2012年6月27日水曜日

「お知らせ」山口西京ウオーキング協会8月例会(2012年)山口宮野・清水寺(せいすいじ)ウオーク 一般向、約10㎞。



*2012年8月5日(日)集合:JR山口線・宮野駅 10時20分(スタート 10時30分)。
             ゴール予定:JR山口線・山口駅 12時50分ごろ。

清水寺や古熊神社など木々で涼しい所を巡ります。

・・・・・・・当日受付・・・・・・・

◎ウォーキング山口100選 コース63(P32 掲載)。

【参加費】会員外(一般) 300円、他協会員 100円、YSWA会員・中学生以下 無料。
【弁当販売】な し。昼食は終了後各自。
【コース】JR宮野駅~椹野川・青木橋~足王神社~古甲川・薬師橋~清水寺・金剛力士立像~国道262号地下道~善生寺前~天神山山麓~古熊神社・旧市街を一望~大殿中前~椹野川・下天神橋~JR山口駅。
【交 通】JR山陽本線・宇部線は新山口駅で山口線乗り継ぎ。
山陽本線(下り)岩国駅7:17~柳井駅7:52~徳山駅8:27/50~防府駅9:16~新山口駅9:32。
山陽本線(上り)下関駅8:12~厚狭駅8:46~小野田駅8:52~宇部駅8:57/58~新山口駅9:22。
宇部線・宇部新川駅8:41~草江駅8:51~阿知須駅9:14~新山口駅9:31。
*乗り継ぎ 山口線・新山口駅9:37~湯田温泉駅9:56~山口駅10:00~宮野駅10:06。


*清水寺は山口でも古いお寺、木々に囲まれ苔蒸す石畳を観音堂へ向かいます。山門では写真の金剛力士立像がお山をお守りしています。
(下見は2012.06.14に5名で実施、2012.06.16にブログ掲載しています)
清水寺山門
同上・金剛力士像(向って右)
同上・金剛力士像(向って左)

2012年6月16日土曜日

YSWA下見:8月例会(2012年)宮野・清水寺(せいすい寺)ウオーク 下見報告


2012年6月14日(木)晴れ、約10㎞、下見5名参加。

宮野地区地域づくり協議会「宮野名勝巡回絵図」などを参考にコースの安全性などをチェック。
8月例会時は暑いので木陰や水の傍を歩くコース設定、清水寺と古熊神社の森の中を涼しく散策しました。
(清水寺の苔蒸す石階段は雨の中でも滑らずに歩けました、2012・06・16)

【コースタイム】JR宮野駅10:20~萩山口信用金庫宮野支店~JR山口線桜畠踏切~椹野川・青木橋~立ち木を使った半鐘・公会堂~古甲川・元山橋橋詰め~(古甲川沿い)~足王神社~花龍山清水寺(かろうさん・せいすいじ)11:02/21~国道262号地下道~自衛隊射的場・防長バス車庫~(古甲川・椹野川沿い)~善生寺まえ~(天神山山麓)~古熊神社12:00/20~大殿中学校まえ~椹野川・下天神橋~山口駅反対側~JR山口線踏切~JR山口駅12:44。

◎ウオーキング山口100選 コース63(P32)

本番は2012年8月5日(日)当日受付、約10㎞、参加費用:300円(保険代ほか)、集合:JR山口線・宮野駅10時20分、ゴール予定:JR山口線・山口駅12時50分ごろ。



◎写真資料清水寺(せいすいじ)。下見時のデジカメのメディアを誤ってフォーマット。従ってコースタイムは簡略、写真は2012年6月16日(土)雨の中で撮影したものです。

*清水寺の案内版。山口市内で最も古いお寺。
①清水寺・案内版
*清水寺の山門と、向かって右左の木造金剛力士立像。
②清水寺・山門
③山門・金剛力士立像
④山門・金剛力士立像
*清水寺観音堂。西国観音霊場 第28番札所。
⑤清水寺観音堂・案内版
⑥観音堂
⑦観音堂・扁額
*清水寺山王社本殿。
⑧清水寺山王社本殿
*清水寺釣鐘堂。浅草寺の天井画に負けない美しい天女さま。
⑨釣鐘堂
⑩釣鐘の天女さま
*清水晩鐘の詩碑。大内氏が倭寇を取り締まり、対外貿易を独占して繁栄していた証拠。
⑪清水晩鐘の歌・案内版
⑫清水晩鐘の碑
*音羽の滝。滝をお守りされる不動明王。
⑬音羽の滝・不動明王

