2017年1月23日月曜日

周南ウオーキング協会2017年1月例会 新春!2017初歩き


2017年1月8日(日)雨、一般向、約12㎞、21名参加



新 春 ! 2 0 1 7 初 歩 き
毛利徳山藩と石油化学コンビナートの地、古には海岸近くにあった寺社参り
 
 
 雨にも負けずにウオーキング、周南市市街の寺社と歴史を巡る。徳山・遠石(といし)の遠石八幡宮、新南陽・富田(とんだ)の川崎観音堂と山崎八幡宮、旧山陽道の一部を歴史などを絡めながら。
遠石八幡宮

川崎観音堂

山崎八幡宮


【経 路】
 スタート・JR櫛ケ浜駅9:31~JR人道跨線橋9:33~JR山陽新幹線高架下9:40~遠石交差点9:41~横断歩道橋9:42/43~遠石八幡宮9:44/55~〈旧山陽道〉9:55~無名橋9:56~山陽道の道標9:59~アルク慶万店10:16/21~東山緑地公園10:22~〈東川左岸沿い、カワセミ〉10:26~東川・舞車橋10:28~徳山藩御家中屋敷絵図10:31~県周南総合庁舎10:33/40~山田川・相生橋11:00~JR山陽新幹線高架下11:04~新地ふれあいパーク11:14/16~〈富田川左岸沿い〉11:23~川崎横断歩道橋11:27~川崎公園右折11:29~〈旧山陽道合流〉11:33~川崎観音堂入口〈石柱、旧山陽道分れ〉11:36~R2号横断地下道11:39~川崎観音堂11:39~R2号横断地下道11:46~富田川・音羽橋〈旧山陽道合流〉11:48~大安寺11:55~政所交差点11:57~旧山陽道道標12:04/08~山崎八幡宮12:13/25~宮の前交差点12:30~ゴール・周南市学び・交流プラザ12:35・・・最寄りのJR山陽本線・新南陽駅まで約500m


①JR山陽本線・櫛ケ浜駅(くしがはまえき)~
 JR岩徳線(がんとくせん)分岐の構内でストレッチ後にスタート、徳山コンビナートを眺めながら遠石八幡宮へ向う。
JR山陽本線・櫛ケ浜駅、JR岩徳線の分岐駅

同上。 左端はJR岩徳線、正面の2本レールはJR山陽本線

スタート、正面は徳山コンビナート・出光興産の旧石油精製プラント

JR山陽新幹線高架下



②遠石八幡宮(といしはちまんぐう)
 宇佐八幡宮の神が近くの海上の大石に降臨されたのが縁起、徳山を代表する神社で結婚式場の遠石会館を併設。
遠石八幡宮

同上

同上

同上、遠石会館



③東川の左岸側ウオーク
 遠石の地名由来の「影向石」や「道標」を旧山陽道で眺め、東川では珍しい「カワセミ(翡翠)」に出会いとても喜びました。
影向岩 「旧山陽道」

「旧山陽道」 道標

東川のカワセミ



⑤東川の右岸側ウオーク
 東川を舞車橋(まいぐるまばし)で渡り、昔の役所の徳山藩御家中屋敷(絵図)と新しい役所の県総合庁舎を訪ねる。
徳山藩御家中屋敷絵図

同上

県周南総合庁舎



⑥毛利町の県総合庁舎~富田川(とんだがわ)~旧山陽道
 街中歩きからトクヤマ(総合化学メーカー)の工場北側を富田川沿いを北上、新南陽・川崎で旧山陽道に合流する。
新地ふれあいパーク

富田川左岸を歩く

川崎観音堂の入口の道標、「旧山陽道」



⑦川崎観音堂(かわさきかんのんどう)
 安産などに霊験があり堂内には奉納されたお乳が多くあります、高所にあり周南コンビナートが見渡せますが雨で煙っていました。源平合戦の平景清(たいらのかげきよ)の伝説もあります。
川崎観音堂

同上

同上、平景清の大石

同上、歌碑



⑧旧山陽道~山崎八幡宮
 旧山陽道の音羽橋に戻り街道を散策しながら政所(まどころ)交差点へ、(旧)山陽道道標を眺め往時を想像しながら、後続メンバーの到着を待っていました。
富田川の音羽橋、「旧山陽道」

大安寺 「旧山陽道」

旧山陽道道標

同上



⑨山崎八幡宮(やまさきはちまんぐう)
 秋祭り後の本山神事(ほんやましんじ)は階段から山車(だし)を落とす、「本山、ほんやま」と「爺婆山、じいばあやま」の二つの落ちた山車を奪い合う豊穣祈願の荒祭り。
山崎八幡宮

同上、鳥居

同上、拝殿・本殿と回廊

同上、回廊


本山神事の山車、山崎八幡宮の本山(ほんやま)模型

同上
二体の山車を階段から落とす豊穣祈願、遠くに周南コンビナートの東ソー



⑩ゴールの周南市学び・交流プラザ(新南陽公民館)など
 雨が降りましたがお話しながらの、楽しいウオーキングありがとう御座いました。
JR新南陽駅前で美味しいラーメンを食し、帰路の列車時間調整にぶらぶら。駅前の伊豆屋さんで「大判焼」をお土産に購入し何重にも包装して貰う、温かい状態で家で美味しく頂きました。
新南陽エリア(旧新南陽市)案内板、JR新南陽駅前

