しに古熊神社を望む



◎古熊神社(山口天神)
 今年11月に式年大祭が挙行されます、本殿の修復に浄財が求められています。本殿は室町時代の創建で重要文化財、参集殿を「ひわだ屋」さんが建築中でした。
御鎮座六四五年・御邉座四〇〇年  式年大祭

鳥居

本殿、修復が待たれます

山口市街を望む

古熊神社境内図



◇ゴールのJR山口駅へ
 古熊神社鳥居そばに東山嶽観音を発見して拝み傍の奇木を皆と眺める、椹野川沿いから東山通りを経て皆さん全員が無事にJR山口駅にたどり着きました。ご協力ありがとうございました。
東山嶽観音

同上、傍の奇木を眺める

椹野川沿いから分れる

JR山口線・山口踏切、JR中国バス山口支店そば

JR山口駅の「うどん屋」さん、美東ゴボウのゴボウ天うどん大変美味

JR山口駅前の案内板

JR山口駅ホーム、ラッピング列車 「サイクル県やまぐち」