2012年6月14日木曜日

日本野鳥の会山口県支部「普及部」秋吉台の夏鳥を訪ねて10,366歩 参加報告


2012年6月10日(日)晴れ、5名参加。

*日本一のカルスト台地 秋吉台。
 秋吉台は山口県の中西部、美祢市(秋芳町・美東町 注:合併)に広がる標高200~400m、東西17㎞南北7.5㎞の、ほぼ平行四辺形をした総面積13,000haの日本最大のカルスト台地である。
 現在の秋吉台は台地を南北に貫通する厚東川により東西に分かれ、東側の秋吉台は、4,502haが昭和30年11月に国定公園に指定され、さらにその3分の1の1,269haが、昭和39年7月に特別天然記念物に指定され保護されている。また、秋吉台の3,412haが鳥獣保護区に、大正洞周辺60haが同特別保護地区に指定されている。
 台上には川はなく、水脈は地下に発達している。石灰岩は水に溶けやすく、台上には容食から残された石灰岩柱(カレン)が羊の群れのように見えるカレンフェルトとなって広がり、雨水が地下に浸透して出来たすり鉢状のくぼ地ドリーネやウバーレが発達している。
 毎年早春に行われる山焼きによって維持される秋吉台国定公園の草原は、3分の2がネザサ・ススキ・ハギなどで、残り3分の1は、アカメガシワ・カシ・ナラなどの雑木林や、マツ・スギ・ヒノキの植林地になっている。
 山焼きが終わると、ホオジロ・ウグイス・ヒバリ・キジなど草原の鳥たちがさえずり始め、セッカ・ホオアカも加わり、台上は子育て真っ盛りとなる。5月の中旬にはカッコウ・ホトトギスも鳴き始め、カレンの隙間を利用して繁殖するシジュウカラが見られることもある。
 周辺の山林では、キビタキ・オオルリ・カンコウチョウ、時にはヤイロチョウの声を聞くこともある。
(出典:やまぐちの野鳥 第58回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」記念詩)

参加者も野鳥も少ない探鳥会でしたが、鳥たちの囀りに負けずにダジャレを言い合い楽しい探鳥会、カッコウのピンボケ写真も撮れて充実した半日でした。
写真の二羽のヒバリは何をしていたのでしょうか?(写真:③~⑤)。

【観察された鳥 20種】カルガモ(上空飛行)、トビ、キジ、キジバト、カッコウ、ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

おまけ:探鳥会終了後の午後、県立きらら浜自然観察公園で諸先輩方の「野鳥写真展」を鑑賞、楽しい一日を過ごす事が出来ました。

参考:当日開かれた日本野鳥山口県支部の探鳥会「普及部」秋吉台の夏鳥を訪ねて、「周南地区」周南市鹿野奥・長野山、「下関地区」下関市狗留孫山。その他「萩カワセミクラブ」広島県北広島町臥竜山周辺。
①若竹山から長者ヶ森を望む
②カッコウ
③二羽のヒバリ
④頭を下げるヒバリ
⑤左のヒバリが飛び去り、羽を広げて囀る

⑥長者が森駐車場の案内版


2012年6月11日月曜日

宇部ウオーキング協会6月例会(2012年)西岐波ウオーク海岸コース 参加報告


2012年6月9日(土)曇り・晴れ、①約10㎞・②約13㎞、36名参加。

宇部市の西岐波海岸線を巡る新しいコース、国道2号・190号以外に「国境の碑」があるとの事でわくわくして参加。

出発のJR丸尾駅で宇部ウオーキング協会員に新し帽子を配布、皆さん機嫌よく歩き始める。曇りから天気が良くなり睡眠不足で歩くのがつらい、途中の弘済寺は白松新八十八カ所の八十八番札所、中世に栄えた白松荘は阿知須・岐波地区、きっと丸尾は昔から町だろう。
フランス料理を食べるとか10㎞コースの①ゴールJR床波駅に向かう人があり此処で別れる。
我慢して歩くとしばらくして海上に二本のピーア、悲劇の長生炭鉱に合掌。国道190号・県道宇部空港線を経由して山口宇部空港の傍に来るが「国境の碑」が判らず、地元の方に教えて頂き大回りして発見、山口宇部空港の滑走路延長工事で東側に伸びた陸地側防波堤に「国境の碑」ははめ込んであった。