周南市学び・交流プラザ、ゴールの外観

同上の内部

JR新南陽駅

伊豆屋さん、駅前の大判焼の美味しい老舗
 
 
 
 
 
 

2017年1月14日土曜日

下関ウオーキング協会2017年1月例会 新春ウオーク(初詣で)


2017年1月7日(土)晴れ、一般向、約10㎞、40名参加



新 春 ウ オ ー ク ( 初 詣 で )
櫻山神社で新春祈願祭、下関の旧海岸線アップダウン神社巡り



 櫻山神社の櫻山招魂場は東京靖国神社の原型、竜神様の貴布禰神社、唐戸市場をお守りする商売の恵比須神社、今年の干支の酉谷寺観音像、出雲の神様の大國神社、オマケに旧下関英国領事館、関(下関・赤間関)の氏神の亀山八幡宮、御祭神安徳天皇の赤間神宮と安徳天皇阿弥陀寺陵。多くの神社などにウオーキング参拝して、安心安全と健康健脚を祈願しました。
 櫻山神社 新春祈願祭
 
同上 櫻山神社全景



同上 福茶・福飴


【経 路】
 スタート・JR下関駅東口人工地盤10:00~下関郵便局前・JR山陽本線ガード下10:02~R191号厳島神社前交差点10:12~R191号分れ・櫻山神社入口10:16~櫻山神社「新春祈願祭」・櫻山招魂場10:19/46~JR山陽本線人道橋10:49~元町バス停前10:57~梅光学園 高中前11:14~玉江小学校入口左折11:16~貴布禰神社11:17/23~函渠11:25~恵比須神社・菅原神社11:35/40~『港の見える径』~酉谷観音像11:42~名池の井戸水・空也上人11:43~大國神社11:45/47~下関市役所前交差点11:51~旧下関英国領事館前11:54~亀山八幡宮11:58/12:01~安徳天皇阿弥陀寺陵12:08~ゴール・赤間神宮12:08/16



①JR下関駅東口人工地盤~
 駅前人工地盤でストレッチ、釜山門(ぷさんもん)を見ながらR191号沿いを櫻山神社に向う

JR下関駅東口人工地盤

同上 歓迎看板

同上 右に釜山門

JR下関駅周辺の維新の史跡、来年は維新150周年


②、櫻山神社・櫻山招魂場(さくらやましょうこんじょう)
 櫻山神社での新春祈願祭は右に吉田松陰先生、左に高杉晋作像前で厳かに行われ、福茶・福飴をありがたくも全員に頂き嬉しくなる。東京の靖国神社の原型となった櫻山招魂場は、来年に維新150年を迎える戦いに貢献された幕末から志士達の神霊石柱が、吉田松陰先生を中心に均しく祀られています。
櫻山神社、 案内図

櫻山招魂場

同上。 吉田松陰先生が僅かに高く、神霊碑は均しく平等に祀られる

七卿史跡、馬関攘夷戦の視察

坂本龍馬とお龍は、赤間神宮下の自然堂で新婚生活


③貴布禰神社(きふねじんじゃ)
 高台に鎮座されます竜神さま、干拓以前の岬にあったと思われ南部町(なべちょう)までは階段を登り降りの難路です。
貴布禰神社


同上、 鳥居・急階段

同上、 拝殿

南部町の急階段


④恵比須神社(えびすじんじゃ)
 商売の神様、唐戸市場の「ふく供養祭」が執り行われます。
恵比須神社

同上、 拝殿

同上、 階段下に関門海峡が見えます
同上、 明治天皇下関六連島御幸の記念碑 「皇帝萬萬哉」

港の見える径から、酉谷寺の観音像

唐戸地区案内図

空也上人の井戸水、昔は海が近く飲料水に困っていました


⑤大國神社(だいこくじんじゃ)
 出雲大社の分霊をお祀り、南部町(なべちょう)は商業の中心として栄え、近くにはレトロな旧秋田商会ビルや下関南部町郵便局があります。
大國神社

同上

旧下関英国領事館

同上


⑥亀山八幡宮(かめやまはちまんぐう)
 関の氏神、下関・赤間関の鎮守様で幕末攘夷戦争では亀山砲台から関門海峡の外国船に向けて砲撃しました。
亀山八幡宮

同上、 鳥居下に旧山陽道の石碑

同上、 拝殿

同上、 関門海峡を望む


⑦赤間神宮(あかまじんぐう)
 御祭神は源平の戦いで崩御されました安徳天皇、西に近接して安徳天皇阿弥陀寺陵があります。
赤間神宮

同上、 R9号から全景を望む

同上、 右に水天宮を望む

同上、 拝殿

安徳天皇阿弥陀寺陵

同上
同上



*その他、下関市消防出初式
 JR下関駅そば下関市豊前田町の海峡ゆめ広場・海峡ゆめタワー付近で、可愛い園児さんの分列行進、消防車両の行進などがありました。
宣伝:海峡ゆめ広場をスタート・ゴール 『第15回海峡のまち下関歴史ウオーク』 開催
    2017年11月18日(土)・19日(日)5・10・30kmコース両日予定
下関市消防出初式

同上。 背後は海峡ゆめタワー、右は海峡ゆめ広場

同上、 待機中の消防車両。 左に海峡ゆめ広場