【コースタイム】JR丸尾駅9:27~JR宇部線・丸尾第1踏切9:29~三神社(住吉大明神・厳島大明神・八大龍神)9:47/58~宇部車海老養殖場10:02~丸尾漁港10:08~弘済寺・八十八番札所10:14~シーサイド病院前10:19~レンガ工場跡煙突10:29~レンガ工場跡10:41~西岐波・吉田海岸10:56~白土海水浴場11:11/15~(白浜橋・防空壕跡・沢波川排水機場・旧海岸階段跡)~荒人神社・住吉神社11:38~①ゴール・JR床波駅前11:40~長生炭鉱のピーヤ11:55~JR宇部線・大沢跨線橋12:00~国道190号交差点12:04~(県道宇部空港線・亀浦跨線橋そばで迷い道)~②ゴール・国境の碑12:38。

①②JR丸尾駅でストレッチ後のスタート、三神社で参拝とトイレ休憩、近くに㈲宇部車海老養殖場がある。
①三神社
②三神社・由緒
③丸尾漁港からは日ノ山が左に、中央の白いドームは5月に天皇陛下が参列され全国植樹祭が開催された「きらら博記念公園」。
③丸尾漁港
④萬松山・弘済寺は白松新四国八十八カ所の八十八番札所、白松の名称あり。
④萬松山j広済寺・新四国八十八カ所
⑤⑥レンガ工場跡、傍に牧場があり可愛いポニーがいた。
⑤レンガ工場跡・煙突
⑥レンガ工場跡
⑦西岐波・吉田海岸を歩く、遠くに常盤公園の観覧車が見える。
⑦西岐波・吉田海岸
⑧白土海水浴場でトイレ休憩、近くに庚申塚など石碑が多く飛砂防止の植樹もある。
⑧白土海水浴場
⑨JR床波駅は10㎞コースのゴール、此処からフランス料理に行かれた方々の感想を今度聞いてみよう。
⑨JR床波駅前
⑩長生炭鉱、海上にピーヤが二本。
⑩長生炭鉱・海上の二本のピーヤ
⑪~⑭国境の碑、迷いに迷ってやっと辿り着いた、周防国・吉敷郡と長門国・厚狭郡との国境。ついでに飛行機の写真を撮る。
(亀浦古墳の傍で、山口宇部空港東側の滑走路延長工事の防波堤にはめ込み)
⑪「国境の碑」の埋め込まれた山口宇部空港防波堤
⑫国境の碑・アップ

⑬誘導路の飛行機

⑭離陸する飛行機
⑮解散後、昼食を摂った空港公園から山口宇部空港を望む。
⑮空港公園からの遠望

2012年6月9日土曜日

山口西京ウオーキング協会6月例会(2012年)山口・名庭園ウオーク 報告

2012年6月3日(日)曇り・晴れ、約10㎞、51名参加

◎JRふれあいウオーク(P20掲載)。
◎ウオーキング山口100選 コース58(P30掲載)。

名庭園ウオークとして、常栄寺・瑠璃光寺・龍福寺を巡る。始めは曇りでそよ風の絶好のウオーキング日和でした、だんだん日差しが強くなりましたが皆様のお陰で全員無事に完歩出来ました。

ご褒美に時間と費用の関係でゆっくり鑑賞出来なかった、常栄寺・雪舟庭を後日(2012年6月7日)見学して写真を添付しました。とても綺麗で奥の毘沙門まで観賞しても約40分で料金は300円でした、やぶ蚊や虻が多いので防虫スプレーを持って行って下さい。

○山口あるき隊(赤シャツ)の皆さんがスタンプの押印後にウオーキングに参加。また防府地旅の会と今流行りのポールを使った歩行の方々、全員完歩お疲れさまでした。



①JR山口線・宮野駅をストレッチ後に出発。県立大学そばから岩風呂観音堂へ、背後に法筐院塔が有りました。国道9号を平野地下道で横断して常栄寺に向かう。

①石風呂観音堂
②~⑤常栄寺・雪舟庭は時間の都合で散策せず、写真は2012年6月7日(木)に補足したものです。護国神社裏・慰霊塔・国道9号宮野歩道橋・今八幡宮の日陰で一休み。野田学園・雲谷庵前・俊龍寺(豊臣秀吉・足利義輝供養塔)などを経由して瑠璃光寺Pでトイレ休憩、暑くなりアイスクリームが良く売れていた。
②常栄寺・チケット(表
③常栄寺・チケット(裏)
④常栄寺・雪舟庭
⑤同上・雪舟筆塚

⑥⑦定番の瑠璃光寺五重塔、此の香山公園には大内氏・毛利氏の施設が多い。
⑥瑠璃光寺・五重塔

⑦同上・萩藩毛利家墓所
⑧洞春寺は毛利元就公菩提寺、裏山には明治維新関連の物件、今度ゆっくり見学して下さい。
白いお犬様(和尚さん)に気を付けること。
⑧洞春寺・毛利元就公菩提寺
⑨一の坂川は源氏ホタルの名勝地、6月初旬~中旬が見頃、餌となるカワニナを近くの学校で養殖・放流し環境の保全に努めています。(写真は春日橋から下流を望む)
石原小路・築山跡(八坂神社)・築山小路を経由して龍福寺。
⑨一の坂川・ゲンジボタル名勝地
⑩大内氏館跡の龍福寺は昨年度修復復元工事が完了、合わせて復元された池泉庭園を一周して観賞。
⑩龍福寺
⑪同上・池泉庭園
⑫大殿大路・竪小路・天神通りを経由して駅通りへ、八坂神社(築山跡)の祇園祭では御神輿が御旅所へ。地方裁判所の客殿跡前からゴールのJR山口線・山口駅。
⑫八坂神社・祇園祭御旅所
  【コースタイム】JR宮野駅10:38~石風呂観音堂・法筐院塔10:38/40~国道9号平野地下道10:40/42~常栄寺庭園10:48/53~国道9号宮野歩道橋11:02~今八幡宮11:18/20~野田学園11:23~国道9号天花地下道11:02/03~雲谷庵跡前11:28~俊龍寺前11:34~一の坂川・天花橋11:41~瑠璃光寺庭園11:46/54~洞春寺11:55/12:01~(伊勢橋12:08)~一の坂川・春日橋12:11~(石原小路・築山小路)~龍福寺12:16/25~(大殿大路・竪小路・天神通り・駅通り)~祇園御旅所前12:43~JR山口駅12:46。


*参考:下見を2012年4月19日(木)に10名でコース確認しました、当ブログの2012年4月20日(金)に掲載しています、色々な写真がありますので観て下さい。

2012年6月6日水曜日

YSWA事務連絡:下見2012年8月例会 宮野・清水寺(せいすい寺)ウオーク  一般向、約10㎞。


◎山口100選コース63(P32掲載)。

清水寺(せいすいじ)は大内氏の所縁の古刹、椹野川沿いの寺社を巡ります

安全で快適なコース選定に協力お願いします。暑い日々なので十分な睡眠と水分を補給して歩きましょう。
本番 2012年8月5日(日)JR山口線・宮野駅 10時20分集合 当日受付」。

下見日時・集合場所】2012年6月14日(木)JR山口線・宮野駅 10時20分集合・時間コース等は本番時と同じ。
【ゴール予定】JR山口線・山口駅 12時50分ごろ
【コース】JR宮野駅~足王様~清水寺~善生寺~椹野川~JR山口駅。
【昼 食】昼食は終了後各自。自腹で美味しい物と水分補給をしましょう。
【交 通JR山陽本線・宇部線は新山口駅で山口線乗り継ぎ。
山陽本線(下り)岩国駅7:17~柳井駅7:52~徳山駅8:27/50~防府駅9:16~新山口駅9:32。
山陽本線(上り)下関駅8:12~厚狭駅8:46~宇部駅8:57/58~新山口駅9:22。
宇部線・宇部新川駅8:41~草江駅8:51~阿知須駅9:14~新山口駅9:31。
*乗り継ぎ 山口線・新山口駅9:37~湯田温泉駅9:56~山口駅10:00~宮野駅10:06。
①清水寺寺の謂れ

②清水寺山門・左右に仁王様
③清水寺・音羽の滝
  
◎追伸:下見YSWA2012年9月 石州街道(篠目駅~山口駅)ウオーク
 雪舟街道史跡ガイド(発行:㈶山口観光コンベンション協会)を参考にウオーク
山口市と旧阿東町との境の「国境の碑」辺りが大藪、一昨年はスムースに歩けました。2012年7月20日県協会・原稿締切日までに「藪刈り下見」を行いたいと思います、ご協力出来る方は連絡お願いします。